
この記事では、コートヤード・マリオット銀座東武ホテルの基本情報から、ホテルの部屋・サービスの紹介、プラチナ会員特典の内容を実体験を交えてお伝えします。
Contents
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル基本情報

住所・カテゴリー・ラウンジ・添い寝可能年齢など
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座6-14-10 |
電話番号 | 03-3546-0111 |
マリオットカテゴリー | 5 |
無料宿泊必要ポイント数 | 標準35,000P*時期により異なる場合あり |
エグゼクティブラウンジ | なし |
添い寝可能年齢 | 12歳 |
(2019年6月現在)
アクセス方法
公式サイトに詳しく書かれています。
東京メトロ東銀座駅がホテルまで一番近く、道のりが簡単でした。
地下鉄(日比谷線・浅草線) | 東銀座駅 (A1または4出口より徒歩3分) |
地下鉄(丸の内線・銀座線) | 銀座駅 (A5出口より徒歩5分) |
地下鉄(大江戸線) | 築地市場駅 (A2またはA5出口より徒歩8分) |
山手線、京浜東北線、横須賀線 | 新橋駅 (徒歩8分) |
コートヤード・マリオット銀座東武ホテルの料金は?無料にする方法もある
今回私は、マリオットボンヴォイポイント(35,000P)を使ったので無料でした。
本来、このホテルでポイント利用するのはあまりお得ではなさそうです。
ベストレート保証を狙っていくのが正解でしょう。
今回は宿泊日が近かったので、公式サイトでは少々高めの料金になっていました。この強気の料金は銀座という立地のせいでしょうか?

他のホテル予約サイトも見て比較することが大事です。

チェックイン!アップグレードはあったのか?

コートヤード・マリオット銀座東武ホテルはちょっとイイ感じのビジネスホテル。部屋の種類は多くありません。
コートヤードフロア (4~8階) | ダブル、キング、ツイン、トリプル、セミダブル、シングルA・B |
プライム・フロア (9~10階) | プライム・セミダブル、プライム・ツイン、プライム・キング |
プレミアム・フロア (11階) | デラックスキング、ジュニアスイート、プレミアム・ローズ(キング・ツイン)、プレミアム・カメリア |
コートヤードフロアもプライムフロアも 26.0m²なので、はっきり言って違いがよくわかりません。*プライムフロアのセミダブルのみ 16.5m²。
プライムフロアは『極厚のタオル地スリッパ』があるかとフロア階数で判断ですかね?
私の部屋にはこのスリッパがあったのでプライムフロアでしょう。
予約にはコートヤードフロアともプライムフロアとも書かれていなかったので、アップグレードだったかどうかははっきりわかりません。
コートヤード・マリオット銀座東武ホテルのプラチナ会員特典
2019年5月時点で私が享受できた特典は以下の通りです。
- 朝食無料
- ウェルカムギフト(ポイントor軽食)
- 4時までのレイトチェックアウト
- 滞在ごとに50%のボーナスポイント
- 無料Wi-Fi
事前にネットで調査した時は、「ラウンジがない代わりに無料ドリンクチケットをもらえる」と書いてあるサイトが多かったです。その制度が終わったのか、たまたまチェックインの際に忘れられてしまったのかは不明ですが、私はもらえませんでした。
通常チェックイン時間前でもお部屋が用意できていればチェックインさせてもらえます。
ちょうどお昼どきだったので軽食をいただきました。軽食と飲み物にはいくつか種類がありますが、チェックインの時に流れで聞かれるのでよく覚えていません(^-^;
チーズ盛り合わせとかスナック系とかもありました。

マリオットのアプリで事前にレイトチェックアウトを希望しておきました。予定がたてられるので安心です。

ホテル宿泊でマリオット会員(プラチナ)がもらえるポイント数は?
マリオット会員であれば、基本的にホテル内の支払額1米ドル毎に10ポイントを獲得でき、会員種別ごとにボーナスポイントが付与されます。
会員種別 | 基本ポイント | ボーナスポイント |
会員 | 1ドル毎10P | なし |
シルバーエリート | 1ドル毎10P | 10% |
ゴールドエリート | 1ドル毎10P | 25% |
プラチナエリート | 1ドル毎10P | 50% |
チタンエリート | 1ドル毎10P | 75% |
アンバサダーエリート | 1ドル毎10P | 75% |
<今回の支払い1710円に対して付与されたポイント数>

