
この記事では、シェラトン都ホテル東京の基本情報から、ホテルの部屋・サービスの紹介、マリオットボンヴォイプラチナ会員特典の内容を、実体験を交えてお伝えします。
Contents
シェラトン都ホテル東京の基本情報

シェラトン都ホテル東京は港区白金台にございます。徒歩圏内には東京都庭園美術館、自然教育園など都内の有名なランドマークがあり、ショッピングを楽しめるプラチナ通りへもすぐです。
住所・カテゴリー・ラウンジ・添い寝可能年齢など
住所 | 108-8640東京都港区白金台1-1-50日本 |
電話番号 | |
マリオットカテゴリー | 6 |
無料宿泊必要ポイント数 | 50,000(スタンダード) |
エグゼクティブラウンジ | あり(シェラトンクラブ)*12歳までの子供は無料 |
添い寝可能年齢 | 17歳 |
(2019年7月現在)
アクセス方法
公共交通機関を利用するのであれば、目黒駅からシャトルバスに乗るのが良いでしょう。
ホテルバス停とは書いてありますが、それらしき立て看板のようなものは見当たりませんでした。何となく並んでいると、画像の赤バスではなく青バスが来ましたが、バスにホテル名が記載されているので大丈夫です。
全体的に歴史を感じる外観とエントランス。

ちょうど七夕が近かったので笹の葉と短冊が飾られていました。アジサイも風情があります。季節を感じられるエントランス、素敵です。

アーリーチェックインOK!アップグレードはあったのか?
通常のチェックイン時間帯は並んでいることもありました。

マリオットボンヴォイのアジアキッズプログラム参加ホテルなので、子供の朝食が半額~無料になるサービスがあります。



ポイント宿泊で予約したのはスタンダードなお部屋(スーペリアルーム)。
ワンランクアップのコンフォートフロア デラックスにアップグレードされました。
スーペリアルーム | プレミアムフロア スーペリア、コンフォートフロア スーペリア、みやびフロア スーペリア、 |
デラックスルーム | プレミアムフロア THE CLUB デラックス、プレミアムフロア デラックス、コンフォートフロア デラックス、みやびフロア デラックス |
グランドコンフォート&ラグジュアリールーム | プレミアムフロア THE CLUB ラグジュアリー、プレミアムフロア ラグジュアリー、グランドコンフォートルーム、コンフォートフロア ラグジュアリー、みやびフロア ラグジュアリー、 |
スイートルーム | プレミアムフロア THE CLUB シロカネスイート、プレミアムフロア THE CLUB ミヤコスイート、プレミアムフロア THE CLUB ジュニアスイート |
プライムフロア(キング)の部屋紹介
1人で寝るにはもったいない広さ。シェラトン自慢の「シェラトン シグネチャー スリープ エクスペリエンス」。



1人でPC作業するには十分な机。椅子の右横にはバックや小さ目のスーツケースを置けるくらいの棚があり、便利です。

窓辺に一人掛けソファー。

無料のお水は「飛騨の水」。

緑茶・紅茶のティーバックと、ネスプレッソ3つ。

冷蔵庫の中は全部有料。空きスペースが少ないですね。


パジャマは前空きワンピースタイプでズボンはありません。

- 広さ:33㎡~39㎡
- ベッドサイズ:
ツイン :(W)1200mm x (D)2030mm x (H)650mm
キングサイズダブル:(W)1930mm x (D)2030mm x (H)650mm - インターネット回線(無料)
- 32V型デジタルハイビジョン液晶テレビ(地上/BS/110度CSデジタル)
- ズボンプレッサー、電気ポット
- ナイトウェア、マイナスイオンドライヤー
バスルーム
洗面ボウルは一つ、トイレと一体型です。


シャンプー・コンディショナー・シャワージェル。歯ブラシ・石鹸・綿棒・コットン・ブラシ・シェービングセット。
これに1日分の基礎化粧品セットがあれば最高なんだけど、入浴剤があるのは嬉しいですね。

フィットネス・プール
夕方に訪問した時には誰もいませんでした。
広くはなかったですが、ランニングマシンとエアロバイクの数は十分。

プールも広々としています。遊ぶよりトレーニングする用のプールですね。
水着・スイミングキャップ・タオル等の貸出は無料。

シェラトン都ホテル東京のマリオットボンヴォイプラチナ会員特典
2019年7月時点で私がもらえた特典は以下の通りです。
- ラウンジアクセス
- ウェルカムギフト(ポイントor軽食)
- 4時までのレイトチェックアウト
- 滞在ごとに50%のボーナスポイント
- 無料Wi-Fi
通常チェックイン時間前でもお部屋が用意できていればチェックインさせてもらえますし、ラウンジも利用できます。レイトチェックアウトは利用しませんでした。*ゴールド会員は2時です。
有償宿泊でもなくホテル内でレストラン利用など支払いが伴わなかったので、50%ボーナスポイントは該当しません。*ゴールド会員は25%です。
無料Wi-Fiは確かお部屋にパスワードがあったような・・・?これは、プラチナに関係なく誰でも無料利用できますね。
ラウンジアクセス・ウェルカムギフト
ウェルカムギフトは朝食とポイントのどちらかを選べます。私は通常レストラン朝食を選びますが、今回は一人だったのでもったいない気がして迷っていると・・・
と、親切に教えていただいたので、スタッフさんのおススメ通りにポイントを選択。

レストラン割引
今回は利用しませんでしたが、レストランやバーで割引がききます。
SPGアメックス持ちのゴールド会員は15%、プラチナ会員は20%OFFです。
ホテルレストランは安くないだけに、この割引は大きいですね。

