
2019年の大型GWは【シェラトン沖縄サンマリーナリゾート】へ行ってきました(^O^)/
GWというハイシーズンにもかかわらずポイント宿泊できたので、かかった費用は追加ベッド代だけ。何というおトク( *´艸`)
事前情報だけではわからなかった、実際に行ってみてわかったことがたくさんありました。シェラトン沖縄サンマリーナリゾートのプラチナ特典はどんなものだったか、プラチナではなくても満喫できる方法もお伝えします!
Contents
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾートの基本情報
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾートの客室一覧
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾートのプラチナ特典一覧
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾートは入口・フロントから沖縄リゾート感満載!
- 気になるアップグレードは??お部屋は何になった?
- パーシャルダブルルーム(1ダブルソファーベッドバルコニー)レビュー
- SENSESの朝食(プラチナ特典で同行者分無料)
- アクティビティー
- 室内アクティビティー
- 2階にランドリー(洗濯機・乾燥機)があって便利
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート宿泊記:まとめ
- SPG・マリオット・リッツカールトンホテルに宿泊するなら【SPGアメックス(改めマリオットボンヴォイアメックス)】がおススメ
- SPGアメックスの一番お得な入会方法は「紹介キャンペーン」
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートの基本情報
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートは沖縄中部の国頭郡にあり、「リザンシーパーク茶谷ベイ」や「ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート」などのホテルの近くです。
ホテル前のサンマリーナビーチは、環境省の水質調査で最高ランクの『AA』と判定をもらっている、きれいなビーチがあります。
・マリオットボンヴォイカテゴリー5
・無料宿泊に必要なポイント数
ローシーズン40,000/レギュラーシーズン50,000/ハイシーズン60,000
*2019年5月現在
アクセス方法
- 空港リムジンバス:『Cエリア 西海岸・南コース』利用で、那覇空港より約1時間20分。大人1,600円、小人(3~11歳)800円、幼児(2歳以下)座席なし無料
- 沖縄エアポートシャトル:「サンマリーナビーチ前」で乗車/降車、那覇空港より約1時間30分。大人1,400円、小人(6歳~小学6年生)700円
- 路線バス:『20番名護西線』&『120番 名護西空港線』利用、「サンマリーナホテル前」バス停下車、徒歩3分。那覇空港より約1時間45分、運賃(片道)1,350円
- レンタカー・マイカー:那覇空港より約60分(沖縄自動車道経由石川インター下車)*駐車場代は1泊500円
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートの客室一覧
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートは、メインタワーとサウスタワー(新館)の2つに分かれ、さらに下記のようなお部屋があります。




メインタワーとサウスタワーの違い
メインタワーとサウスタワーか、どちらを選ぶかでサービスや料金に差があります。
【メインタワー】

東シナ海の絶景を望めるバルコニー付きのメインタワーは、全室にレインフォレストシャワー、洗い場付きバスルームや高速Wi-Fiインターネット、USBポート付きユニバーサルソケットなども標準装備しており、開放的な空間でお寛ぎいただけます。
【サウスタワー】

オーシャンフロントのサウスタワーは、琉球の伝統模様やインテリアを取り入れ、沖縄らしさが香る空間を演出しております。
客室はゆったり50㎡の広さを実現。またサウスタワーにご宿泊のお客様のみがご利用できるラウンジもございます。
部屋の広さや棟が違うだけでなく、サウスタワー宿泊者だけの特典が大きな違いです。
- 滞在中のリゾートパス無料提供(通常12歳以上3780円、6~11歳1080円)
- ミニバー無料提供(2日目以降の補充なし)
- ハッピーアワードリンク飲み放題をサンセットバー&テラスにて
(5:00 PM~6:00 PM) - 朝食をランチへ無料変更可能
(朝食付プランの場合のみ, 平日:セットメニュー / 土日祝:ブッフェ) - サウスタワー1Fラウンジでソフトドリンク(セルフサービス)無料提供
- 駐車場利用無料
3泊以上サウスタワー宿泊する場合のプラス特典
- サンセットクルーズ、グラスボート、ロケットボートのいずれか1つのアクティビティを滞在中1室あたり1回無料で提供
- Web上でポイント予約できるのは、パーシャルダブルルーム。
- 定員3名、キングベッド1台。ソファーをエキストラベットとして利用した場合は別料金(税込み12000円)が必要。
- 子供の添い寝は0~5歳まで。
- サウスタワーのプレミアムオーシャンルームにポイント宿泊したい場合、60,000ポイント上乗せ(合計110,000ポイント/日)。
マリオットカスタマーサービスもしくはホテルに電話で予約。
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートのプラチナ特典一覧

