
我が家のお気に入りホテルはマリオット系列ホテルの宮崎シェラトングランデオーシャンリゾート!九州で何度もリピートしているホテルです。
シェラトン宮崎の朝食レストランは「パインテラス」が基本です。
夏季営業になるとお隣コンベンションセンターにも朝食会場ができますし、中国料理の「らんはい」がビュッフェ朝食会場として特別に登場したことも!
ルームサービスの朝食はお金を出せば誰でも利用できますね。
また、クラブフロアに宿泊したりマリオットプラチナ会員以上になると専用ラウンジ「シェラトンクラブ」の朝食も利用できます。
クラブフロアでなくても宿泊プランが食事なしであっても、朝食レストランは追加代金で利用できますし、子供料金はなんと割引ができる方法もあるので合わせてご紹介します。
朝食会場と食事内容を写真多めで一挙ご紹介いたします。
Contents
クラブフロア宿泊者の朝食は4つから選べる
クラブフロアのチェックイン時、朝食の案内がありました。
- ホテル1Fパインテラスの和洋食ビュッフェ(6:00-11:00)
- クラブラウンジ(シェラトンクラブ) 洋食ビュッフェ(6:30-11:00)
- ルームサービス(6:00-11:00)
- コンベンションセンター2Fの和洋食ビュッフェ(7:00-10:00)
*夏季特別営業
ルームサービスは2名分無料ですが、添い寝の子供の分は注文できません。
クラブフロア以外のお部屋で朝食付きプランで予約した場合は、パインテラス(またはコンベンションセンター)での朝食です。
ホテル1Fパインテラスの和洋食ビュッフェ(6:00-10:00)
朝8時半くらいに訪れました。
すでに長い行列ができていて、入店するのに20分程度待ちましたが、この会場近くにプールがあるのでそれを見に行ったりしていたらあっという間です。

幼児用スペースもすぐ近くにあったので、小さい子連れでも安心ですね。*2019年にはなくなっていました。

中の雰囲気はこんな感じ。私たちはパインテラスの奥の方、外が見える席に案内されました。

ビュッフェは種類はとても多くて大満足。

釜揚げうどんを自分で作るコーナーがあったり、宮崎名物「冷や汁」も。

バゲットにチーズや野菜が挟めるようになっていて、「こんな風に作ったらいいよ」という例も飾ってあります。果物は4種類(パイン・ライチ・スイカ・バナナ)、さすがにマンゴーはありませんでした。

私が第一弾でとってきたのがコレ。
2人のシェフによる「手作りオムレツコーナー」もあります。具はいつも「全部入れ」、欲張りです(^_-)-☆九州パンケーキにシェラトン「S」マークの焼き印が映えますね!右端のご飯と味噌汁は「宮崎名物冷や汁」です。

冷たいみそ汁の中にキュウリ・くずし豆腐と、ミョウガやゴマなどの薬味が入っています。それを温かいご飯にかけます。

離乳食も種類多く用意されていました!幼児連れに優しい、良いサービスですね。

クラブラウンジ(シェラトンクラブ) 洋食ビュッフェ(6:30-10:00)
朝8時台、パインテラスなら並ばないと入れませんが、サクッと朝ご飯を食べれるのはラウンジ。プールの場所取りをするときなどは、ラウンジ朝食がおススメです。
カクテルタイムとかの様子から想像していた内容より、朝食はずっとメニュー豊富に揃っていました。

メジャーなものは一通りそろっていますね。

軽く食べるつもりが、しっかり食べてしまいました。


ルームサービス(6:00-11:00)~和定食とアメリカンブレックファストを実食~
クラブフロア宿泊なら朝食ルームサービスも無料。添い寝の子供は無料対象外ですが、親の分を一緒に食べるのはもちろんOK。
前日夜11時までに、希望の時間とメニューにチェックを入れドア外にかけておきます。どうせ無料ならと金額が高い方を選ぶのは、庶民の悲しいサガ・・・それにしても設定が高すぎじゃないかな??

翌朝、指定した時間にスタッフの方がテーブルセッティングに来られます。
ルームサービス専用のテーブルにクロスを敷いて朝食セットを置き、コーヒーをついでくれます。 お代わり用のコーヒーポットもありました。ルームサービスを頼むのは初めてだったので、その間どうしていいのやら・・・家族4人でソワソワしてしまいました(^-^;
こちらが和定食。フルーツが2皿映っていますが、ひとつは洋食の方のフルーツです。

これがアメリカンブレックファスト。フルーツが映っていませんが、和定食と同じフルーツのお皿もあります。

添い寝と言ってもうちの子は小学生。しっかり食べますので、全部食べられてしまいました。
コンベンションセンター和洋食ビュッフェ(7:00-10:00)*夏季特別営業
シェラトン宮崎が最も混雑する夏季限定でお隣コンベンションセンターに臨時朝食会場が登場します。
パインテラスの待ち時間にうんざりする人や、中華メニューなども食べたい人はコンベンションセンターへどうぞ。ここにしかない一品もありますよ。

特別登場?!中国料理「藍海(らんはい)」の朝食ビュッフェ
パインテラスに大行列!するといつもは朝営業していないはずの中国料理「藍海」にもどうぞと案内されたので行ってみました。

