
この記事では、シェラトングランデトーキョーベイホテル館内で子供が楽しく遊べる施設を、実体験を交えてご紹介します。
Contents
シェラトングランデトーキョーベイ館内アクテヴィティー(OASIS)一覧
<アクテヴィティー> | <料金等> |
卓球 | 1時間500円 |
ペントンゴルフ | 1人600円(時間無制限) |
キッズランド(トレジャーズ!アイランド) | 1時間620円、0~12歳(子供1名+大人1名) |
ナムコランド(ゲームセンター) | |
室内プール | |
ガーデンプール(夏季) | |
舞湯(お風呂・サウナ) | お風呂のみ(大人1100円、子供(4~12歳)780円) |
シェラトンフィットネス | 宿泊者無料(レンタルシューズ800円、Tシャツ・短パンもレンタル有) |
(2019年7月現在)
オアシス施設は宿泊者でも基本的に別料金です。
宿泊者は大人4,000円でガーデンプール・室内プール・舞湯・フィットネスを利用できます。私はマリオットボンヴォイプラチナ会員特典でOASISパスというチケットを2枚もらい、これを受付で提示することで無料利用ができました。

公式サイト☞OASIS
卓球
OASISの受付のすぐ後ろが卓球スペース。グループで1時間500円は安い!空いていたら受付で卓球セットをもらってすぐにできるし、時間指定で予約もできます。


こんなに広いスペースを一時間500円で貸切は贅沢。2台くらい置けそうです。スコアボードもついて本格的です。
ペントンゴルフ
シェラトングランデトーキョーベイのマスコットキャラクターのペントン君のパターゴルフ。全18日ホールあり、子供も簡単にできるおもしろコースです。
OASIS受付で申し込み、人数分のパターとグループに1個ボールを受け取ります。1人600円で時間無制限。なので、朝から申し込んでおいた方がお得ですね。




キッズランド(トレジャーズ!アイランド)
0~12歳の子供1名と大人1名で1時間620円。
よくショッピングモールとかに入っている、小さな子供向けの遊び場。滑り台やままごと、ボールプールなどがあります。


未就学児向けですね。うちは利用しませんでした。隣のゲーセンの方に夢中。
15:00~17:00の間はトレジャーズアイランド入口でマリオットボンヴォイ会員キッズプログラムでアイスもらえるので、その時だけは来ました(^-^)


アイスの種類はほとんどがバニラのシューアイス。ごくまれに小さなカップアイスがありました。
ナムコランド
旅行に来てまでゲームセンターなんて・・・って感じはありますが、なんだかんだで一番夢中になるんですね。私はお金がもったいない気がしてなりませんが(^-^;
ナムコランドの奥が先ほど紹介したトレジャーズ!アイランドです。小さな子供向けの乗り物もあります。


コインゲームもクレーンゲームもたくさんあります。コインゲームの方が少ない金額で長く遊べますよ!


TDLオフィシャルホテルだからかなぁと思ったのは、ディズニープリンセスになれるプリクラ(?)のようなもの。お金を入れなくても映り込むだけで変身できますよ。もしかしたらどこにでもあるのかな?

室内プール
更衣室で着替え、プールの表示に沿って階段を上がってフィットエリアの横を通り、室内プールにでます。


入って左手にタオルや帽子・ゴーグルを貸してくれる受付?があります。フィットネスセンターとプールはお互いに丸見え状態。


すぐ右手には幼児用プール。ロングチェアーもあるのでプールに入らずに付き添えます。暑いですが(^-^;


プールは25m×4コース。一番手前は2コース分の広さで遊び専用。奥になるにしたがって泳げるコースになっていきます。
ジャグジーは小さ目。ちょっと温まる程度の利用ですね。

ガーデンプール(夏季)
ガーデンプールは宿泊者でも有料で大人4000円・子供2000円。プラチナ会員以上は半額になります。


あいにくの雨で利用しませんでした。が、雨じゃなければTDLに行くでしょうから、そもそも利用者は少ないのかな?と思いました。本当はどうなんでしょうね?
舞湯(大浴場)
OASIS受付から下に降りると大浴場(舞湯)の入り口。受付はありますが、誰もいません。この後ろにスパがあります。

身長が125㎝以上の子供は、異性のお風呂へは入れないとの注意書き。年齢で分けているのではないのですね。おおむね未就学児まではOKといった感じでしょうか。
浴場の画像はさすがにありませんが、洗い場は10席くらいあったでしょうか?お風呂の温度は42℃くらいで、子供には熱いです。隣に水風呂があるのでそっちと交互に入っていました(^-^)


ロッカールームは3つのブースに分かれて広々。受付で指定のロッカーのカギをもらいますよ。パウダールームにはマッサージ機2台ありますが、いつも誰かが利用していて、とうとう使えませんでした。時間交代制にしてもらいたいですね。


ベビーベットは1台あります。基礎化粧品(メイク落とし・化粧水・乳液)も用意されているので手ぶらで利用できます。


その他、水着の脱水機と濡れたものを入れる用の袋も用意されています。
まとめ
シェラトングランデトーキョーベイは雨が降ったり何らかの事情でディズニーへ行けなくなってホテル内で過ごすことになった場合でも、子供たちが楽しめる施設が充実していました。
この記事があなたの参考に少しでもなれば幸いです。

・【旅費は格安!家族旅行の方法】おすすめクレジットカード厳選2枚+α
・【陸マイラーになろう】効率よく大量マイルを貯める方法
・【得技】アメックスゴールド、各種アメックスカードをお得に作る方法