私は最近、>>プラチナチャレンジ<<をして、マリオットボンヴォイのプラチナ会員になりました。ホテルによって多少変わりますが、マリオット系列ホテルではプラチナ特典が魅力的なんですよ!
- ボーナスポイント1000P
- ウエルカムアメニティー(沖縄のお菓子)
- ダイニングルームセンスで会員と同行者に朝食ブッフェを無料提供
→口頭でランチにも変更可能と言われた - ハッピーアワーご招待(限定ドリンク無料提供)
- 駐車場滞在中無料
- リゾートパス無料
通常、プラチナ特典はウェルカムギフトで「ポイント・朝食・アメニティから選択」ですが、シェラトン沖縄では全部もらえます!
しかも朝食無料は2名ではなく「同行者」。実際、大人3人+子供2人が無料でした!
プラチナ会員の子供は12歳まで朝食無料です。
チェックイン時は何も言われなかったので、自分から聞いた方が良いでしょう。
時間的にハッピーアワーと大浴場を利用することができず、体験レポートはありませんm(__)m
1日では遊びきれないので連泊必須です!
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートは入口・フロントから沖縄リゾート感満載!



フロントは意外とあっさりした装飾ですが、 フロント前には熱帯魚やヒトデなどがたくさんいる海辺のようになっています。ここから子供たちはテンション爆上がりです(^-^)


フロントがあるメインタワーは天井が吹き抜け、客室がその周りを取り囲むようにできていて開放感抜群。ところ度ことにある巨大な丸ソファーが良いアクセントに。


ロビー全体を使ったプロジェクションマッピングと音楽に合わせて踊る噴水のコラボレーション【サンマリーナ音と光のファンタジーショー】が、毎晩2回あるそうですが、うっかり見忘れたのも失敗!
*1回目 7:45 PM-/ 2回目 8:45 PMで内容は異なる
気になるアップグレードは??お部屋は何になった?
チェックイン前にマリオットのアプリのチェット機能を使って、スタッフさんからお部屋の提案が2つありました。
①2部屋ともサウスタワーにアップグレード。レイトチェックアウトは12時まで
②2部屋とも予約通りのパーシャルダブルルーム。レイトチェックアウト16時まで
大人3人+小学生2人の計5人、2部屋一緒に調整してもらえて、とてもありがたかったです。今回の重要ポイントはレイトチェックアウトだったので②を選択。
*ホテルの空室具合によって、アップグレードされるかどうかは都度異なります。
パーシャルダブルルーム(1ダブルソファーベッドバルコニー)レビュー
というわけで、パーシャルダブルルーム(1ダブルソファーベッドバルコニー)をご紹介。
ここに「大人1名+子供1名」で宿泊。部屋全体がけっこう狭いです。

ソファーをベットにして「大人2名+子供1名」で宿泊した方の部屋。とにかく狭い!

ベッド上の窓は浴室が見えます。浴室の明り取りのようなものでしょう。

ウェルカムアメニティーのお菓子。これは一部屋のみでした。

TVの後ろにUSBボートやコンセントがあります。外国のコンセント口でも差せるのもあります。


パジャマやスリッパはキッズ用も用意してくれていました。 左の茶色のサンダルはビーチ用。おしゃれ度が気にならなければ、サンダルは忘れても持ってこなくても大丈夫です(^-^)


収納は超薄っすい!洋服を数枚かけられるだけ。

バスルームは狭くもなく広くもなく。いや、部屋の割に広いといえるかも。




シャンプーなどはミニボトルではなく備え付けのもの。


私たちが宿泊した2部屋はタワーの反対向き。なのでバルコニーからの景色も違いました。水着を干すだけのスペースになっていましたね。


SENSESの朝食(プラチナ特典で同行者分無料)

料理:インターナショナル、和洋、琉球料理
場所:メインタワー 1階
席数:160席(室内148席/テラス12席)
営業時間
朝食:7:00 AM-10:00 AM
昼食:11:30 AM-2:00 PM
夕食:6:00 PM-10:00 PM



ディスプレイが良いとテンション上がりますね。

卵料理はエッグベネディクト、おそらくオムレツも注文できたのかな?

ここでは、フレンチトーストを注文して作ってもらえます。なかまで卵液がシミシミでおいしいですよ。デニッシュなどの種類も十分。

それと別にパンもあります。


沖縄そばをオーダーできます。

ホットミールの種類は豊富。


沖縄ならではの朝食メニューも。ジーマーミ豆腐とモズクは安定のおいしさ!




