2019年夏休み、我が家(夫婦+小学生2人)はタイ航空(バンコク経由ビジネス)でドバイ旅行に行き、マリオットボンヴォイグループの砂漠ホテル『アルマハ ラグジュアリーコレクション デザート&リゾートスパ』にポイント無料宿泊してきました!
それがもう極上!こんなラグジュアリー体験をしてしまっていいのでしょうか?!
この記事では、ドバイの砂漠ホテル・アルマハの基本情報から、ホテルの部屋・サービスの紹介、プラチナ会員特典の内容を実体験を交えてお伝えします。
ホテル自体も最高ですが、ポイント宿泊なら超コスパがよいので、是非皆さんも行ってみてください。8月は43~47℃と蒸し暑かったので、できれば冬に行くと28℃くらいで快適に過ごせるでしょう。
Contents
アルマハラグジュアリーコレクションデザート&リゾートスパ基本情報

アルマハ,ラグジュアリーコレクション・デザートリゾート&スパ,ドバイは、緑したたるヤシの木立、エメラルドに輝く林冠、ドバイ砂漠保護区の象徴的な砂丘に囲まれた、ご宿泊のお客様専用のプライベートなオアシスです。
当ホテルは、どこまでも広がる平原とハジャル山地の大山塊を眺める当地ならではの景観に包まれ、ひっそりと静かにたたずんでいます。乗馬やラクダトレック、ネイチャーウォークの体験は、いつまでも忘れられない思い出となることでしょう。デザートサファリへのご参加や、アーチェリー、鷹狩りに挑戦なさるのもお勧めです。
雄大な砂丘や山の眺めを楽しめるプライベートプールが自慢の42室のスイートを備えた5つ星リゾート。さりげない高級感と、この地域ならではのアンティークや地元の工芸品が一体化しています。
~公式サイトより~
所在地・カテゴリー・ラウンジ・添い寝可能年齢など
国・都市 | アラブ首長国連邦・ドバイ |
マリオットカテゴリー | 8 |
無料宿泊必要ポイント数 | オフピーク70,000、スタンダード85,000、ピーク100,000 |
エグゼクティブラウンジ | なし。*オールインジブにて3食+2アクティビティ付き |
宿泊可能年齢 | 10歳以上 |
(2019年8月現在)
注目すべきはアルマハが「オールインクルーシブ」でレストランやインルームでの3食食事に加え、「ラクダトレッキング」など砂漠ならではのアクティビティを2回/1泊できることです。


アクセス方法
海外旅行での空港送迎は、空港タクシーやVeltraなど現地ツアーを利用する方法が一番に思いつきますが・・・アルマハは砂漠地帯のホテルで、地元タクシー運転手でも迷うことがあるという話も。しかも今回の到着が夜なので、安心・安全を最優先してホテルに送迎を依頼しました。これが一番高額になる送迎方法です(^-^;

レクサスサルーンカーまたはトヨタプレビア
- ドバイ~アルマハ間は片道1台AED350+5%(付加価値税)
- アブダビ~アルマハ間は片道AED650+5%(付加価値税)
*さらに高級車手配も可能。ドバイ~アルマハ間は片道1台 +5%(付加価値税)
ハイウェイは電灯もたくさんあり明るかったのですが、「こんなところで?!」というような脇道にそれたら砂漠道は一気に真っ暗。車は大きく揺れることもあり、もはや拉致されていると言っても過言ではないくらい。動物も出てきてナイトサファリ状態でした。

砂漠道をひたすら走ったところで、何やらものものしいゲート。ここで宿泊者確認をされました。よく見ると、横から侵入できないように砂漠に永遠と有刺鉄線が設置されています。島国日本では見られない景色、警備が厳重です。

第一ゲートからさらに走りホテルの門。普通ならホテルが見えますが、アルマハはここから車でまだまだ走ります。到着時は夜だったので、帰りに運転手さんに撮影してもらいました。外気温45度くらいだったでしょうか、暑くて一瞬しか出られません。
ホテルエントランス・ロビー
アラビアンなホテルの雰囲気に感激
ホテルレセプションの入口がココ!隠れ家のようでワクワクします。

まず目に飛び込んでくる魅惑的な風景。薄暗くイイ感じに明かりが灯っています。夜21時過ぎなので誰もいません。

マリオットボンヴォイの案内があるのでフロントなのかな?と思えるデスクもありますがチェックインは・・・

別の小部屋でウェルカムドリンクを飲みながらプライベートチェックイン。食事の事やアクティビティの説明を英語でペラペラ~っとされるので、たぶん半分も理解できていなかったと思います。

私のように英語が理解できなかったら、いただいた案内をグーグル翻訳(カメラ7)で読み込んで理解しましょう(^-^)
レストランはドレスコートがあり、スマートカジュアルです。ディナーは男性は襟付き・長ズボン・靴・ジャケットは不要。