パインテラスより席数もビュッフェの種類もかなり少ないです。奥の大部屋をビュッフェスタイルに変えていました。

パンは一種類で、白米と中華がゆがありました。味噌汁とミネストローネ。デザートは果物2種(パイン・ピンクグレープフルーツ)と杏仁豆腐。

中華メニューは勢ぞろいで、シュウマイ・エビ餃子・大根もち・中華風茶そば・春巻き・麻婆豆腐・酢豚・エビチリなど。ウインナー・スクランブルエッグ・ポテトフライ・納豆などメジャーなものもありました。野菜はサラダ中心で、チーズ・ハムはなかったです。
まとめ:シェラトン宮崎4つの朝食(+1)徹底比較
- メインダイニング「パインテラス」は込み合うけど種類豊富
- コンベンションセンターは夏季限定。連泊するなら変えてみよう
- 家族だけで落ち着いて食べたいならルームサービス
- 優雅に食べたいならクラブラウンジ
- めったにお目にかかれない会場がOPENしていたら試しにGO!
パインテラスはメインの朝食レストランなので、利用時間によっては混みあいます。
時間がない時や落ち着いて食べたいときは、ルームサービスや風待ちテラスで軽食を食べるたり、クラブフロア宿泊ならラウンジを利用するなど使い分けるのがおススメです。
シェラトン宮崎のレストラン割引方法(15~30%)
この2つに入会しておくと、お得にレストランを利用することができます。
- マリオット会員
- シーガイアプレミアムクラブ
残念ながら朝食は対象外。でも風待ちレラスのベーカリーはマリオット会員割引が適用されます。
マリオット会員割引(入会無料)
シェラトン宮崎はマリオットボンヴォイ加盟ホテルで、マリオット会員はレストランは割引利用できるプログラムがあります。会員種別によって割引率が変わります。

入会は無料なのにすぐに10%割引をうけられます(一般会員)。一定の条件をクリアしてゴールド会員以上になったら割引率がUPするシステム。ゴールド会員になるにはマリオットホテルに年50泊するか、もしくはSPGアメックスというクレジットカードを保有するだけでなれます。

通常プラチナ会員は20%OFFですが、2020年12月まで期間限定でなんと30%OFFに!!
マリオット会員になるのもお得な方法があります。一番損なのはホテルで直接入会することですよ!ホテル宿泊前に事前に入会しておきましょう。

シーガイアプレミアムクラブ(入会無料)
もう1つはシーガイアの会員特典。
リストランテ・アルコでのシーガイア プレミアム メンバーズクラブ特典はWebサイトに以下のように記載されています。
【特典内容】
ランチ デザートプレート&コーヒー(通常価格700円)プレゼント
ディナー ドリンク10%OFF
【備考】
会員ご本人様限定とさせていただきます。
他の割引サービスと併用はできません。

宮崎シェラトングランデオーシャンリゾートにお得に宿泊する方法
宮崎のシェラトングランデオーシャンリゾートはマリオットボンヴォイ加盟ホテルです。
マリオット系列のホテルに宿泊する場合、会員になるとベストレート保証でどの予約サイトより安く宿泊できたり、会員専用レーンでのチェックインができたり、何かと快適にホテルが利用できます。
さらにSPGアメックスというクレジットカードを発行するとゴールドメンバーになれ、レストラン割引だけでなく部屋の無料アップグレードやレイトチェックアウトなど、さらに優遇されます。
クラブフロアへのアップグレードもたった1万円にしてくれたり、14時チェックアウトで最終日も観光やホテルを満喫できたり、このカードを持っていて本当によかったと思います。
SPGアメックスの正しい申し込み方法については、夏季記事をご覧ください。


・【旅費は格安!家族旅行の秘密】おすすめクレジットカード厳選2枚+α
・【陸マイラーになろう!】効率よく大量マイルを貯める方法
・【秘密の得技】各種アメックスカードを超お得に作る方法
どれも美味しそうですねー。
シェラトンマークのホットケーキにビックリ(笑)
よしき様
コメントありがとうございます!よしきさんも是非宮崎に行ってみてください(^ ^)
ブログ一周年おめでとうございます!
現在ポイントサイトでマイルをためることに興味があり、いろいろ勉強中です。
そこで質問させて下さい。
ブログをやることで増えた紹介ポイントっていくらくらいあるのですか?
ハピタスなどを多くのブロガーさんが勧めていますが、自分の場合ブログをするつもりもなく、また家族も期待できないため一人での活動になりそうです。
紹介ポイントを除いてもマイルをたくさん貯めることは可能なのでしょうか。
どのブログを見てもよくわからなかったので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
ミカエル様
コメントありがとうございます。
紹介ポイントは変動するのではっきりとどれくらいと表現できませんが、ハピタスでいえばブログをやることで友達が30人を超えました。ブログをやっていなかったら旦那と親の2人くらいです。そのおかげで月に3000~5000ポイント多くもらえているような感じです。それもつい最近の事ですよ。ファンくるは紹介した初回のみ300円分のポイントがもらえます。今までに28名紹介したので8400円分ですね。紹介での不労所得ってトップブロガーにしか無理なんです。現実はこんな感じです(^-^;
わたしの過去記事に一年間で80万ポイント稼げましたって報告記事がありますが、これは自力です。同じカードを夫婦で2枚発行したりしているので、ミカエル様よりポイントがたまるのが早いですが、ミカエル様もその気になれば1人で毎月2万ポイントくらいは稼げます。大量にポイントを貯めるコツはクレカ発行・FX・モニターです。
もし他にも質問がありましたら、PCの右サイドに設置している「お問い合わせ」からご連絡いただけるとメールでお返事いたします。お気軽にどうぞ(^-^)
お返事ありがとうございます‼
トップブロガーさんになるほどハピタスをめっちゃ勧めておられ、40%のポイントが入るので、マイルを貯めれる人はブログを使って多くの人に宣伝できる人だけかなと思っていました。
自分はまだ大学院生なのでクレジットカードは厳しいです。
FXは勉強して口座、少々の取引に挑戦しようと思います。
これからよろしくお願いします
ブログの更新を楽しみにしています(^-^)