
子連れ家族が旅行するとき、やっぱり気になるのはそのお値段。
人数や時期によっては高額になって旅行のグレードを落としたり、あきらめてしまうコトも・・・(涙)
『マリオットボンヴォイホテル』なら、家族連れでも安く質の良いホテルに滞在できます。なぜなら、こんな魅力的特典が受けられるから。
- 家族全員無料宿泊もできる!
- 子供の食事は無料!
- 食費も割引あり!
すべてのお得を獲得できる方法も順を追って解説します。
Contents
マリオットとは?世界最大のホテルグループ(マリオットボンヴォイ)
マリオットインターナショナルは、世界127の国と地域に6500軒を超えるホテルを有する世界最大のホテルグループです。
シェラトン・ウェスティン・リッツカールトンとか、一度は聞いたことがありませんか?
高級ホテルですね!
マリオットインターナショナル(プログラム名:マリオットボンヴォイ)
このホテルグループのポイントをためて、安くor無料で宿泊することもできます。
私のマリオット無料宿泊記☞nanami家の旅行記まとめ
なんと子供朝食無料?!アイスもついてくる!
お父さんお母さんがマリオット会員であれば、子供が朝食&アイス無料の特典を使えます。
これはアジア太平洋地域の会員のお子様向け特典で、2019年3月から始まりました。
アジア太平洋地域の会員限定だからか、マリオット公式サイトからは探すことができず、こちらから、隠れ特典のようにして公開されています。
この特典が本当にあるのか日本のマリオットホテルに確認済みですのでご安心を。

- 6歳以下(主に未就学児)会員種別が何であろうとアイス・朝食無料
- 7歳から12歳(主に小学生)になると朝食が無料ではなく半額になるが、プラチナ以上は無料。
- その他、期間限定サービスなど。
例)2019年7月15日から8月31日までエリート会員にはMr. Men Little Miss(ミスターメン リトルミス)ぬいぐるみプレゼント

利用規約(抜粋)
<会員のお子様の無料の朝食>
会員、シルバーエリート、ゴールドエリートの会員がブッフェ朝食を購入された場合に (客室が朝食料金込みの場合を含む)、6歳以下のお子様は無料の朝食の対象となります。
プラチナエリート、チタンエリート、アンバサダーエリートの会員がエリート特典の一つとして朝食をお召しあがりになる場合、または、エリート特典として無料の朝食をご案内していないホテルの場合でも、会員がブッフェ朝食を購入された場合に、12歳以下のお子様は無料の朝食の対象となります。
1滞在における会員1名様につき最大2名のお子様が対象となります。無料の朝食は、ホテルが指定するオールデイダイニングのレストランまたはラウンジ (ラウンジアクセス特典が提供されている場合)限定で提供されます。お子様は親である会員のお客様と同伴であることが必要です。
- ポイント宿泊でもプラチナ会員の子供は無料
- プラチナ会員と同室の子供2名が対象
対象となるアジア太平洋地域のマリオットボンヴォイ加盟ホテルのブランド
- ザ‧リッツ‧カールトン
- セントレジス
- エディション‧ホテル
- ラグジュアリーコレクション
- Wホテル
- JWマリオット
- マリオット‧ホテル
- シェラトン
- デルタ‧ホテル
- ルメリディアン
- ウェスティン
- オートグラフ コレクション ホテル
- ルネッサンス ホテル
- トリビュートポートフォリオ
- コートヤード‧バイ‧マリオット
- フォーポイント
- アロフト
例えば、検索窓に「沖縄」と入力すると、5つのホテルが対象になっています。
朝食とかアイスクリームとか、子供が喜びますよね!
無料だから親はもっと喜びます\(^o^)/

シェラトン東京ベイではアイスをもらいましたし、シェラトン宮崎ではスムージーをいただきました。
ホテル毎に添い寝可能な年齢や部屋の定員など諸条件が異なりますので、詳しくは>>マリオットホテルの添い寝年齢・無料宿泊特典条件・カテゴリー一覧【最新】 <<をご覧ください。