ウェルカムドリンクはミルク系スムージー的なミントが入ったような‥説明がむずかしいですが、美味しかったです。

向かいの小部屋はアラブの王族が集まりそうな雰囲気。異国情緒あふれます。

アクティビティの集合場所はこのロビー。何となく集まっていればOK。

アルマハにはエグゼクティブラウンジはありませんが、この写真の奥に見えるカフェバーで夕方にハッピーアワーがあります。アクティビティに参加したのでハッピーアワーには参加できませんでしたが、無料だったのかどうなのかは確認していません・・・以前宿泊した人からは無料だとききました。

そしてライブラリーもあります。いろんな種類の新聞がありましたが、わざわざここで過ごす人はいませんでした。
プラチナでアップグレードはあった?
お部屋はどれも広々スイート仕様。予約はベドウィンスイート、気になるアップグレードは・・・ありませんでした。そもそもホテル自体が素晴らしいのでポイント宿泊でアップグレードなど望みません!
ベドウィンスイート | 1ベッドルーム(キングorツイン) |
ロイヤルスイート | 2ベッドルーム(スーパーキングサイズベッド) |
エミレーツスイート | 2ベッドルーム(スーパーキングサイズベッド) |
プレジデンシャルスイート | 3ベッドルーム*最上級 |
ポイント宿泊できるのは定員2名のベドウィンスイートのみ。ポイント追加で2ベッドルームにできないか事前交渉しましたが不可でした。エミレーツスイート以上は、敷地内でも少し離れたところにあり、他の部屋とは一線を画しています。
フロントがある母屋から各部屋までは、このような小道をバギーで送迎してもらえます。狭い道なのに運転手さんは爆走です。興味本位で歩いてみたら、アップダウンがある道でメチャクチャ暑くてちょっと後悔。
ベドウィンスイートの紹介
では、魅惑の砂漠ホテルをご案内していきましょう!
アルマハのカギはアンティーク。ひとつずつキーの柄や鍵部分が異なります。


これがベドウィンスイートルーム。各部屋がコテージで独立しています。私たちは二部屋が近くなるようにリクエストしていました。ドアからドアまで30秒くらいですが、それでも一度は「あっつ!」と言ってしまいます。

- ウッドデッキで囲まれた、水温調節されたプライベートプール (5x4m)
- 手作り家具、アンティーク、工芸品
- カスタムメイドのスーパーキングサイズベッド
- ウォークインシャワー、キングサイズのバス
- ダブルシンクの洗面台のある広々としたバスルーム
- Wi-Fi
- 薄型テレビ
お部屋を開けると・・・ソファーや調度品が高級そうな、このアラビアンな空間に感激!到着時は夜で、ほのかに明るい照明がとても良い雰囲気、さすが大人専用のホテル。


部屋から見えるプライベートプール!ベッドに寝そべったまま見れる素晴らしい景色。

ウェルカムフルーツは、リンゴやパイン、バナナ、よくわからない果物。手前のはドバイ名産「デーツ」と「ドライイチジク?」「ナッツ」。もったいないのですが、常におなかいっぱいでどれにも手を付けられませんでした。
ベッドサイドには電話とターンダウンで持ってきてくれたチョコとお水。読書灯もスイッチもアンティーク。レトロな部屋のスイッチとUSBの差込口があります。たこ足コンセントだけは現代的(^-^;


デスクには動物を見るための双眼鏡が用意されていました。あとはインルームダイニングのメニュー。日本語表記ではありません。

スケッチブックとイーゼルがあるので、お絵かきしてみましょう。その姿が絵になりますね。


殺虫剤がありましたが、虫がでないので一度も活躍せず。ここにきてテレビは見ないですね。



別途に向かって右手が冷蔵庫やドリンクのある入口、左手がバスルーム。
部屋入口すぐの設備(フリードリンク、有料ドリンク、机)
水は2リットルサイズの大きなペットボトルが2本、500mlサイズの小さなボトルが4本ありましたが、何も心配はいりません。これでもかってくらいお水は補充されます。ボトルに入ったシェリー酒もあり、主人が飲んでみましたがよくわからないそうです(味音痴)。


冷蔵庫の中は全部有料。ビールは約1500円、ペプシで約800円!これらがこんなに高いので、オールインクルーシブでこの宿泊代金(1泊15万)は逆に安いかもと錯覚します。




ネスプレッソも見本品かと思うくらいたくさん用意してあり、紅茶もたくさんありますが、一つも使いませんでした。レストランで食事をするときに飲めますから。



バスルーム・パウダールーム
シックな感じの広々したバスルーム・シャワールーム。タオルはたくさん用意してくれています。バスタオルは分厚いのですが、吸水性よく質の良いタオルでした。

