ホテル(その他) PR

【ザ シンギュラリホテル&スカイスパ】ブログ宿泊記~朝食・お部屋・大浴場紹介、大阪いらっしゃいでお得にUSJへ~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ザシンギュラリ

USJのオフィシャルホテルである「ザ シンギュラリホテル&スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に宿泊しました。

ここをおすすめする一番のポイントは駅直結で、USJまで徒歩数分!展望大浴場あり!

パークで遊んだ後はクタクタ!大浴場でゆっくり体を休められると嬉しいですよね。

この記事では、「ザ シンギュラリホテル&スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の基本情報から、お部屋やアメニティー、展望浴場を写真中心にお伝えします。

この記事でわかること
  • ザ シンギュラリホテルをよく知りたい方
  • お得に宿泊する方法を知りたい方

【大阪いらっしゃい】でUSJがお得に!

大阪いらっしゃいキャンペーン2022は、近畿在住の人に大阪旅行を楽しんでもらおうという、超絶お得なキャンペーンです。

  • 期間:2022年6月30日まで(7/1チェックアウトまで)
  • 割引:1人1泊あたり5,000円
  • クーポン券:2,000円分付与
  • 条件:
    大阪府・滋賀県・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県に在住の方
    ワクチン3回接種または陰性証明
    2連泊まで
  • プラン名称に本キャンペーン名「大阪いらっしゃい2022」の表記があり、本キャンペーンの対象商品であることが分かりやすく明示されていること。
  • 各旅行会社による宿泊又は日帰りプランの予約は、現地で決済するプランのみを対象とする。

大阪いらっしゃいキャンペーン(公式サイト)

 

nanami
nanami
押さえておきたい事柄・注意事項はこんな感じですが、必ずご自身で公式サイトもご確認ください。
早く予約しないとなくなる可能性大ですね。

さっそく予約サイトでホテルの価格チェック!
↓↓↓↓↓↓

 

ザ シンギュラリホテル 基本情報・アクセス

ユニバーサルシティ駅に直結している、超便利なホテルです。

子供
子供
荷物を預けてすぐにUSJに行けるね

ザシンギュラリホテル&スカイスパのホテルレビュー

ザシンギュラリホテル

ザ シンギュラリホテルはユニバーサル駅のUSJ方面と逆の方にあります。この写真では駅の上に立ってるような感じに見えますね!それくらい駅直結です。

ザシンギュラリホテル

2017年8月にオープンした、まだ新しさが十分残っているホテルです。

フロント

フロントはすっきり。受付できるフロント窓口も多め。

フロント

フロント奥から入り口を見た景色。広いですね。

フロント

USJ情報はフロントでも手に入りますし・・・

USJカウンター

USJ専用のカウンターもありました。夕方だったからか開いていませんでしたけど(汗)。もちろん、アトラクションのリアルタイム待ち時間ボードもあります。

アメニティーバー

アメニティーは自分で必要なものを持っていくシステム。緑茶、ブラシ、綿棒、シャワーキャップ、ジェーバーとシェービングフォーム。

宅配便

宅急便受付もあるので、USJで買いすぎても大丈夫!

夜のユニバーサルスタジオ

USJからホテルへ向かうまでにはコンビニ数件、食べ物屋さんもたくさんあるので便利です。前は、一歩でもUSJ近くがイイと思ってパークフロントホテルに宿泊しましたが、ザシンギュラリでも特に疲れが増すようなことはありませんでした。

パパ
パパ
だって数分しか変わらない距離!

あえてデメリットを挙げるなら「USJの入場ゲートが見えない」ってこと。パークフロントホテル京阪ユニバーサルタワーからは見えるので「早めの開門に気づく」ことができます。※どのホテルも外の見え方は部屋の向きや階数によります

 

エレベーターホールエレベーターホールすらオシャレ
nanami
nanami
ではお部屋へ行ってみましょう!
廊下

廊下はシックな色合いで落ち着きます。

お部屋(エグゼクティブソファツイン)の様子

お部屋はエグゼクティブソファツインを楽天トラベルで予約していました。

nanami
nanami
楽天トラベルは楽天市場で貯めたポイントを使えるのが魅力です。
エグゼクティブソファツイン詳細

20.00m²
ツイン(ベッド幅110㎝×2台)
こあがりソファ

公式サイトで部屋の種類を見る

部屋入口

お部屋へ入ってみると・・・

ベッド

シモンズのベッド!これで気持ちよく睡眠がとれました。

奥から見た感じ。

ベッドの奥

ベッドの奥にはソファーとテーブル、ミニバー。

こ上がりソファー

この、こあがりソファがお部屋の目玉です。

3人目の大人のお客様はこあがりソファに専用の敷布団・掛布団・枕でお休みいただきます。昼はソファとして、夜はベッドとして、ご家族やグループで一緒に過ごす時間をお楽しみ下さいませ。