ついつい食べ過ぎますよね( *´艸`)
GW中でちょうど朝食時の時間帯の割に待つこともなく、スムーズに利用できました。



ちなみにSENSES入り口前には、ToGo(持ち帰り)用のコーヒーが用意されています。
アクティビティー
屋外ガーデンプール
水着で外に出るにはちょっと寒いくらいだったので、ガーデンプールにはほとんど人がいませんでした。しかも時々雨粒も落ちてくる、あいにくの天気。

スライダーも滑り放題。夏休みはそうはいかないでしょうね。奥の高い塔はジップラインのスタート地点。 これは結構やっている人いました。ドローンが追いかけて空撮していましたよ。



室内プール
室内プールも人少な目でした。このプールは特に遊べる設備はなく、自分の浮き輪などで遊びます。

海(サンマリーナビーチ)
あいにくの曇り空、気温も低かったので誰もいません。服を着ている人にはちょうど良い気候なので、ハンモックで寝るにはもってこい。



公式サイト☞マリン&アクティビティ | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
室内アクティビティー
ゲームルーム「あしびなー」は24時間利用可能。この横にはカラオケもありました。










インターネット(PC3台)、ゲーム(PlayStation4 6台)は無料。売店にてコントローラーを借りてできます。予約不要です。


小さな子供用のキッズプレイエリア。ボールプールやジャングルジムなど。


公式サイト☞アクティビティインドア|シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
2階にランドリー(洗濯機・乾燥機)があって便利

洗剤は1個100円、洗濯は200円、乾燥は30分100円です。あらかじめ洗濯するとわかっている場合は、洗剤は小袋を持って行くといいですね。私は忘れました(*_*;

500mlのオリオンビールは400円、500mlペットのお茶が160円、350ml缶ジュースが130円くらい。外より少し高めですが、ホテルならこんなもんでしょう。

部屋レベルでいうと一番下だったかもしれませんが、ランドリーに一番近い部屋だったので便利でした!
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート宿泊記:まとめ
>>ANAマイルでハワイ特典航空券を発券していた<<のが沖縄に変更となり、それならばと>>プラチナチャレンジ<<をして、シェラトン沖縄サンマリーナリゾートに望みました(^-^)
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートは、那覇空港から1時間半程度で来れ、プールも海も子供が楽しめるものがそろっているホテル。子連れ家族にはお勧めです!
大人だけでゆっくり・・・というのは別のラグジュアリーホテルか、シェラトン沖縄ならサウスタワーがイイでしょうね。
【nanamiおススメのシェラトン沖縄サンマリーナリゾート活用法】
- プラチナ会員ならメインタワーで十分
(サウスタワーの特典はほぼプラチナ特典と同じ) - ゴールド会員ならサウスタワーがおススメ。
海でしか遊ばない場合はメインタワーでも十分
SPG・マリオット・リッツカールトンホテルに宿泊するなら【SPGアメックス(改めマリオットボンヴォイアメックス)】がおススメ
どうせ旅行に行くのなら、今回の私のように『ちょっと特別でリッチなホテルでの過ごし方』をしたいと思いませんか?その秘訣は、『SPGアメックスでマリオットポイントを貯めたこと』です。
SPG/マリオット/リッツカールトン(マリオットボンヴォイグループ)ホテルによく宿泊するなら、SPGアメックスというクレジットカードを発行するのをお勧めします。

マリオットボンヴォイとは…「リッツカールトン」「セントレジス」「シェラトン」「マリオット」「ウェスティン」「ルネッサンス」等々、誰もが一度は耳にしたことがある有名ホテルが加盟する、世界最大のホテルグループです。
年会費が31,000円(税抜き)と高めですが、カード継続特典で毎年1泊無料宿泊券がもらえる上、本来ならマリオット系列ホテルで25~50泊しないとなれない上級(ゴールド)会員に無条件でなることができます。
- カード継続で1泊無料宿泊(50,000ポイントまで)
- ポイントの価値がとても高い
(3P=3.7円など高レートで使用可能*カード利用100円で3P付与) - ポイントの使い勝手が良い
(マイルに移行可能*還元率1.25%・ホテルの無料宿泊)
- レイトチェックアウト(午後2時)
- 部屋の無料アップグレード
- ウェルカムギフト
- レストラン15%割引
- 宿泊ポイント25%のボーナス
- 無料Wi-Fi など
上記以外にもアメックスのゴールドカードレベルの付帯サービスがもちろんついています。*詳しくは記事最後の参考資料で紹介しています
- 空港ラウンジ無料
- 空港荷物無料宅配(帰国時)
- 海外旅行先での日本語サポート
- 国内&海外旅行保険 etc…便利です
それらの特典を生かすと年会費以上の優待を受けられるとあって、陸マイラーや旅行好きの方に今大人気のカードです。
SPGアメックスの魅力の数々は簡単に説明できないので、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

