
陸マイル活動を始めた動機は「ビジネスクラスでハワイ旅行!」という陸マイラーさんは多いのではないでしょうか?
私はSFC修行もしておらず、生粋のANA平会員ですが・・・
今回は、その発券方法をお伝えします。
選んで読める目次
2019年ゴールデンウィーク予約状況:ホノルル行ビジネスクラス7席分
では、さっそく予約表をお見せします。
まずは2人分の予約。

次に1人分。

次に4人分。

おい、アシアナやないか~い! (怒)
突っ込みが入りそうですね・・・
ANAじゃなくてすみません<m(__)m>
ANAのホノルル行きビジネス特典航空券って競争率No.1ですよね?
我が家は同行者人数が多いんです。私、ダイヤモンド会員でもないんです。
そんな負け戦に参加する勇気はありません。
まぁ、何かの参考になるかもしれないと思って、ぜひ最後まで読んでください!
ソウル(仁川)経由ホノルル行き特典航空券の発券方法
日本から仁川経由でハワイに行くルートは、ZONEの関係で特典航空券は発券できません。少し遠回りになりますからね。
その為、日本⇔仁川と仁川⇔ハワイのチケットを別々にとらなくてはいけません。
シミュレーションしたところ、以下のことがわかりました。
- アシアナ航空は355日前の0時から解放される
- 仁川⇔ホノルル便のビジネスクラスは6席解放
我が家は7名ですので、同じ便のビジネスクラス全員分を取ることができません。
エコノミーとビジネスの2組に分かれると不平等が生じます(^^ゞ
全員ビジネスで行くために、1日ずらしで2組に分かれることにしました。
つい最近、エコノミーの深夜便できつい思いをしたので、どうしてもビジネス乗りたかったんです・・・。

出発はほぼ希望通り取れましたが、帰りは一つの予約変更に失敗し、残念ながら一日短くなってしまいました(T_T)
行きの日程は予約開始日にうっかり寝てしまい朝を迎え、すでに空席がなかったのは内緒(^^ゞ
失敗の原因は、
- 4日にホノルル出発する便を狙っている人が多かった。
*日付変更線の関係で到着は5日の17:30。その日に日本に帰れるかどうか不明なため6日は予備日に充て、7日から出勤or学校に行く計画の人が多かった。 - 4人同時変更に無理があった。
*4人一緒の予約変更は4席空いていないと変更できないから。
と、私は考えています。
2組に分かれて行くつもりが、予約が3つ(4人+2人+1人)に分かれてしまったのには理由があります。
別居している両親のファミリーマイル登録手続きをしていなくて、父と母のマイルを合算して使えなかったため、3人分発券するほどの手持ちマイルがなく、2人と1人に分けざるを得なくなりました。
参考☞家族とマイルを一緒に貯めて使うには【ANAカードファミリーマイル会員登録】と【特典利用者登録】をしよう
同じ便の予約を2つ取るときは、どちらかが取れてどちらかが取れないという悲劇が起こる可能性があります。逆に復路の予約変更はしやすくなる可能性もあります。
どちらにせよ、ファミリーマイル登録手続きは即座にできるものではないので、事前にやっておいた方がイイですよ。
ちなみに、特典利用者登録はWebで即座に可能でした。
日本⇔仁川のチケットは別手配。有償or特典?
福岡⇔仁川も同じ時刻に発売開始だったので、すでに満席になっている便も多く、まとまった特典航空券が取れなさそう。
ANAスカイコインかLCCも含め、有償航空券を購入することになります。
福岡⇔仁川⇔ホノルル特典航空券発券に使用したマイル数と金額
【仁川⇔ホノルル 特典航空券】
1人当たり:85,000マイル+諸税17,930円(大人子供同額)
合計:595,000マイル+125,510円
【福岡⇔仁川 有償航空券】
1人当たり:約33,000円 *現段階でANAスカイコインで購入できる便
合計予想:231,000円(約15万マイル)
福岡⇔仁川の金額に関しては、予測が付きません。
今後、料金が上がることもあるでしょうし、LCCが使えれば少しは安く済むかもしれません。しかしGWなので、LCCもわかりませんね。
【福岡⇔仁川⇔ホノルル】
1人当たり:85,000マイル+50,930円
7人合計:595,000マイル+356,510円(驚愕!)