ホテル宿泊でもらえたポイント数は?
マリオット会員であれば、基本的にホテル内の支払額1米ドル毎に10ポイントを獲得でき、会員種別ごとにボーナスポイントが付与されます。
会員種別 | 基本ポイント | ボーナスポイント |
会員 | 1ドル毎10P | なし |
シルバーエリート | 1ドル毎10P | 10% |
ゴールドエリート | 1ドル毎10P | 25% |
プラチナエリート | 1ドル毎10P | 50% |
チタンエリート | 1ドル毎10P | 75% |
アンバサダーエリート | 1ドル毎10P | 75% |
さらに、SPGアメックスで支払いをすると、1ドルにつき6ポイント(基本3P+ボーナス3P)付与されます。

今回はホテル内での追加代金もなかったので、まったく支払いなし。ウェルカムギフトの1000Pのみ付与されました。

シェラトン都ホテル東京の料金は?無料にする方法もある
今回私は、SPGアメックスで貯めたマリオットボンヴォイポイント(50,000P)を使ったので無料でした。同じ日の料金確認はしそびれましたが、週末は25,000円前後のようです。
ポイント宿泊は、部屋さえ空いていれば料金が高い時期でも同じポイント数で泊まれる、前日までキャンセル可能(ホテルにより多少異なる)というメリットがあります。
有償宿泊するなら、ハピタスorモッピーor楽天リーベイツをなどを経由してマリオット公式サイトから予約して数%のキャッシュバックをもらい、さらにベストレート保証を狙っていくのがお得。
楽天リーベイツ新規アカウント作成後、30日以内に3,000円以上(税抜・送料別・クーポン、ポイント利用別)のお買い物をすると、500Pプレゼントされます。

SPG/マリオット/リッツカールトン(マリオットボンヴォイ)ホテルに宿泊するならSPGアメックスを発行するのがベスト
今回の私のように『無料や格安で気軽にホテル宿泊』をしたいと思いませんか?
マリオットボンヴォイとは…「リッツカールトン」「セントレジス」「シェラトン」「マリオット」「ウェスティン」「ルネッサンス」等々、誰もが一度は耳にしたことがある有名ホテルが加盟する世界最大のホテルグループ。

マリオットボンヴォイ系列ホテルによく宿泊するなら、SPGアメックスというクレジットカードを発行するのをお勧めします。
年会費が31,000円(税抜き)と高めですが、カード継続特典で毎年1泊無料宿泊券がもらえる上、本来ならマリオット系列ホテルで25~50泊しないとなれない上級(ゴールド)会員に無条件でなることができます。
- カード継続で1泊無料宿泊(50,000ポイントまで)
- ポイントの価値がとても高い
(3P=3.7円など高レートで使用可能*カード利用100円で3P付与) - ポイントの使い勝手が良い
(マイルに移行可能*還元率1.25%・ホテルの無料宿泊)
上記以外にもアメックスのゴールドカードレベルの付帯サービスがもちろんついています。*詳しくは記事最後の参考資料で紹介しています
- 空港ラウンジ無料
- 空港荷物無料宅配(帰国時)
- 海外旅行先での日本語サポート
- 国内&海外旅行保険 etc…便利です
- レイトチェックアウト(午後2時)
- 部屋の無料アップグレード
- ウェルカムギフト
- 宿泊ポイント25%のボーナス
- 無料Wi-Fi など
それらの特典を生かすと年会費以上の優待を受けられるとあって、陸マイラーや旅行好きの方に今大人気のカードです。
SPGアメックスの魅力の数々は簡単に説明できないので、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

SPGアメックスの一番お得な入会方法は「紹介キャンペーン」
公式サイトやポイントサイトからの入会特典は、
「ご入会後3ヶ月以内にカードを合計10万円以上ご利用で30,000+10万円利用分3,000=合計33,000ポイントプレゼント」ですが・・・
通常入会で33,000ポイント+紹介で6000ポイント増量
=合計39,000ポイント獲得
(入会後3ヶ月以内にカード合計10万円以上利用)
紹介入会の上乗せ6,000ポイントは、通常60万円利用でもらえるポイント数。これは結構大きいですね。
アメックスカードをお持ちのご家族やお友だちから紹介されるのが得策ですが、そのようなお知り合いがいない場合、私からも紹介可能です。
紹介ご希望の方は下の「お問い合わせ」から必要事項を記載の上送信していただくと、紹介URL付きメールをお送りいたします。ニックネームで大丈夫ですので、ご質問などもお気軽にどうぞ。
*当ブログはアメックス規約に基いたご紹介方法をとっております。個人情報等を知られることは一切ありませんので、ご安心ください。
下記記事に申込手順を詳しく説明していますので、合わせてご覧ください。

SPGアメックス作成時にはマリオット会員番号(アカウント)が必要です。
その際に既存会員からの紹介で作成すると、その後の宿泊でポイント(最大10,000ポイント)がもらえるのでさらにお得です。

私からSPGアメックスをご紹介させていただいた方には、マリオット紹介プログラムを利用したい人とのマッチング(紹介の仲介)をさせていただいています。
ブログなどをしていなくても誰かを紹介できるチャンスがありますよ。
今までに300人以上仲介しています。

この記事があなたの参考に少しでもなれば幸いです。
・【旅費は格安!家族旅行の方法】おすすめクレジットカード厳選2枚+α
・【陸マイラーになろう】効率よく大量マイルを貯める方法
・【得技】アメックスゴールド、各種アメックスカードをお得に作る方法