ホテルによってはキッズクラブあり。親はのんびりバカンスできる。
リゾート系ホテルには、キッズクラブを用意しているところもあります。
マリオットキッズプログラムもあるホテルでした😊
ルメリディアンスワンナプームバンコク、ゴルフリゾートアンドスパ pic.twitter.com/33EBRcM1GF— nanami@福岡主婦マイラー (@nanami_fuku) August 11, 2019
私が行ったことのあるホテルでいうと、リッツカールトン・バリやルメリディアン・バンコクにありましたし、J・Wマリオットプーケットはとても有名のようですね。
こんなに、子供連れ家族に優しく・お財布にも優しいなら宿泊する価値がありますよね?
マリオット/SPG/リッツカールトンホテルにお得に宿泊する方法~会員登録からプラチナエリートへの道~
本当にお得にマリオットライフを楽しむためのポイントを、順にお伝えします。
各所にお得ポイントが隠されているので、お見逃しなく!
まずはマリオット会員になる方法。無料なのに、いきなりお得!
まずはマリオット会員になりましょう。登録は無料。
実は、お得に登録する方法があります。マリオット会員紹介で入会すると、宿泊のたびに2000ポイントが貰えちゃうんです! 使えるものは使わなきゃ、損ですよ。

ゴールド会員になる方法(超簡単)
マリオット系列ホテルに25~49泊するとなれるゴールド会員。お得意様は優遇されます。
- レイトチェックアウト(午後2時)
- 部屋の無料アップグレード
- ウェルカムギフト
- 宿泊ポイント25%のボーナス
- 無料Wi-Fi など
SPGアメックスは、アメリカンエキスプレスとマリオットインターナショナルが提携して発行しているクレジットカードです。(SPGというのは昔の名残。 SPGホテルグループがマリオットに買収されましたが、名前だけ残りました)
- カード継続で1泊無料宿泊(50,000ポイントまで)
- ポイントの価値がとても高い
(3P=3.7円など高レートで使用可能*カード利用100円で3P付与) - ポイントの使い勝手が良い
(マイルに移行可能*還元率1.25%・ホテルの無料宿泊)
上記以外にもアメックスのゴールドカードレベルの付帯サービスがもちろんついています。*詳しくは記事最後の参考資料で紹介しています
- 空港ラウンジ無料
- 空港荷物無料宅配(帰国時)
- 海外旅行先での日本語サポート
- 国内&海外旅行保険 etc…便利です
それらの特典を生かすと年会費以上の優待を受けられるとあって、陸マイラーや旅行好きの方に今大人気のカードです。
年会費は31,000円(税抜)と高めですが、カード継続特典で毎年1泊無料宿泊券がもらえるので、元を取るのも超簡単。
参考☞【SPGアメックス継続無料宿泊特典】いつ・どんな条件で貰えるの?予約方法と利用時のコツや注意点とは?
SPGアメックスの魅力の数々は簡単に説明できないので、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

実は私もSPGアメックスカードを発行するまで半年くらい悩みました。
でも、今となってはもっと早く発行していたらよかった!と思っています。
なぜなら早く発行したほうが、2年目の無料宿泊を早くもらえますし、カード決済でポイントもたまっていたはずですから。
過去にこんな記事>>【子連れ家族が安く旅行する方法】SPGアメックスに入会して良かったコト5つ <<を書いたので、興味あれば読んでみてください。
SPGアメックスをフル活用すれば、旅行先での素敵なホテルステイを格安で手に入れる事ができます。
SPGアメックスの一番お得な入会方法は「紹介キャンペーン」
公式サイトやポイントサイトからの入会特典は、
「ご入会後3ヶ月以内にカードを合計10万円以上ご利用で30,000+10万円利用分3,000=合計33,000ポイントプレゼント」ですが・・・
通常入会で33,000ポイント+紹介で6000ポイント増量
=合計39,000ポイント獲得
(入会後3ヶ月以内にカード合計10万円以上利用)
カード年会費と10万円の利用でもらえる39,000ポイントは、本来なら130万円利用しないともらえないポイント数。紹介入会のみ6,000ポイント上乗せというのは大きいですね。
アメックスカードをお持ちのご家族やお友だちから紹介されるのが得策ですが、そのようなお知り合いがいない場合、私からも紹介可能です。
紹介ご希望の方は下の「お問い合わせ」から必要事項を記載の上送信していただくと、紹介URL付きメールをお送りいたします。ニックネームで大丈夫ですので、ご質問などもお気軽にどうぞ。
*当ブログはアメックス規約に基いたご紹介方法をとっております。個人情報等を知られることは一切ありませんので、ご安心ください。
私からSPGアメックスをご紹介させていただいた方には、マリオット紹介プログラムを利用したい人とのマッチング(紹介の仲介)をさせていただいています。
ブログなどをしていなくても誰かを紹介できるチャンスがありますよ。