*356,510円はアメックスポイント充当とスカイコインも併用し、できるだけ現金出費を抑える予定
ちなみに、ANA便で福岡⇔成田or羽田⇔ホノルルであれば、1人当たり
- エコノミー:43,000マイル+21,280円
- ビジネス:68,000マイル+21,280円
2019年GW特典航空券争奪戦まとめ:10連休?それとも・・・
2019年のGWは10連休になる可能性があるものの、まだ決定ではありません。
もしも連休にならなければ、キャンセルせざるを得ないでしょう。
連休が確定するまで、福岡⇔仁川のチケット購入は待とうと思います。
私のように仮予約状態の人は多いと思うので、今回取れなかった人もまだまだハワイ行きのチャンスはあるという事です\(^o^)/
ちなみに、ホテルはマリオットのトラベルパッケージを使う予定です!
トラベルパッケージでもリゾートフィーはかかるし、食事はついていないし、ハワイって本当にお金のかかる旅行先ですね(*^_^*)
そこまでしてハワイに行かなくても、アジアで良くない?アジアならホテルフィーもないし豪華だし、安く済むのに。でも、家族がハワイがイイって言ったから・・・nanami心のつぶやき
GWにビジネスクラスで3世代ハワイ旅行5~6日間なんて、自力ではとても無理だし考えもしません。我が家の基準ではエコノミーでも考えられません。
陸マイラーになる前は、ゴールデンウィークは九州内で1泊温泉旅行ができればいいねっていう基準でした。
これは陸マイラー活動をしているからこそ、できたことです。 感謝!
・【旅費は格安!家族旅行の方法】おすすめクレジットカード厳選2枚+α
・【陸マイラーになろう】効率よく大量マイルを貯める方法
・【得技】アメックスゴールド、各種アメックスカードをお得に作る方法
こんにちは。
7人分をビジネスクラスで、というのはすごいですね!
我が家も2019年GWにハワイに特典航空券でハワイに行くことを計画しています。
JALなので予約はまだこれからですが、頑張ればなんとかなるかな、とは思っています。
ただ、JALがハワイ路線で特典航空券に開放するのは、各便で、ビジネス2席、プレミアムエコノミー2席、エコノミー4席のようですので、5人分(家族4人プラス義母)をどう配分するかが悩ましいところです。
JALの特典航空券は、当日空席があれば差額マイルを支払うことでアップグレードができますので、最終的に全員がビジネスクラスに乗れればいいなぁと考えていますが、GWですので、ちょっと難しいでしょうか。10連休と長いので、出国・帰国ともある程度分散してビジネスクラスも満席にならないのでは?と期待しているのですが…。甘いでしょうね。
wanderer.x様
同じ時期にハワイ、一緒ですね!
家族構成も似てますね(^ ^)やっぱり義理母はビジネスかな?
分散するから取りやすいかもしれないけど、我が家のように10連休だからこそ行く人もいるので、やはりライバルは多いと思いますよ。
無事に取れることを祈ってます\(^o^)/
私のところも10連休だからこそGWに旅行するという感じです…
5〜6年前まではANAのほうが特典航空券を取りやすかったと思いますが、仕組みが変わって、ANAは取れる気がしないです。
まずは来週、往路の確保に挑戦です。
いまのところ6泊8日を考えていますので、3回チャンスがあります。3回のうちの1回くらいはうまく行くだろうと気軽に考えていますが、なるべく1回目に取りたいと思っています。運も影響しますので、なかなか思う通りにはいかないのですが…
こんにちは。
先週、頑張ってJALの特典航空券の予約をしてました。
3世代5人同じ便で、というのが希望でしたが、これはさすがにムリでした…。
4月26日に1人と2人、4月27日に2人と、日・便が分かれてしまいましたが、全員ビジネスで座席が確保できましたので、満足しています。
復路は、同じ日・便を利用したいと考えていますので、エコノミーを予約しようと思います。各便4席しか開放されませんので、1人分は別のことを考える必要があります。
私もspgアメックスを活用していますので、マリオット・シェラトン系列のホテルにポイント利用で宿泊する予定です。
ワイキキマリオットは、中心から少しだけ離れていますので、少しためらっています。8月の完全統合後に、spgホテルにもトラベルパッケージが導入されることがあれば、検討してみようかと考えています。カテゴリー次第、ということですが…。
まだ復路の予約はこれからでした。往路が予約できて、家族もすっかり行く気になっていますので、復路の予約も気合を入れて頑張らなければなりません。
wanderer.x様
往路確定、おめでとうございます!!
