
子連れ家族が旅行するとき、やっぱり気になるのはそのお値段。
人数や時期によっては高額になってホテルのグレードを落としたり、あきらめてしまうコトも・・・(涙)
なぜなら、こんな魅力的特典が受けられるから。
- 会員の子供(12歳以下)朝食無料!
- レストランも割引あり!(ホテルによって)
- 12歳小学生まで添い寝無料のホテルが多い!
家族全員無料宿泊もできる!
これらすべてのお得をきっちり獲得できる方法も順を追って解説します。
2022年7月1日からレストラン割引の割引率が変更になるってお知らせがマリオットから届いたことです。記事中の②に書いていますのでご覧ください。
選んで読める目次
マリオットとは?世界最大のホテルグループ(マリオットボンヴォイ)

マリオットインターナショナルは、世界138の国と地域に30以上のブランド、約10,000のホテルを有する世界最大のホテルグループです。
①マリオット会員の12歳以下の子供は朝食が無料。ゴールドでもOK!
お父さんかお母さんがマリオット会員であれば、12歳以下の子供さんは朝食無料の特典を使えます。
これはアジア太平洋地域限定、会員のお子様向け特典です。マリオット公式サイトからは探すことができず、マリオットアジア太平洋地域限定会員特典サイトから、隠れ特典のように公開されています。
一般会員、シルバーエリート会員、ゴールドエリート会員のお客様がご自身のブッフェスタイルの朝食をご注文された際に12歳以下のお子様の朝食は無料となります。
プラチナエリート、チタンエリート、アンバサダーエリートの会員のお客様がラウンジ(ラウンジアクセス特典として提供されている場合)でご朝食を召し上がる場合、またはウェルカムギフトとして無料の朝食を選択された場合や朝食代金をお支払いになった際に12歳以下のお子様の朝食は無料となります。
ご滞在中の客室一室につき2名のお子様までが無料の朝食の対象となります。提供はホテル指定のオールデイダイニングのレストランとなります。
以前は、プラチナ会員以上で12歳以下の子供は朝食無料でした。
2021年2月から、マリオット会員なら無料!という、太っ腹サービスになっています。いつまでとは書かれていないので、ずっと続けてほしいですね。
マリオット会員になるのは無料、マリオット紹介プログラムでお得に入会しましょう。
既存のマリオット会員からの紹介で入会すると、宿泊毎にポイントがもらえるお得な制度です。

朝食無料対象のマリオットボンヴォイ加盟ホテル
子供の朝食無料になる「アジア太平洋地域の国」はココ!
オーストラリア、バングラディッシュ、ブータン、カンボジア、中国、フィジー、グアム、インド、インドネシア、日本、マカオ、マレーシア、モルディブ、ネパール、ニューカレドニア、ニュージーランド、フィリピン、サモア、シンガポール、韓国、スリランカ、タイ、台湾、ベトナム
対象ブランドは以下のホテルです。
ザ・リッツ・カールトン、セントレジス、エディション・ホテル、ラグジュアリーコレクション、Wホテル、JWマリオット、マリオット・ホテル、シェラトン、デルタ・ホテル、ルメリディアン、ウェスティンホテル、オートグラフ コレクション ホテル、ルネッサンス・ホテル、トリビュートポートフォリオ、コートヤード・バイ・マリオット、フォーポイント、アロフトホテル
日本にあるマリオット系列ホテルの多くが朝食無料対象ホテルです。
ニセコの東山ニセコビレッジ、ザ・リッツ・カールトン・リザーブはマリオットボンヴォイに加盟しましたが対象外のようですね。

例えば「沖縄」を検索すると、4つのホテルが対象になっています。


シェラトン沖縄の朝食は沖縄感あるメニューで種類豊富ですし・・・
イラフSUIラグジュアリーコレクションの朝食は見た目も美しい・・・

大阪ならセントレジスの豪華な朝食や、大阪マリオットの朝食も無料!



東京は対象ホテルがたくさんあります。ウェスティン東京やリッツカールトン東京も無料だし、プリンスギャラリー紀尾井町やメズム東京の朝食も豪華ですよ!


以前(2019年3月~2021年1月まで)と比較
2019年3月に「マリオットキッズプログラム」ができてから、先月の2021年1月まではどんな条件だったかというと・・・

- 6歳以下(主に未就学児)会員種別が何であろうとアイス・朝食無料
- ゴールド会員までは7歳から12歳(主に小学生)になると朝食が無料ではなく半額になるが、プラチナ以上は無料。
- その他、期間限定サービスなど。
例)2019年7月15日から8月31日までエリート会員にはMr. Men Little Miss(ミスターメン リトルミス)ぬいぐるみプレゼント
シェラトン東京ベイではアイスをもらいましたし、シェラトン宮崎ではスムージーをいただきました。
利用規約(抜粋)
<会員のお子様の無料の朝食>
会員、シルバーエリート、ゴールドエリートの会員がブッフェ朝食を購入された場合に (客室が朝食料金込みの場合を含む)、6歳以下のお子様は無料の朝食の対象となります。
プラチナエリート、チタンエリート、アンバサダーエリートの会員がエリート特典の一つとして朝食をお召しあがりになる場合、または、エリート特典として無料の朝食をご案内していないホテルの場合でも、会員がブッフェ朝食を購入された場合に、12歳以下のお子様は無料の朝食の対象となります。
1滞在における会員1名様につき最大2名のお子様が対象となります。無料の朝食は、ホテルが指定するオールデイダイニングのレストランまたはラウンジ (ラウンジアクセス特典が提供されている場合)限定で提供されます。お子様は親である会員のお客様と同伴であることが必要です。