実は私もSPGアメックスカードを発行するまで半年くらい悩みました。
でも、今となってはもっと早く発行していたらよかった!と思っています。
なぜなら早く発行したほうが、2年目の無料宿泊を早くもらえますし、カード決済でポイントもたまっていたはずですから。
SPGアメックスをフル活用すれば、旅行先での素敵なホテルステイを格安で手に入れる事ができます。
SPGアメックスの一番お得な入会方法は「紹介キャンペーン」
公式サイトやポイントサイトからの入会特典は、
「ご入会後3ヶ月以内にカードを合計10万円以上ご利用で30,000+10万円利用分3,000=合計33,000ポイントプレゼント」ですが・・・
通常入会で33,000ポイント+紹介で6000ポイント増量
=合計39,000ポイント獲得
(入会後3ヶ月以内にカード合計10万円以上利用)
カード年会費と10万円の利用でもらえる39,000ポイントは、本来なら130万円利用しないともらえないポイント数。紹介入会のみ6,000ポイント上乗せというのは大きいですね。
アメックスカードをお持ちのご家族やお友だちから紹介されるのが得策ですが、そのようなお知り合いがいない場合、私からも紹介可能です。
紹介ご希望の方は下の「お問い合わせ」から必要事項を記載の上送信していただくと、紹介URL付きメールをお送りいたします。ニックネームで大丈夫ですので、ご質問などもお気軽にどうぞ。
*当ブログはアメックス規約に基いたご紹介方法をとっております。個人情報等を知られることは一切ありませんので、ご安心ください。
SPGアメックス作成時にはマリオット会員番号(アカウント)が必要です。
その際に既存会員からの紹介で作成すると、その後の宿泊でポイント(最大10,000ポイント)がもらえるのでさらにお得です。
コチラの記事に申込手順を詳しく説明していますので、合わせてご覧ください。

私からSPGアメックスをご紹介させていただいた方には、マリオット紹介プログラムを利用したい人とのマッチング(紹介の仲介)をさせていただいています。
ブログなどをしていなくても誰かを紹介できるチャンスがありますよ。
*2020年1月までの実績:850人以上に紹介(177名に仲介)

この記事があなたの参考に少しでもなれば幸いです。
・【旅費は格安!家族旅行の方法】おすすめクレジットカード厳選2枚+α
・【陸マイラーになろう】効率よく大量マイルを貯める方法
・【得技】アメックスゴールド、各種アメックスカードをお得に作る方法
GWをプラチナ特典で満喫ですね♪私もご紹介頂いたSPGアメックスで、近場でしたが初めてシェラトンを利用しました!!ご紹介ポイントもついて、あっという間にポイント増えます!本当にありがとうございました。
プラチナ特典は本当に魅力的でプラチナチャレンジするか迷います。。
きなこ様
こんにちは!お久しぶりです。
SPGアメックスを使いこなしていますね(^-^)
私自身はプラチナチャレンジしてよかったと思っていますが、きなこさんがどのくらいホテルを利用するかよく考えてくださいね。料金足してクラブフロアにしたら同じことですから。
nanami様
そうですね!よく考えてからチャレンジ宣言したいと思います!プラチャレのお陰(?)か、函館の11月の予約状況が総じて満室ですwwwやはり16連泊をいかに安価にクリアするのか、考えることは皆様同じですね!
こんばんは。以前、manamiさんに紹介していただいたハイドロです。8月にシェラトン沖縄に2泊(私と妻のspgアメックスの特典宿泊)するので大変参考になりました。
昨年夏に妻のアカウントでプラチナチャレンジしてクリアしています。また、チャレンジのみでクリアしなかった私のアカウントを含め、2人ともが現状チタンエリートです。
カスタマーに確認したところ、来年2月のステータス落ちたの際に、ソフトランディングで再来年の2月まではプラチナエリートに留まることを確認しています。
チタンエリートでシェラトンキロロ、シェラトン都ホテル東京、マリオット東京に泊まってエリート特典を満喫しています。
あと1年半、プラチナエリートの特典を受けるべくspg系列のホテルに泊まる予定です。
ハイドロ様、お久しぶりです!
その節はありがとうございましたm(_ _)m
お二人ともチタンなんてスゴイです!うらやましい…。
本当にいい時にプラチャレされて、先見の明があったのですね(^ ^)
どんどん素敵なホテルステイをなさって下さい。良いホテルあったら教えて下さいね!