さらに、SPGアメックスで支払いをすると、1ドルにつき6ポイント(基本3P+ボーナス3P)付与されます。

アメックスのポイント履歴で見れるのはボーナスポイント(100円=3P)のみで、基本付与される100円=3Pは他のSPGアメックス利用ポイントと合算されています。
プライムフロア(キング)の部屋紹介
- フランスベッド社製オリジナル低反発マットレス採用特製ベッド
- パナソニック社製大型液晶テレビ(26型~42型 / 地上デジタル、BSデジタル、CS外国語放送)
- 有線およびワイヤレスの高速インターネットアクセス
- 除菌・消臭アロマエッセリフレッシャー(POLA社)
- ウォッシュレット/ミニバー/冷蔵庫/ボイスメッセージシステム/電気ポット
- セーフティボックス
- コーヒーメーカー (プレミアムルーム及スタンダ-ドダブル・ツインルームに設置)


意外に浴衣なんです。外国人向きでしょう。白のふわふわスリッパなのでプライムフロアかな?


キングベッドは十分すぎるほどの大きさ。ちょっとしたワーキングスペースもあり、一人で宿泊するには良いですね。


ウェルカムギフトの金平糖。チェックインの時、東京スカイツリーの割引券も貰いましたね。ソファーも大きめ。このカーテンの遮光がすごいです。一切光を通しません。


ベットの上から見た足元のテレビ。部屋に対して小さ目です。

ネスプレッソは2種類が2つずつ、無料のお水2本と、ティーパックもありました。冷蔵庫の中のは有料。冷蔵庫に余裕があるので、購入したものを入れられます。


部屋に入ってすぐにあるバスルーム。洗面台前が鏡張りなので広く感じます。



シャンプー・コンディショナー・シャワージェル。歯ブラシ・石鹸・綿棒・コットン・ブラシ・シェービングセット。これに1日分の基礎化粧品セットがあれば最高なんだけどなぁ。


プラチナ特典の朝食
席数 | 97席 (テーブル86席、カウンター3席、個室8席) |
営業時間(6:30~22:00) | ブレックファーストブッフェ 6:30~10:30 ランチブッフェ 11:30~15:00 ディナーブッフェ 17:30~21:30 |
備考 | Wi-Fi利用可能、全席禁煙、無休 |

一階の『NYグリル&ブッフェ フィオーレ』でいただけるはずでしたが、まさかの寝坊で利用できませんでした。
お部屋の遮光カーテン、一切光を通さず朝が来たのがわからないのでご注意を!
もし隣の部屋がガタガタ音しだしたら「うるさいな~」と布団をかぶって寝ずに、飛び起きてください。お部屋の掃除の音です。まだ朝食に間に合うかもしれません(^-^;
ロビーラウンジのオアシスで昼食を
無料の朝食が貯められなかったので、プラチナ会員割引が20%適応される「オアシス」で朝昼兼用の食事をしました。

席数 | 84席(カウンター14席) |
営業時間 | 10:00~22:00 |
割引 | 会員・シルバー会員10%、ゴールド会員15%、プラチナ会員以上20%OFF |
備考 | 全席禁煙、Wi-Fi・コンセント利用可能、無休 |


ランチメニューは、10色限定のランチボックス(1800円)とパスタやサンドイッチなどのランチセット(1000円)の2種。朝食を食べられないでへこんでいた私に、スタッフさんがくれた無料ドリンク券でマンゴージュースをいただきました。


サラダ・スープ・ドリンク付きのランチボックス。洋風BOXを想像していましたが、和テイストが強いですね。BOXの左下のは酢飯を海苔で巻いて散らし寿司の具をのせた感じのものです。


その他情報(ルームサービスなど)
隣に建設中のACホテル・バイ・マリオット東京銀座ホテルは、コートヤード・マリオット銀座東武ホテルと同じ東武ホテルマネジメントの運営。ターゲットの異なる2つのホテルを構えることで、増加する訪日外国人の多様なニーズを捉えホテル事業の拡充を図るとのことです。