ホテルによってはキッズクラブあり。親はのんびりバカンスできる。
リゾート系ホテルには、キッズクラブを用意しているところもあります。
マリオットキッズプログラムもあるホテルでした😊
ルメリディアンスワンナプームバンコク、ゴルフリゾートアンドスパ pic.twitter.com/33EBRcM1GF— nanami@福岡主婦マイラー (@nanami_fuku) August 11, 2019
私が行ったことのあるホテルでいうと、リッツカールトン・バリやルメリディアン・バンコクにありましたし、J・Wマリオットプーケットはとても有名のようですね。
②マリオットアメックスカード保有者にはレストランやバーで割引があるあった(復活望む!)


マリオット会員種別に応じてではなく、マリオットアメックスカードの種別によって割引率が変わります。
「MARRIOTT BONVOY会員限定料飲施設ご利用特典」も始まり、ポイント獲得特典とポイント交換特典があります。
- 対象の飲食代金に関してマリオットポイントを獲得
*1ドル毎に10P - 対象となる飲食代金に対してマリオットポイントを交換
*1ドル毎に約200P
以前はマリオット会員にレストラン割引がありましたが、それも今(2023年1月以降)は廃止。ですが、ホテル独自にレストラン割引をしているホテルもあります。
皆さんお待たせいたしました♥️
2023年版、国内マリオット全ホテルの独自割引情報の有無と内容です♥️
注意点
独自で割引をおこなってますのでいつ終わるかはわかりません💔
マリオットベースなので株主優待制度や他のグループ割引などは記載できてないものが多いかもしれません💔#拡散希望
— マクさん♥️Marriott & McLarenマニア♥️ (@mclaren820sT) January 17, 2023
こんなに、子供連れ家族に優しく・お財布にも優しいなら宿泊する価値がありますよね?
③小学生まで添い寝無料だからお得!さらにマリオットに家族全員無料宿泊も可能。
小学生から大人の半額くらいの料金がかかるホテルや予約サイトがありますよね?
でも、マリオット国内ホテルはほとんどのホテルで12歳(小学生)まで添い寝無料です。大人の料金だけでいいのは嬉しいですね!
ホテル毎に添い寝可能な年齢や部屋の定員など諸条件が異なりますので、具体的には下記記事をご覧ください。


会員になってマリオットポイントをためると、そのポイントで無料宿泊ができます。
夏休みや年末年始など、ホテル価格が高騰しているときでもポイント無料宿泊できるのは超お得です!
年末のポイント数と代金の比較表ですが、ウェスティンルスツやリッツカールトン京都のように、ポイント単価が高くなるホテルがお得です。

当時50,000Pでシェラトングランデ東京ベイに4人で無料宿泊しました。
この日の同じ部屋の価格は75,430円だけど、4人宿泊なら本当は子供の追加代金がかかってもっと高いです。
これが無料だからディズニーランドで遊ぶ資金に回せますね。

マリオットアメックスカードでマリオットポイントを効率よく貯まるし、ポイント購入もできるんですよ!
お得に宿泊する方法~会員登録からプラチナエリートへの道~
本当にお得にマリオットライフを楽しむためのコツを、順にお伝えします。
各所にお得ポイントがあるので、お見逃しなく!
まず無料でマリオット会員になる。会員登録でも得する「マリオット紹介プログラム」を活用していきなりお得!
まずはマリオット会員になりましょう。登録は無料。
実は、お得に登録する方法があります。マリオット会員紹介で入会すると、宿泊のたびに2000ポイント(最大1万ポイント)が貰えちゃうんです! 使えるものは使わなきゃ損ですよ。