ダブルボウルの洗面台側から見た景色。全体的に美しい・・・。ここにもお水が2本。

バスタブはとても大きいです。大人2人で入っても十分なくらい。その代わり、なかなかお湯がたまりません。

バスアメニティーは、バスソルト・ボディーミトン(?)・シャワーキャップ。レインシャワーとハンドシャワーは温度調整がちょっと癖あるので、子供を連れていく場合は注意。勢いは十分。


歯ブラシ・綿棒・コットン・シェービングセット・マウスウォッシュ・ボディークリーム。シャンプー・コンディショナー・シャワージェルはスウェーデンのラグジュアリーフレグランスブランドのBYREDO(バイレード)というもので、エミレーツ航空ビジネス・ファーストクラスのシャワー室内にも採用されている模様。


トイレはもちろん独立しています。ウォシュレットはハンドタイプ。
砂漠の中のプライベートプール
アルマハのWebサイトに掲載されていたプールのまんま、素晴らしい景色が広がります。言葉はいらないな・・・。

プールの奥から部屋を見た感じ。テントの屋根はわりとプールの手前までで、午前中は直射日光すごいです。日焼け対策は万全に!しかも「ぬる湯?」ってくらい温まっていますが、電話をして温度を下げてもらえます。各部屋ごとに温度調整できるようになっているなんてどこまで贅沢させるのでしょう!

プールサイドにはチェアーベッドとテーブル&チェアがありますが、夏はとてもじゃないけど暑くて座っていられません。


外から見えないように目隠しあり。ゲストに見せたくないところは、このムシロで覆ってあり、気遣いが徹底しています。

プールの広さはこんな感じで深さは1.15m。「泳ぐ」事はできそうにありません。浸かって遊ぶ程度。

砂漠のど真ん中で貴重な水を贅沢に使ったプール。こんな体験、そうそうできるものではありません。

そばまで動物が来る大自然のホテルステイも非日常
この子はガゼル。ホテル敷地内にたくさんいます。外で出会うとジッと見つめてこちらの様子をうかがっています。集団でいるとこっちが少しひるみます、特に夜出会うと。



「アルマハ」はアラビア語でオリックス。このバスルームを覗いている子と、プールサイドに現れた子は、そのオリックスです。ネイチャーガイドさんが「オリックスは気が荒い」と言っていましたが、こちらが何もしなければ大丈夫そうです。
他には、プールに小鳥が来て水を飲みに来ましたね。朝の目覚めは「チュンチュン」って本当に鳥の鳴き声がしますよ。
ドバイ・アルマハラグジュアリーコレクション宿泊記まとめ~無料宿泊した方法~
今回私は、マリオットボンヴォイポイント29万ポイント(1泊60,000P×2部屋、1泊85,000P×2部屋)を使ったので無料で宿泊できました。


*60,000Pは以前カテゴリー8が導入される前に予約したもので、現在は標準で85,000Pになりました。

マリオットポイントは購入も可能で、以前の25%OFFセールでは1P=1.07円で購入できました。購入したポイントはカテゴリーの高いホテルで利用するとお得になることが多いです。今回なら価値が2倍になっているので購入する甲斐がありますね。

ホテル宿泊でマリオット会員(プラチナ)がもらえたポイント数は?
マリオット会員であれば、基本的にホテル内の支払額1米ドル毎に10ポイントを獲得でき、会員種別ごとにボーナスポイントが付与されます。
会員種別 | 基本ポイント | ボーナスポイント |
会員 | 1ドル毎10P | なし |
シルバーエリート | 1ドル毎10P | 10% |
ゴールドエリート | 1ドル毎10P | 25% |
プラチナエリート | 1ドル毎10P | 50% |
チタンエリート | 1ドル毎10P | 75% |
アンバサダーエリート | 1ドル毎10P | 75% |
ホテルでの支払いは、往復のプライベート送迎車・ディナーでのビールとカクテル・宿泊税・ユニセフチャリティー募金で、964.36AED(28,519円)でした。送迎は空港→アルマハ、アルマハ→アトランティスザパームで、どちらも値段は同じ。1時間くらい乗っていたのに、日本のタクシーと比べても意外と安いですよね。
今回ホテルから付与されたポイント数
- 2泊2室の予約でウェルカムポイント1,000P。
- 飲食の利用分AED 142(38.6ドル)に対しての「1ドル10ポイント+プラチナボーナスP50%」で1,579P。*税金・サービス料や送迎料金はポイント加算対象外
SPGアメックスで支払いをすると、1ドルにつき6ポイント(基本3P+ボーナス3P)付与されます。これは支払額全部に対して付与されます。