ホテルは私も同感です。やっぱりSPGの3つのどれかですよね!私はひとまずシェラトンに予約入れています(^-^)本当にトラベルパッケージが適応されてほしいですよね~!!
復路の方が競争率高そうなので頑張ってください(^-^)
私も、取りあえずシェラトンにポイント利用で予約を入れています。子供がヒルトンのラグーンを気に入っていますので、ヒルトンも1泊だけですが、有償で予約を入れています。
ホテルのほうはキャンセル可能料金ですので、比較的気楽に予約を入れていますが、それで気分が盛り上がっちゃうんですよね。何とか飛行機を確保しないといけません…。
復路はなかなか取れませんでした。
5月2日・3日・4日のホノルル発のエコノミー4席をチャレンジしました。10時に電話は繋がっていたものの3連敗…。やっぱり厳しいですね。
5月5日は、朝10時に電話できる環境にいなかったので、断念。
今日、5月6日ホノルル発の同じ便で、エコノミー4席、ビジネス1席を確保することができました。
5月7日は休む必要がありますが、5月5日発の片道運賃だと、5人で40万円くらいかかりそうですので、頑張って休もうと思います。
想定外に滞在が長くなってしまいましたので、スターポイントで5泊目無料を2回繰り返して(シェラトンワイキキ、プリンセスカイウラニ 、ロイヤルハワイアンが候補です。)、最後1泊を有償でヒルトンという感じで考えています。
これで2019年GWのハワイ旅行は確定ですので、次は滞在中のプランを考えることになります。
wanderer.x様
やっぱり復路は激戦でしたね(^^;)
とっても長いハワイ滞在、楽しみですね!うちは、祝日になるかどうかで行けなくなるかもしれないので、羨ましいです。
我が家はまだノープランなので、いいプラン教えてください。ハワイ素人なので…。
その前にフィンランドもありますしね(^-^)
こんにちは。
ハワイの特典航空券、一旦予約したものの、よりよい日程がないか、チラチラ検索を繰り返していたところ、2019年4月30日の成田→ホノルルのJL784便のエコノミーに9席以上の空席があることを見つけました。
私にとっては必ずしも「よりよい席」ではありませんが、これから予約を始めるのであれば、飛びつきたいような席だと思います。
どういう事情で空席になっているのかはまったくわかりません(当初の開放はおそらく4席ですし、前後のフライトは全てキャンセル待ちとなっています)が、こういうイレギュラーなことがあるので、宝探しのような感じがして、特典航空券の予約はやめられないんですよね。
wanderer.x様
こんにちは。
本当に掘り出し物を探すのが上手ですね!!
それにしても9席って、まだまだ先の話なのに大盤振る舞いだなぁ・・・やっぱりANAよりもJALの方がとりやすいんですね(^-^)
今回も良い情報、ありがとうございます。
私も今年のGWはマイルで仁川経由ホノルル5人分ゲットしました。同じくアシアナですが。 うちはエコノミー。
arakia様
そうなんですね〜!一緒です(^ ^)
と言いたいとこですが、仕事の都合でキャンセルしちゃったんですよ(T-T)
というわけで、沖縄行ってきます。
私の分まで、ハワイ満喫してきて下さいね\(^-^)/