
普通は年50泊もしないとなれないマリオットホテルのプラチナ会員。3か月で16泊するといきなりプラチナになれるマリオットプラチナチャレンジという裏キャンペーンがあります。
プラチナ会員はどれだけホテルで優遇され特典満載で料金的にもお得になるか、そのメリットをまだよく知らない…という方は一度内容をご覧ください。
☞私がプラチナチャレンジする4つの理由~プラチナとゴールドの違い~
この記事では、私が2019年に行ったプラチナチャレンジの方法とかかった費用をまとめています。プラチナ修行する方々の参考になれば幸いです。
プラチナチャレンジするなら宿泊代6%還元のマリオットアメックスプレミアムを発行しましょう。しかも2023年4月現在はQ1プロモーション(滞在実績2倍、1泊毎に1000Pもらえるキャンペーン)開催中!
選んで読める目次
プラチナチャレンジ用ホテルの探し方のコツ
現在のプラチナチャレンジ(通称プラチャレ)は、申し出から3ヶ月以内に有償で16泊することが条件で、連泊でもOKです。
私は福岡に住んでいますが、福岡にはマリオット系列ホテルは一軒もありません。海外で費用を安くあげようにも、私には仕事も家庭もあります。
時間的にも物理的にも真面目に16泊は無理なので、こんな作戦にでました!
『チェックインとチェックアウトの2泊だけする』
16連泊できる最安値のホテルを検索してわかったことは、
- 16連泊より、8泊×2回に分けたほうが安くなる場合もある。
*一週間のインターバルを置くなど - 1日ずらしただけで一日の平均料金がかなり変わる場合がある
おおむねカテゴリーが低いホテルが安いのでしょうが、時期や宿泊プランによっても値段は変わるので注意しましょう。
マリオット公式サイトから予約しないと宿泊実績がつきません。必ず、最安値保証の公式サイトで予約しましょう。
人手間かけてさらに数%還元を受けるには、モッピーを経由して公式サイトから予約するのをお勧めします。モッピーはためたポイントをマリオットポイントに交換できますからね!
私のプラチャレはシェラトン函館に決定!旅費はどうする?
私がプラチャレ可能な日程で日本国内のお安いホテルを探すと『フォーポイントバイシェラトン函館』が約12万円で最安値でした。
フォーポイントバイシェラトン函館の宿泊記は下記記事をご覧ください。

ちなみに、主人のプラチナ修行(プラチナチャレンジではない正規の方法)ではモクシー大阪新梅田を利用しました。その他、フェアフィールドバイマリオット大阪難波やフェアフィールド淡路島も修行にピッタリのホテルです。
次に考えるのは旅費。まずは特典航空券を探しました。
ANA・JAL・ブリティッシュエアウェイズのマイルも持っていましたが、この時はユナイテッドのマイルでANA便を取りました。
プラチナチャレンジにかかった費用は?!獲得ポイント数は?!
プラチナチャレンジにかかった費用と獲得したポイント数をまとめます。
プラチナチャレンジの費用(ホテル代12万円以下)

- 宿泊費:119,657円(16連泊)
- 飛行機代:10,000UAマイル×2回
- 函館シャトルバス代:450円×4回
*自宅から空港までの料金、飲食費などは除いています。
合計:121,457円+2万マイル
当時は>>楽天リーベイツ<<を経由してマリオット公式サイトから申し込みましたが、今ならマリオットポイントを直接貯められる唯一のポイントサイト【モッピー】が一番適しているでしょう。
モッピーは入会キャンペーンで2000Pもらえる
↓↓↓↓↓↓

獲得ポイント数(19,589マリオットポイント)
①アメックスから貰ったポイント(旧SPGアメックスの支払い)
マリオットアメックスプレミアムの支払いで100円=6P貰えます。
今回は119,657円の支払いで7,178P貰えるはず・・・おや、少なくない??
アメックスに問い合わせました。
以前は100円=3Pが通常で、期間限定キャンペーンで2倍付与にしていたので、システム上の名残。現在は、100円=6Pが通常付与になっていますがポイントシステムは以前のままという状態なんですね。
②マリオットから貰ったポイント
今回は119,657円の支払いで12,411P貰いました。

- ベースポイント:9729P
- ゴールド会員+25%分:2432P
- ウェルカムギフト:250P(ブランドによっては500P)
マリオット会員なら1$=10Pがベースポイントですが、ゴールド会員は+25%なので1$=12.5P貰えます。
ウェルカムギフトはゴールド会員以上にしかなく、会員ランクによって内容は異なります。
ステータスによる特典の違いは>>新マリオットプラチナチャレンジ2019!私が修行する4つの理由~プラチナとゴールドの違い~<<をご覧ください。
また上記のポイントとは別枠で、マリオット会員に既存会員の紹介で新規登録した人の場合は1滞在ごとに2000Pもらえます。16連泊したら2000Pだけですが、5回に分けて滞在した場合は10,000Pもらえるので大きいですね。

