
こんにちは、nanamiです。ブログご訪問、ありがとうございます。
今回は、シェラトングランデオーシャンリゾートのクラブフロアのお部屋(クラブツイン・グランド)を写真と体験談でご紹介。このお部屋に宿泊すると、クラブラウンジが使えてたくさんの特典が付いてきます。少しお値段は上がりますが、特典でそれ以上に取り戻せるのでおススメです。
この記事は2017年8月時点の情報です。
その後、マリオットボンヴォイ加盟ホテルのカテゴリーや必要なポイント数などの変更は行われていますのでご注意ください。
宮崎シェラトングランデオーシャンリゾート・クラブフロアの種類
クラブフロアの部屋は以下のように分かれています。予約していたのは青字のクラブツインですが、リニューアルされたクラブツイン・グランドにアップグレードしていただきました。
- クラブツイン <40F / 50㎡>リニューアル該当外
- クラブツイン・グランド <36~39F・41F / 50㎡>
- クラブスイート <40F / 109㎡>リニューアル該当外
- クラブスイート・グランド <36~38F・41F / 109㎡>
- クラブスイート・グランドビューバス <39F・41F / 109㎡>
- クラブスイート・キングス<37~38F / 169㎡>
- クラブスイートロイヤル<40~41F / 300㎡>リニューアル該当外
各お部屋の詳細は公式HPをどうぞ。素敵なお部屋ばかりです。
☞クラブフロア – フェニックス・シーガイア・リゾート
クラブフロア特典
- 専用ラウンジ「シェラトンクラブ」のご利用
- クラブラウンジでのチェックイン・チェックアウト(14時チェックイン/12時チェックアウト)
- クラブフロア専用会議室 2時間ご利用無料
- 松泉宮温泉「月読」「新月」滞在中利用可能。
- スイートは「離れ湯」「おゆのみや」も無料。
- 専用作務衣(外出着)のご用意
- 「ピローギャラリー」で枕のフィッティング
- フィットネス「ジ・オーシャンクラブ」利用無料
- ミネラルウォーター 1本/日無料
- ガーデンプールのガゼボ1回/1泊(90分)無料
ちなみにSPGアメックスを持つことによってなれるゴールドメンバーは、状況によって16時までのレイトチェックアウトOKです。
添い寝子供の大浴場利用は別途有料(6歳以上500円/日)で可能。
離れ湯(家族風呂)は4000円/90分で利用できます。
クラブツイングランド・お部屋の様子
お部屋に入ってすぐ右側に扉があり、手前からトイレ(下の写真に写っていない)、クローゼット、バスルームに分かれています。
ツインルームなのでベットは2つ。我が家は子供と添い寝しますが、体の大きい子だときついかな…って大きさです。

ベット奥に回転式ソファーがあります。小学校低学年ならここでも寝れるくらいの広さ。朝気付いたら子供が1人ここで寝ていました。親と一緒に寝たら暑かったそうです。

テレビ台の引き出しの中に金庫があります。

この棚には冷蔵庫とティーセットなどが入っています。冷蔵庫の中には有料のドリンクと、無料のミネラルウォーターが入っています。

コーヒー・紅茶など2人分。


バスルームの様子
ブラインドをあけると部屋の中が見えます。バスタブからは見えません。バスローブが2着と体重計も用意されています。バスタブ上に引っ張って張るタイプの洗濯紐があるのですが、水着を干すには役不足。夏場はプールに入るので、しっかりした洗濯干しが欲しいです

固定式のシャワーと、可動式のシャワーがあります。バスタブと別にシャワールームがあるのはとても便利ですね。

バスタオルとフェイスタオルは2セットずつ用意されていますが、足りなければ追加でもらえます。


アメニティーはクラブフロア専用の『タルゴジャポン』。タラソテラピーのトップブランドだそうです。大浴場に行く時はこれを持参することをお勧めします。大浴場のシャンプー類はイマイチです。

ブラシ、T字かみそり、歯ブラシ、コットン&綿棒、ヘアゴム、ドクターシーラボのクレンジング・洗顔・オールインワンゲル。

クローゼット
クラブフロア専用の作務衣。寝る時に使わせてもらいました。
部屋用スリッパ、草履、ビーチサンダルまであります。

トイレ
特記することはないですが、安心のウォシュレット。

まとめ
今回初めてクラブフロアに宿泊しました。クラブフロアにした目的は部屋ではなく『特典』です。ラウンジとか・・・(#^.^#)
私は部屋の豪華さにはこだわりませんが、家族4人だとある程度の広さが欲しいです。50㎡で十分な広さでした。2016年8月にリニューアルされたお部屋だったので、とてもきれいで居心地がよかったです。
次の記事では、私の一番楽しみにしていた『ラウンジ』をご紹介します。

シェラトン宮崎にお得に宿泊する方法