ハッピーアワーは割引がきくのでお得です。

ハンバーガーで1700円。美味しいんでしょうね!ホテル価格で全体的に少々高め。

ルームサービスの朝食は1700円~3000円。サンドイッチが1300円と1700円ですが、まさかプラチナウェルカムギフトとは同じ量ではないでしょう。

コートヤード・マリオット銀座東武ホテルの紹介は以上です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
SPG/マリオット/リッツカールトン(マリオットボンヴォイ)ホテルに宿泊するならSPGアメックスを発行するのがベスト
あなたは『無料や格安で気軽にホテル宿泊』をしたいと思いませんか?
マリオットボンヴォイとは…「リッツカールトン」「セントレジス」「シェラトン」「マリオット」「ウェスティン」「ルネッサンス」等々、誰もが一度は耳にしたことがある有名ホテルが加盟する世界最大のホテルグループ。

マリオットボンヴォイ系列ホテルによく宿泊するなら、SPGアメックスというクレジットカードを発行するのをお勧めします。
年会費が31,000円(税抜き)と高めですが、カード継続特典で毎年1泊無料宿泊券がもらえる上、本来ならマリオット系列ホテルで25~50泊しないとなれない上級(ゴールド)会員に無条件でなることができます。
- 持っているだけでマリオットゴールド会員になれる
- カード継続で1泊無料宿泊(50,000ポイントまで)
- ポイントの価値がとても高い
(3P=3.7円など高レートで使用可能*カード利用100円で3P付与) - ポイントの使い勝手が良い
(マイルに移行可能*還元率1.25%・ホテルの無料宿泊)
- レイトチェックアウト(午後2時)
- 部屋の無料アップグレード
- ウェルカムギフト
- 宿泊ポイント25%のボーナス
- 無料Wi-Fi など
上記以外にもアメックスのゴールドカードレベルの付帯サービスがもちろんついています。*詳しくは記事最後の参考資料で紹介しています
- 空港ラウンジ無料
- 空港荷物無料宅配(帰国時)
- 海外旅行先での日本語サポート
- 国内&海外旅行保険 etc…便利です
それらの特典を生かすと年会費以上の優待を受けられるとあって、陸マイラーや旅行好きの方に今大人気のカードです。
SPGアメックスの魅力の数々は簡単に説明できないので、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

SPGアメックスの一番お得な入会方法は「紹介キャンペーン」
公式サイトやポイントサイトからの入会特典は、
「ご入会後3ヶ月以内にカードを合計10万円以上ご利用で30,000+10万円利用分3,000=合計33,000ポイントプレゼント」ですが・・・
通常入会で33,000ポイント+紹介で6000ポイント増量
=合計39,000ポイント獲得
(入会後3ヶ月以内にカード合計10万円以上利用)
紹介入会の上乗せ6,000ポイントは、通常60万円利用でもらえるポイント数。これは結構大きいですね。
アメックスカードをお持ちのご家族やお友だちから紹介されるのが得策ですが、そのようなお知り合いがいない場合、私からも紹介可能です。
紹介ご希望の方は下の「お問い合わせ」から必要事項を記載の上送信していただくと、紹介URL付きメールをお送りいたします。ニックネームで大丈夫ですので、ご質問などもお気軽にどうぞ。
*当ブログはアメックス規約に基いたご紹介方法をとっております。個人情報等を知られることは一切ありませんので、ご安心ください。
コチラの記事に申込手順を詳しく説明していますので、合わせてご覧ください。

SPGアメックス作成時にはマリオット会員番号(アカウント)が必要です。
その際に既存会員からの紹介で作成すると、その後の宿泊でポイント(最大10,000ポイント)がもらえるのでさらにお得です。

私からSPGアメックスをご紹介させていただいた方には、マリオット紹介プログラムを利用したい人とのマッチング(紹介の仲介)をさせていただいています。
ブログなどをしていなくても誰かを紹介できるチャンスがありますよ。
今までに300人ほど仲介しています。

この記事があなたの参考に少しでもなれば幸いです。
・【旅費は格安!家族旅行の方法】おすすめクレジットカード厳選2枚+α
・【陸マイラーになろう】効率よく大量マイルを貯める方法
・【得技】アメックスゴールド、各種アメックスカードをお得に作る方法