アメックスのポイント履歴で見れるのはボーナスポイント(100円=3P)のみで、基本付与される100円=3Pは他のSPGアメックス利用ポイントと合算されています。
これで、アルマハラグジュアリーコレクションホテルの子連れ陸マイラー的レビュー、全体・お部屋編は以上です。
「オールインクルーシブの豪華な食事編」「アクティビティ編」もぜひご覧ください!
SPG/マリオット/リッツカールトン(マリオットボンヴォイ)ホテルに宿泊するならSPGアメックスを発行するのがベスト
今回の私のように『無料や格安で気軽にホテル宿泊』をしたいと思いませんか?
マリオットボンヴォイとは…「リッツカールトン」「セントレジス」「シェラトン」「マリオット」「ウェスティン」「ルネッサンス」等々、誰もが一度は耳にしたことがある有名ホテルが加盟する世界最大のホテルグループ。

マリオットボンヴォイ系列ホテルによく宿泊するなら、SPGアメックスというクレジットカードを発行するのをお勧めします。
年会費が31,000円(税抜き)と高めですが、カード継続特典で毎年1泊無料宿泊券がもらえる上、本来ならマリオット系列ホテルで25~50泊しないとなれない上級(ゴールド)会員に無条件でなることができます。
- カード継続で1泊無料宿泊(50,000ポイントまで)
- ポイントの価値がとても高い
(3P=3.7円など高レートで使用可能*カード利用100円で3P付与) - ポイントの使い勝手が良い
(マイルに移行可能*還元率1.25%・ホテルの無料宿泊)
上記以外にもアメックスのゴールドカードレベルの付帯サービスがもちろんついています。*詳しくは記事最後の参考資料で紹介しています
- 空港ラウンジ無料
- 空港荷物無料宅配(帰国時)
- 海外旅行先での日本語サポート
- 国内&海外旅行保険 etc…便利です
- レイトチェックアウト(午後2時)
- 部屋の無料アップグレード
- ウェルカムギフト
- 宿泊ポイント25%のボーナス
- 無料Wi-Fi など
それらの特典を生かすと年会費以上の優待を受けられるとあって、陸マイラーや旅行好きの方に今大人気のカードです。
SPGアメックスの魅力の数々は簡単に説明できないので、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

SPGアメックスの一番お得な入会方法は「紹介キャンペーン」
公式サイトやポイントサイトからの入会特典は、
「ご入会後3ヶ月以内にカードを合計10万円以上ご利用で30,000+10万円利用分3,000=合計33,000ポイントプレゼント」ですが・・・
通常入会で33,000ポイント+紹介で6000ポイント増量
=合計39,000ポイント獲得
(入会後3ヶ月以内にカード合計10万円以上利用)
紹介入会の上乗せ6,000ポイントは、通常60万円利用でもらえるポイント数。これは結構大きいですね。
アメックスカードをお持ちのご家族やお友だちから紹介されるのが得策ですが、そのようなお知り合いがいない場合、私からも紹介可能です。
紹介ご希望の方は下の「お問い合わせ」から必要事項を記載の上送信していただくと、紹介URL付きメールをお送りいたします。ニックネームで大丈夫ですので、ご質問などもお気軽にどうぞ。
*当ブログはアメックス規約に基いたご紹介方法をとっております。個人情報等を知られることは一切ありませんので、ご安心ください。
下記記事に申込手順を詳しく説明していますので、合わせてご覧ください。

SPGアメックス作成時にはマリオット会員番号(アカウント)が必要です。
その際に既存会員からの紹介で作成すると、その後の宿泊でポイント(最大10,000ポイント)がもらえるのでさらにお得です。

私からSPGアメックスをご紹介させていただいた方には、マリオット紹介プログラムを利用したい人とのマッチング(紹介の仲介)をさせていただいています。
ブログなどをしていなくても誰かを紹介できるチャンスがありますよ。
今までに300人以上仲介しています。

この記事があなたの参考に少しでもなれば幸いです。
・【旅費は格安!家族旅行の方法】おすすめクレジットカード厳選2枚+α
・【陸マイラーになろう】効率よく大量マイルを貯める方法
・【得技】アメックスゴールド、各種アメックスカードをお得に作る方法
ドバイ、わたしも8月の1日だけ滞在して暑い中プールに浸かっていました^^。ここは年始にまったりしに行こうかと考えていたので、次以降の記事も超参考にさせて頂きます!10歳以上しか泊まれないのは知らなかったので、そこだけ要注意とわかっただけでもありがたかったです!!
MMさん
えっ!8月に行かれていたのですか?!
そう、ドバイは冬がベストですよね。気候が良くて(^-^)
うちは下の子が滞在の一か月前に10歳になったのでギリギリセーフでした。
あー、また行きたいです!