プラチナエリートになる方法(プラチナチャレンジ)
子連れ家族にお得なマリオット系列ホテルに宿泊するなら、プラチナ会員になっておくとメリットが大きいと思い、今はゴールドの私がプラチナを目指すことにしました。
といっても、とうてい年間50泊もできませんよ。 仕事も家庭もありますから(^^ゞ
そんな方は『プラチナチャレンジ』という裏キャンペーンでサクッとプラチナになっちゃいましょう!

この記事があなたの参考に少しでもなれば幸いです。
・【旅費は格安!家族旅行の方法】おすすめクレジットカード厳選2枚+α
・【陸マイラーになろう】効率よく大量マイルを貯める方法
・【得技】アメックスゴールド、各種アメックスカードをお得に作る方法
こんにちは。
子どもの特典が始まっていたのを3月にキロロのシェラトンに泊まってから知りました。
その時はチェックインの際に、チタンエリートで夫婦2人分の朝食は付いたのですが、子どもは有料という説明がありました。
たまたま夫婦2人ともチタンエリートだったので、その旨伝えたら全員朝食が付きました。
つまり、子ども朝食無料のキャンペーンをホテル側も知らなかったということです。
琵琶湖マリオットではフロントとレストランの対応が毎回違い、チタンエリート2人持っていても子どもが有料になったり無料になったりしていましたので、今回のキャンペーンが続く間は自己申告で子どもの朝食は無料にきてもらおうと思います。
ハイドロ様
コメントありがとうございます!
コートヤード白馬のスタッフさんが教えてくれたのですが、シェラトン沖縄に聞いたら「確認します」という対応だったので、私も「浸透していないんだな」と思いました。
自分で「無料ですよね?」っていうのも恥ずかしいので、周知徹底してもらいたいですね。海外だったらなおさら伝えることができないかもしれないし(T_T)
貴重な情報、ありがとうございます!
追伸:年末にキロロのシェラトンかトリビュート宿泊予定なので、キロロシェラトン情報教えていただけると嬉しいです(#^^#)
こんばんは。
プラチナチャレンジをされるとのことですので、キロロでシェラトンかトリビュートか迷われるのでしたらシェラトン一択だと思います。
ただし、年末はハイシーズンで特典宿泊に空きがなく、オフィシャルの有償宿泊も3月よりお高いので、プラチナ度外視でトリビュートでお安くするのもありかもしれません。
2年前にトリビュートにツアーで泊まり、今回シェラトンに公式から予約してチタンで泊まった感想としては、スキーをするなら迷わずゲレンデが目の前のシェラトンだと思います。
チタンかプラチナの特典は、朝食、レイトチェックアウト、カクテルタイムのアルコールはおそらく付きますが、部屋のグレードアップやアーリーチェックインはオンシーズンは客室の稼働状況から無理なようでした。
シェラトンは、私の場合はキャンセル可能なプランで部屋を押さえておいて、2ヶ月くらい前から料金が少しずつ安くなっていくので随時乗り換えていきました。2ヶ月くらい前にキャセル不可で底値の期間限定プランが出ていたので、そこで航空券も取った上で部屋を確定しました。
参考になれば幸いです。
ハイドロ様
めちゃくちゃ詳しい情報、ありがとうございます!
やはり、シェラトンが便利そうですね。昔はラウンジもあったとか…。
2人ともチタンとは羨ましい限りです。
ハイドロ様からいただいたこの情報は、ツイッターでもシェアさせていただけたらと思います。
また色々情報交換、よろしくおねがいしますm(_ _)m