ゴールド会員になる方法(超簡単)
マリオット系列ホテルに25~49泊するとなれるゴールド会員。お得意様は優遇されます。
- レイトチェックアウト(午後2時)
- 部屋の無料アップグレード
- ウェルカムギフト
- 宿泊ポイント25%のボーナス
- 無料Wi-Fi など
マリオットアメックスプレミアム | |
年会費 | 49,500円(税込) *家族カード1枚目無料 |
カード継続特典 *年150万決済必要、2年目より | 1泊無料宿泊(50,000P) |
カード特典*初年度より | 15泊分の滞在実績付与 |
ゴールド会員特典 (年400万円決済でプラチナへ) | 部屋の無料アップグレード |
レイトチェックアウト(午後2時) | |
ウェルカムギフト | |
ポイント還元率3%以上 | 日常決済で100円=3P ホテルで100円=6P |
アメックスの付帯サービスが秀逸 | 空港ラウンジ無料(同伴1名も無料) |
空港荷物無料宅配(帰国時) | |
商品の盗難・破損を保証する保険、スマートフォンの補償 | |
国内&海外旅行保険 など |
*実はマリオットアメックスにはもう一種類別のノーマルカード(23,100円税込)があります。
マリオットアメックスカード決済で貯まるマリオットポイントは、ホテル無料宿泊や航空会社のマイルに交換することが可能で、その汎用性の高さが大人気の秘訣です。
年会費は49,500円と高めですが、前年150万以上決済しているとカード継続特典1泊無料宿泊券がもらえますし、400万円以上決済していると即プラチナ会員になれ、年会費のもとは十分とれてしまいます。
参考☞【マリオットアメックス継続無料宿泊特典】いつ・どんな条件で貰えるの?予約方法と利用時のコツや注意点とは?
マリオットアメックスプレミアムの特典(メリット・デメリット)でさらに詳しく解説をしていますのでご覧ください。
過去にこんな記事>>【子連れ家族が安く旅行する方法】マリオットアメックスに入会して良かったコト5つ <<を書いたので、興味あれば読んでみてください。
マリオットアメックス最短60秒でカードの審査状況をご案内
↓↓↓↓↓↓↓↓
入会特典・条件を再度よく確認して「お申し込みはこちら」をクリック。
プラチナ会員になる方法は3つ。50泊orプラチナチャレンジor400万円決済
子連れ家族にお得なマリオット系列ホテルに宿泊するなら、プラチナ会員になっておくとメリットが大きいと思い、実際にプラチナ会員を目指しました!
プラチナ会員になる方法は下の3つ。
- 年50泊宿泊する
- プラチナチャレンジする
- マリオットアメックスプレミアムで年400万円決済する
なるべく短期間でプラチナになりたい人は『プラチナチャレンジ』という裏キャンペーンでサクッとプラチナになるのがおススメ。

たくさんカード決済する人は、マリオットアメックスプレミアムを発行してガンガン決済して400万円達成するとプラチナ会員資格がもらえます。基本的には達成後1年間+α、プラチナ会員特典が楽しめますよ!

こんにちは。
子どもの特典が始まっていたのを3月にキロロのシェラトンに泊まってから知りました。
その時はチェックインの際に、チタンエリートで夫婦2人分の朝食は付いたのですが、子どもは有料という説明がありました。
たまたま夫婦2人ともチタンエリートだったので、その旨伝えたら全員朝食が付きました。
つまり、子ども朝食無料のキャンペーンをホテル側も知らなかったということです。
琵琶湖マリオットではフロントとレストランの対応が毎回違い、チタンエリート2人持っていても子どもが有料になったり無料になったりしていましたので、今回のキャンペーンが続く間は自己申告で子どもの朝食は無料にきてもらおうと思います。
ハイドロ様
コメントありがとうございます!
コートヤード白馬のスタッフさんが教えてくれたのですが、シェラトン沖縄に聞いたら「確認します」という対応だったので、私も「浸透していないんだな」と思いました。
自分で「無料ですよね?」っていうのも恥ずかしいので、周知徹底してもらいたいですね。海外だったらなおさら伝えることができないかもしれないし(T_T)
貴重な情報、ありがとうございます!
追伸:年末にキロロのシェラトンかトリビュート宿泊予定なので、キロロシェラトン情報教えていただけると嬉しいです(#^^#)
こんばんは。
プラチナチャレンジをされるとのことですので、キロロでシェラトンかトリビュートか迷われるのでしたらシェラトン一択だと思います。
ただし、年末はハイシーズンで特典宿泊に空きがなく、オフィシャルの有償宿泊も3月よりお高いので、プラチナ度外視でトリビュートでお安くするのもありかもしれません。
2年前にトリビュートにツアーで泊まり、今回シェラトンに公式から予約してチタンで泊まった感想としては、スキーをするなら迷わずゲレンデが目の前のシェラトンだと思います。
チタンかプラチナの特典は、朝食、レイトチェックアウト、カクテルタイムのアルコールはおそらく付きますが、部屋のグレードアップやアーリーチェックインはオンシーズンは客室の稼働状況から無理なようでした。
シェラトンは、私の場合はキャンセル可能なプランで部屋を押さえておいて、2ヶ月くらい前から料金が少しずつ安くなっていくので随時乗り換えていきました。2ヶ月くらい前にキャセル不可で底値の期間限定プランが出ていたので、そこで航空券も取った上で部屋を確定しました。
参考になれば幸いです。
ハイドロ様
めちゃくちゃ詳しい情報、ありがとうございます!
やはり、シェラトンが便利そうですね。昔はラウンジもあったとか…。
2人ともチタンとは羨ましい限りです。
ハイドロ様からいただいたこの情報は、ツイッターでもシェアさせていただけたらと思います。
また色々情報交換、よろしくおねがいしますm(_ _)m