実は、チェックインの時は夫と子供が付いてきたので、マイルも食費もかさんだんですよね(+3万UAマイル+2万円程度)。
第2候補のフォーポイントバイシェラトン名古屋が宿泊費14万円台だったので、結局それと同じになっちゃいました。


また、チェックアウトに行くときは「福岡→札幌間を15000円でプレミアムクラスにUPグレード」しちゃいました。
ANAアメックスゴールドでお支払いし、アメックスリワード1ポイント=1円で充当しました。
やった!
5000UAマイルで発券したチケット、15000円でプレミアムクラスにアップできた😊 pic.twitter.com/ojb3KoHgDs— nanami@福岡主婦マイラー (@nanami_fuku) April 14, 2019
機内で食べるお昼ご飯。
贅沢なひととき❤️
おつまみいっぱいくれた😊ポタージュスープうまし❗️ pic.twitter.com/0LZNlcbOa1— nanami@福岡主婦マイラー (@nanami_fuku) April 14, 2019
チャレンジ終了後、いつプラチナになれる?
プラチナチャレンジに申し込んだときには、16泊目以降1~2週間程度でプラチナになれると言われていました。
実際は・・・翌日夕方にアプリが変わっていました!
プラチナきたー‼️‼️
♪───O(≧∇≦)O────♪
仕事はや〜い‼️ pic.twitter.com/werNgeMR8M— nanami@福岡主婦マイラー (@nanami_fuku) April 16, 2019
プラチナチャレンジでのホテルステイを楽しんだわけではないので、約12万円でプラチナの権利を買ったようなものです。
その後さらに延長されて、2023年2月までプラチナでいられます。

補足情報:プラチナチャレンジ(修行尼)ってバレバレ?
飛行機の上級会員になるために飛行機にたくさん乗っている人のことを、修行僧(修行尼)という言い方をしますね。飛行機の行きと帰りの乗務員が同じで、元の出発地へ帰るとき「お帰りなさいませ」と言う辱めを受けるのは有名な話。
私のプラチナチャレンジはそれのホテル版でした。そもそも16連泊するのに、途中でいなくなってもいいものかと、とても心配でした。
スタッフ:えーっと、本日から16泊ですね。チェックアウトの時はこちらに来られますか?
私の心の声:(激しく動揺)来られますかって、チェックインで普通そんなこと聞かれます??
スタッフ&私:ごにょごにょごにょ・・・・本当はいけないんでしょうが、ホテルとお客様の合意のもとで・・・。
私:滞在実績はつきますか?(修行尼確定の瞬間)
スタッフ:つきますね  ̄ー ̄)ニヤリ
16泊きっちり予約を取る時点で普通の客にはない怪しさ満点の私。そんな修行尼に対してWelcome感はなく、淡々と必要事項を伝達してくれたのでした。
シェラトン函館はすでにプラチナチャレンジの聖地になっているの?
ただ、もろもろの対応はスタッフによって違うようです。
ホテルスタッフのご迷惑になってはいけないので、詳細はカットさせていただきました。もっと詳しく聞きたい方はお問い合わせください。
モバイルチェックインやアウトは修行の強い味方になりますよ。

プラチナチャレンジの費用最安にする方法。費用対効果ならプラチャレ聖地はどこ?修行のコツは?:まとめ
国内でプラチナチャレンジする場合は、おそらく11~12万円くらいが底値ではないでしょうか?
マリオットキャンペーンもなく安値で16連泊して私がもらえたポイントは19,589Pと、そんなに多くはありませんでした。
それよりも、プラチナステータスを得て以下をはじめとする特典を享受できるようになったことに満足しています。
- ラウンジアクセス
→ゴールドはラウンジ利用不可、プラチナ以上は可 - ウェルカムギフトに朝食が含まれる
→ゴールドは素泊まり、プラチナ以上はホテル朝食が無料 - 客室のアップグレードのレベルの違い
→ゴールドは数段階のUP、プラチナはスイートまでアップグレードされる可能性大*状況による - レイトチェックアウト
→ゴールドは午後2時まで、プラチナ以上は午後4時まで
私の場合は旅行に絡めてもおらず、ホテルステイを楽しむこともなく、ただひたすら修行(放置?)でプラチナ獲得しました。
それとは逆に、旅行に絡めたりホテルステイを楽しみながらプレチャレができる人は、>>マリオットアメックスプレミアム<<を持ってゴールド会員として宿泊したほうが待遇やポイント面で充実すると思いますよ。
プラチナチャレンジに興味を持った人は、こちらの記事もご覧ください。