 

ミニバー

ミニバーのあたりを詳しく見てみます。

マグカップ

オリジナルマグカップ。シンプルでGood。

ミニバーの上

ケトルはあるので、お茶が飲みたい人はフロントのところにあったアメニティーバーから緑茶のパックを持ってきましょう。ペットボトルのお水はありませんが「水道水が飲めます」って書いてありました。

冷蔵庫

冷蔵庫は空なので、好きなのを買ってきて冷やしておけますね。

ベッド周り

ベッド周りをよく見てみましょう。枕元のライトは調光可能。

コンセント

枕元にコンセントあります。

パジャマ

パジャマは上下別れているタイプ。

パジャマ
nanami
nanami
実はメチャクチャ着心地良かったんですよ!

初めて買って帰ろうかなって思いました(買ってはいないけど、ていうか販売しているのか不明)。

 

トイレ・バス

トイレとバスルームは一体型。でも展望大浴場があるので大丈夫!

シャンプー類

アメニティーはCANDEOオリジナルの物。大浴場にあったのと同じで私はちょっと苦手。

洗面台

すっきりしてキレイにまとまっています。

歯ブラシ

もともと置いてあるのは歯ブラシとドライや―のみ。

スカイスパ(展望大浴場・サウナ)

展望浴場

このホテルの大きな特徴でもある「スカイスパ(展望大浴場)」は14階にあります。

営業時間
お風呂15:00〜翌11:00
サウナ2:00〜6:00は利用不可

 

設備

女性:露天風呂、内風呂、ミストサウナ
男性:露天風呂、内風呂、水風呂、ドライサウナ

[シャンプー&コンディショナー]
自然原料をベースにしたCANDEO HOTELオリジナルのオーガニック製品。

[化粧水]
女性のパウダールームにはクレンジングや化粧水、乳液あり。

オリジナルアメニティー女性用アメニティー
オリジナルアメニティーとドライヤーオリジナルアメニティーとドライヤー
nanami
nanami
自然原料をベースにした・・・とのことですが、においがきつくて私は苦手でした。

浴場の写真は撮れないので、公式サイトからお借りしています。

展望浴場展望大浴場

湯上り処は後でご紹介します。

展望浴場天望大浴場

広々とした内風呂。夜は人も多かったですが洗い場も多かったので大丈夫でした。

展望浴場露天風呂

露天風呂といっても天井はあるし、目の前にはガラスがあってだいぶ下の方までスクリーンが下りていました。そうしないと向こう側から見えるので仕方がないですね、都会だから。

サウナサウナ
男性用水風呂男性風呂のみの水風呂

 

では、湯上り処へ行ってみましょう。

湯上り処

落ち着いた色のソファー、ゆったりとできる大きさ。

夜景

こんな夜景が見れますよ。

自動販売機

冷たい飲み物や小腹が空いたときの軽食(カップ麺・お菓子)も。

自動販売機

別の扉を開くと、アイスとジュースの自動販売機とアイスディスペンサー。電子レンジまであるのは気が利いています。

洗濯機

その後ろにはドラム式洗濯機が5台。

喫煙所

喫煙所もありますよ。

予約サイトでホテルの価格チェック!
↓↓↓↓↓↓

こだわりの朝食。メニューの紹介と料金

ホテルの人
ホテルの人
2階フロントと同じ階にあり、営業時間は7:00〜10:00(最終受付9:30)です。
朝食料金
  • 大人:税込2,200円
  • 小学生:税込1,320円
  • 6〜11歳:(税込1,320円
  • 4歳~6歳未満:税込880円
  • 4歳未満:無料
朝食料金朝食案内
朝食会場

朝食会場入り口。検温消毒あります。ビュッフェスタイルなので手袋必着。

ビュッフェテーブルビュッフェテーブル
nanami
nanami
季節に合わせてメニューが変わるのはイイですね!

2022年春の新メニュー
春野菜を塩糀と一緒にじっくり煮込んで旨味を引き出した「春野菜の塩糀ポトフ」や、春に食べ頃を迎えるそら豆・菜の花をレモンドレッシングで和えた「春野菜のレモンクリームマリネ」、香ばしい桜えびとやわらかく煮込んだキャベツを合わせた「桜えびとキャベツのクリームスープ」など、春に旬を迎える厳選食材をふんだんに使用した全7品を提供します。以下に季節の新メニューや定番を中心に一部をご紹介します。

 

