
この記事では【旅費をおさえてプチ贅沢な旅行に格安で行く】ため、陸マイラーにとって特に欠かせないクレジットカードについてご紹介します。
クレジットカードでたくさん買い物をしてポイントを貯めましょうとか、そんな単純な話ではありません。特に、GWや年末年始などのハイシーズンにしか旅行に行けない人や家族旅行におススメです。
旅行に行って素敵な思い出をたくさん作りたい人は是非、この記事を最後まで読んでみてください。
最大83,500マイル(100万円のビジネスクラスチケット同等)もらえるANAカードキャンペーン中!
↓↓↓↓↓↓

選んで読める目次
交通費の節約方法:飛行機に乗って国内・海外旅行に行きたい人へ
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード(通称:TOKYUカード)

普通にクレジット決済してマイルを貯めるためのカードではありません。
ポイントサイトでためたポイントを一番効率よくANAマイルに交換する【TOKYUルート】に必須のカードで、移行率は75%。
https://www.mile-de-kazokuryokou.com/entry/tokyu-root
私はポイントサイトでANAマイルを貯め始めて1年3か月で55万マイルがたまりました。2015年からANA陸マイラーを始めましたが、その間効率よいルートは変化してきましたし、今後も変わる可能性は十分あります。
今では常時100万マイル以上保有しています☞証拠
ANATOKYUルートの要、ドットマネーからANA TOKYUカードへのポイント交換が2022年3月31日で終了。あと数か月、全力交換をお勧めします!
ANAアメックスゴールド・一般カード
ANA関連の支出が多い人やSFC修行する人は必須のANAアメックスゴールド。
フライトマイルが25%増量で付与され、ANA国際線エコノミークラス搭乗の際もビジネスカウンターが利用できます。
手っ取り早く大量マイルを獲得するには入会キャンペーンを攻略すること。
最初にANA系アメックスカードを発行し、それを中心に家族やお友達にアメックスカードを相互紹介しあって倍々にマイルを貯めることが可能です。

宿泊費の節約方法:快適・優雅なホテルライフを楽しみたい人へ
SPGアメックスカード

旅行費用でもう1つの大きな出費は「宿泊費」。
宿泊費を抑えつつ、安心して良いホテルに優遇されて泊まりたい人、特に子連れ家族に是非おすすめのカード、それがSPGアメックス。
年会費は34,100円と高額ですが、特典が年会費以上の価値を持つので旅行好きにいま大人気のカードです。
SPGアメックスを持っているだけで毎年ホテル1泊宿泊特典が付いているうえ、無条件でSPG・マリオット・リッツカールトンなどマリオットボンヴォイ加盟ホテルプログラムのゴールド会員になれ、素晴らしい特典を享受することが可能。

SPGアメックスの素敵な特典・特徴はたくさんありすぎるので、下の別記事で詳しく説明しています。実は

SPGアメックスは入会方法が少し複雑だったり、最大●万ポイントもらえるとかネット上で情報が錯綜していますが、【正しい】一番お得な入会方法を解説しています。

我が家は夫婦でSPGアメックスをメインカードにして、せっせとポイントを貯めて無料宿泊にあてています!年間250万円くらいが我が家のカード決済額ですので、毎年75,000ポイントは貯まる予定です。
とても魅力的なSPGアメックスカードですが、実は発行するのに半年くらい悩みました。
- 国内ホテルでは子供が6歳、海外ホテルでは12歳になると添い寝ができなくなるホテルが多い。
- そうなると家族4人(夫婦+子供2人)で2部屋必要になり、特典で1泊1部屋無料であっても2部屋目が高いと困る。
- SPG系列ホテルを中心に選ぶようになると、ホテル代が高くつくかも?すると、連泊は金銭面できつい?
- ホテルの選択肢が狭まる
- SPG系列ホテルの添い寝無料の年齢は高めに設定されていた。ハワイは17歳!
- 継続無料宿泊特典+ポイント無料宿泊などで、2部屋1泊無料宿泊や1部屋なら無料連泊も可能。
- ベストギャランティー(最低価格保証)制度があるので、どの予約サイトよりもお得な価格で宿泊可能なうえ、ゴールド会員で優遇される。
- ホテルがたくさんありすぎて、どこにするかとても長い時間悩むのが解消される。ほかに泊まりたいホテルがあれば、その時はそっちに泊れば良し。
今となっては、早く申し込んでおけばよかった・・・と思っています。