プラチナチャレンジするための最もお得で正しい手順
①マリオット会員登録をする(最大10,000Pもらえる)

プラチナチャレンジするにはマリオット会員になるのが必須条件です。マリオット会員からの紹介で登録すると、宿泊毎に2000Pもらえる特典があります。

②マリオットアメックスプレミアム発行
マリオットアメックスプレミアム | |
年会費 | 49,500円(税込) *家族カード1枚目無料 |
カード継続特典 *年150万決済必要 | 1泊無料宿泊(50,000P) |
カード特典 | 15泊分の滞在実績付与 |
ゴールド会員特典 (年400万円決済でプラチナへ) | 部屋の無料アップグレード |
レイトチェックアウト(午後2時) | |
ウェルカムギフト | |
ポイント還元率3%以上 | 日常決済で100円=3P ホテルで100円=6P |
アメックスの付帯サービスが秀逸 | 空港ラウンジ無料(同伴1名も無料) |
空港荷物無料宅配(帰国時) | |
商品の盗難・破損を保証する保険、スマートフォンの補償 | |
国内&海外旅行保険 など |
*実はマリオットアメックスにはもう一種類別のノーマルカード(23,100円税込)があります。
マリオットアメックスカード決済で貯まるマリオットポイントは、ホテル無料宿泊や航空会社のマイルに交換することが可能で、その汎用性の高さが大人気の秘訣です。
マリオットアメックス最短60秒でカードの審査状況をご案内
↓↓↓↓↓↓↓↓
入会特典・条件を再度よく確認して「お申し込みはこちら」をクリック。
③プラチナチャレンジ宣言・実行
プラチナチャレンジの手順をしっかり確認してからチャレンジしましょう。最もプラチナの期間を長くするには、2月にチャレンジの最終宿泊を終えることです。


・【旅費は格安!家族旅行の方法】おすすめクレジットカード厳選2枚+α
・【陸マイラーになろう】効率よく大量マイルを貯める方法
・【得技】アメックスゴールド、各種アメックスカードをお得に作る方法
プラチナ、おめでとうございます。私も16連泊はしませんでしたが、3連泊を2回、モクシー東京錦糸町でしました。通勤経路だったので1回目は夕方寄ってチェックアウトは出勤時に。スタッフさんにバレバレでしたので、2回目はチェックアウトとチェックインのみで。まあ、問題ないんでしょう。
プラチナおめでとうございます!日本人多数のワイキキなどでなければ、きっとスイートアップグレードにも遭遇なさるはず!
そんなHAPPYな記事を未来に祈っております^^
(一人の時には、フォーポイント、モクシーなど手の届くところにモノがある時が便が良いと感じることもあって、そこそこ使ってますよ^^)
くうの親父様
ありがとうございます(^ ^)
結構皆さんやってる手法なんですね!近くにホテルあって羨ましいです!
MM様
ありがとうございます(^ ^)
直近はウェスティン東京です!どうなるか楽しみです。
私はGW中にシンガポールで、セントレジス、JWマリオット、Wの三連戦です(上さんに顰蹙買ってますが…)どれもBRGです。
くうの親父様
超豪華!!
楽しみながらプラチャレするのイイですね!(^^)!
ひんしゅく買ってもお金を出すのはくうの親父さんでしょうから・・・そこは大目に見てもらいましょう(^^ゞ
nanami さま
実は3月に達成していまして。
今回はアップグレード狙いの分割泊なんです。
参考になる記事をありがとうございます
早速,シェラトン函館に長期宿泊を予約しました.
しかし,シェラトン函館から長期宿泊の目的は何でしょうか?と返信を求められました.
このようなことはありましたか?
まほろば様
こんにちは!ブログ見てくださってありがとうございます。
「長期宿泊の目的は?」とは聞かれませんでしたが、やはりプラチナチャレンジかどうかの確認だと思いますよ。
私の場合は「最近連泊の人多いんですよね」的なことを言われ、「あ-、宿泊数でプラチナ会員になれるっていうのがありますよね・・・」と、しどろもどろに答えました。
聞かれるとドキッとしますね(^-^;
でも悪いことをしているわけではないし、素直にプラチャレですって言っていいと思います。
何か良い提案をくれるのかも(?)しれないし。