子供
子供
どんなものが並んでいるか、全部チェックしていこう!
パンパン類。
サラダサラダ
フルーツフルーツとゼリー

フルーツの裏側には、ヨーグルトとみたらし団子、パンプディングがありました。

タコス

タコスが作れます。隣の白ご飯にチーズや野菜、タコスミートをのせて。作り方も載っています。

炊き込みご飯

広島発祥の郷土料理ご当地限定メニューの「あなごめし」。

2022年4月1日(金)~ 2022年5月下旬まで

穴子の頭、骨、昆布などで取った出汁に醤油を混ぜてふっくらと炊きあげたご飯に蒲焼きにした穴子を乗せた郷土料理

スープ、みそ汁

季節の「桜えびとキャベツのクリームスープ」、コーンスープ、みそ汁、お茶漬けだし。

コールドミール

俊義期の和え物、いんげん胡麻和え、ポテトサラダと、源泉野菜の浅漬け。

ビュッフェテーブル

ホットミールのビュッフェテーブル。

カレー

だし汁カレーとスパイスカレー。

豆腐

手作り豆腐は薬味も添えて。

やきぞば、ポテト

焼きそば、フレンチポテトは鉄板メニュー。

出汁巻き卵、鰤照り焼き

出汁巻き卵、鰤の照り焼き。

ウインナー、スクランブルエッグ

ウインナーとスクランブルエッグ。ハムもありました。

にくじゃが

肉じゃがと、ジャガイモと彩野菜のグリル。

洋風煮込み

酢豚風の肉団子とかぼちゃと大豆ミートの煮込み。

納豆、雑魚大根

納豆、じゃこ、大根おろし。

明太子

辛子明太子。

シリアル

シリアルは2種類。

デトックスウォーター

デトックスウォーターはおしゃれ感が出ますね。

コーヒーメーカー、ジュース

ジュースコーナーとコーヒーメーカー。紅茶・煎茶パックもありました。

ジュースは炭酸水、ジンジャーエール、メロンソーダ、烏龍茶、アップル100%、オレンジ100%。コーヒーは、アメリカン、ブレンド(普通or濃いめ)、アイスコ―ヒ―。

nanami
nanami
実際に食べたものを紹介します
食べたもの

バランスよくとってきました。

炊き込みご飯

夫が食べていた「炊き込みあなごめし」が美味しそうだったので自分でも。具がメチャクチャ多くてびっくりしました。しっかり穴子を感じることができました。

みたらし団子とパンプディング

デザート類。パンプディングは好きなのであればいつも食べてしまいます。

nanami
nanami
いつもはマリオット系列ホテルに宿泊することが多いけど、違うホテルに宿泊すると朝食のメニューもちょっと違って新鮮だなと思いました。

ザシンギュラリホテル&スカイスパ に宿泊した感想

以前、USJに一番近いパークフロントホテル京阪ユニバーサルタワーホテルに宿泊しましたが、今度は違うホテルをと思いザ シンギュラリホテル&スカイ スパに宿泊。

nanami
nanami
今度からここをUSJの定宿にしてもいいと思うくらい気に入りました!

  • 駅直結
  • 大浴場あり
  • ホテルがきれいで朝食うまい!

 

ザシンギュラリホテル&スカイスパの紹介は以上です。

関西圏の人は「大阪いらっしゃい」のUSJチケット付き宿泊プランで、お得に宿泊できるチャンスですね!いろんなサイトで価格比較して掘り出しものを見つけましょう!

さっそく予約サイトでホテルの価格チェック!
↓↓↓↓↓↓

 

ANAダイナミックパッケージでお得にUSJに行く方法は下記記事にまとめています。

USJ旅行
大阪USJツアーが20万円引き?!総額22,000円家族旅行の方法を大公開 ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)に、初めて家族4人で行ってきました! 「飛行機+ホテル+スタ...

 

USJに一番近い「ザ・パークフロントホテル」もおススメです。

パークフロントホテル 宿泊記
【ザ・パークフロントホテル】ブログ宿泊記。パーク目の前で子連れにおすすめ!大阪いらっしゃいでUSJへUSJに一番近い「ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」ホテルのブログ宿泊記。パーク側の部屋からは入場ゲートやパーク内が見えるのがメリット。ホテル全体の様子やお部屋・アメニティー・朝食などの情報を実体験を交えてご紹介します。...

 

京阪ユニバーサルタワーホテルは小さな子供のテンションが上がる館内!

京阪ユニバーサルタワー宿泊記のアイキャッチ画像
【京阪ユニバーサルタワー】ブログ宿泊記。駅近・温泉大浴場・コンビニ・ロッカー無料で超便利!大阪いらっしゃいでUSJへ2021年京阪ユニバーサルタワーホテルに宿泊したブログ宿泊記。天然温泉の天望大浴場が魅力的。食事なしやレイトチェックインで値段が安いプランもあり。USJ利用の前後にお勧めのホテルです。大阪いらっしゃいで超お得に宿泊できます。...
ブログをメールで購読

記事更新をメールで受信できます。

コメントを残す