そして実際に、グアム(ウェスティン)・バリ島(リッツカールトン)・日本国内数か所でポイント無料宿泊しました(^-^)☞宿泊記
SPG/マリオット関連:その他の記事
- SPGアメックスを発行する前にマリオットのアカウントを作りますが、その前に必ず読んでください。
☞知らないと損な裏技!マリオット紹介プログラムで会員登録すべき。 - 国内・国外のどのSPGホテルに泊まるのがイイか、わかりやすい一覧表にしました。
☞子連れにもおすすめSPGアメックス。特典宿泊の条件・カテゴリー・添い寝年齢一覧。 - 公共料金などはポイント付与条件が違うことも?!
☞「100円利用毎に1ポイント付与」じゃない物あるって知ってた? - 家族カードは必要か?
☞SPGアメックスの家族カードはズバリ不要!その理由は?
番外編:
たくさんマイルが欲しい人:各種アメックスカード

各種アメックスカードは旅行者向けの特典がとても充実しています。下記特典は基本的サービスで、各カードによってさらに特徴的な特典が上乗せされます。
- 国内空港ラウンジ無料利用(2名)
- 手荷物無料配達サービス
- 旅行先での日本語サポート
- 手厚い海外旅行保険自動付帯 などなど
アメックスゴールドカードは魅力・特典が多くありすぎて別記事に。また、アメックスの紹介制度をうまく利用してポイントを稼ぐ方法も記載しています

アメックスカードは入会キャンペーンが魅力的で有名!内容がよく変わるので、最新情報をチェックしておきましょう。

アメックスカード関連記事
- ・キャンペーンのために急いで、ソンのないようにポイントを稼ぎたい人へ
☞アメックス入会キャンペーンの利用金額を楽にクリアする6つの方法。お得なポイント獲得のコツや裏ワザを紹介! - カード発行後の初回支払いには気を付けて
☞ 【要注意】各種アメックスカードを新規発行した時に気を付けるコト - 海外旅行に行く時にとても役立つ特典が満載
☞アメックスゴールドカードの徹底的活用方法・海外旅行編 - メンバーシップリワードってなに?
☞アメックスのメンバーシップリワードプラスとは?登録方法とエアラインへのポイント移行方法
非常用ANAマイルルートとして:ANA VISA nimoca カード(通称:ニモカカード)
TOKYUカードに続く2番手がニモカカード。
ニモカポイントからANAマイルへ70%で移行可能ですが、ポイント交換がWeb上で完結せずポイント交換機に出向かなければならないデメリットが・・・
九州・函館に近辺に住んでいる人には大変利用価値の高いカードです。
TOKYUカードに審査落ちしたとか、それらのルートが改悪されたとかいう場合の非常用ルートとして位置付けておくといいでしょう。

参考:ANA To Me Pasmo JCBカード(通称:ソラチカカード)

ANAマイルへの移行率が一番高いソラチカカード。
メトロポイントからANAマイルへ驚異の90%移行が可能なカードはこのソラチカカードのみ。一番お得に発行する方法はこちらの記事で詳細を説明しています。

今までは「ソラチカカードでANAマイルを大量に貯めるための方法」がメジャーでした。が、2019年12月27日15時に「LINEからメトロへのポイント交換サービス終了」しています。
まとめ
我が家は、子供や仕事の都合があってハイシーズンにしか旅行に行けません。ツアーで行こうと思えば、とってもたくさんのお金が必要です(涙)
それが今では、マイルを貯めて超お得に国内外自由に旅行できるようになりました。
- ポイントサイト
☞陸マイラーおすすめポイントサイトを紹介 - 旅行系クレジットカード
☞ANA TOKYU、SPG
具体的手順(参考記事):【簡単陸マイル貯め方】by陸マイラー4年目で数百万マイル超保有する地方主婦マイラー
当ブログは「簡単Web経由」と「安心アメックス営業経由」の2種類のご紹介方法を選んでいただけます。私はアメックス規約に基づいた紹介を行っておりますのでご安心ください。
我が家の旅行記です。よろしければご覧ください。

・【旅費は格安!家族旅行の方法】おすすめクレジットカード厳選2枚+α
・【陸マイラーになろう】効率よく大量マイルを貯める方法
・【得技】アメックスゴールド、各種アメックスカードをお得に作る方法