
ハレクラニ沖縄に行った人が口をそろえて、「メチャよかった!また行きたい」って言うのを聞いていたので、期待値はMAX!結果はそれを裏切らない大満足ステイでした。
この記事では「ハレクラニ沖縄(プレミアクラブオーシャントリプル)」の基本情報、部屋・サービス、ホテル全体の雰囲気まで、写真多めでしっかりご紹介します。
記事の最後には、お得に宿泊する方法や割引情報もお伝えしますので、是非最後までご覧ください。
- 全部が絵になる南国リゾートで最高!
- 開放的な雰囲気が高級リゾートそのもの
- 食事が美味しい
選んで読める目次
ハレクラニ沖縄とは?

ハレクラニの意味はハワイの言葉で「天国にふさわしい館」。ハワイワイキキビーチにもあるハレクラニホテルはラグジュアリーホテルとして100年以上も歴史があります。
その2つ目のホテルが2019年夏に開業したハレクラニ沖縄。恩納村の海岸国定公園の美しい海辺にある、全室オーシャンビューのラグジュアリーホテルなんです。
↓↓↓↓ただ料金は天国でも楽園でもありません(汗)↓↓↓↓
住所・添い寝可能年齢・予約方法など
住所 | 〒904-0401沖縄県国頭郡恩納村名嘉真1967-1 |
電話番号 | 098-953-8600 |
クラブラウンジ | あり*対象者限定 |
チェックイン/アウト | 15:00~/12:00 |
駐車場 | 1泊1台につき1,500円(税金込) |
添い寝可能年齢 | 12歳(小学生) |
予約サイト | リーダーズクラブ公式、楽天トラベル、一休.com、 |
(2022年1月現在)
「大人3人+子供1人」で予約しようとするとお部屋がないと表示されるか、料金がメチャクチャ高いヴィラが表示されます。ヴィラ以外のお部屋は大人3人で予約を入れて一旦予約を取り、ホテルに電話で添い寝子供が1人いることを伝えれば4人1部屋で宿泊できます。
終日シャンパンサービスあり景色よしの、素晴らしいクラブラウンジについては別記事でご紹介していますので是非ご覧ください。
ハレクラニ沖縄のアクセス方法・実際の行き方
家族旅行や周辺観光もする場合ならレンタカーが便利ですが、少人数のお友達同士やホテルステイだけを楽しむ場合ならバスを使うのも安くて楽ですね。
那覇空港より沖縄自動車道で約75分
(屋嘉I.Cより名護方面へ約15km北上)
一般道をご利用の場合は国道58号線で約90分空港リムジンバス
https://www.okinawa-shuttle.co.jp/
那覇空港~ハレクラニ沖縄(ビーチフロントウィング玄関停車)沖縄エアポートシャトル
https://www.okinawa-shuttle.co.jp/
那覇エリア~ハレクラニ沖縄前公式サイトより
沖縄のメインストリートの国道58号線沿いにあるので、迷うことはないでしょう。

ハレクラニ沖縄を徹底紹介!
ハレクラニ沖縄はどこを切り取っても絵になるんです!ついつい写真が多くなりますが、じっくりと雰囲気を感じてください。
外観・エントランス

入口には門番さんがいて、サンセットウィングかビーチフロントウイングかの確認があります。左がサンセットウィング、ビーチフロントウイングは右です。

今回の宿泊はサンセットウイング。スイート、ヴィラ、プレミアクラブオーシャンフロントに宿泊すると駐車場・バレーパーキングは無料です。


サンセットウィング エントランス

クリスマスの時期だったので、キレイな海とツリーという斬新な組み合わせを体験できました。

ものすごくお天気が良くて、素晴らしい景色に感動の嵐!

ロビーは広々として開放的です。ここでチェックインしている人もいました。
チェックインはクラブラウンジで(クラブフロア、ヴィラ宿泊者のみ)

今回はクラブオーシャンフロントを予約したので、さっそくラウンジへ案内されました。

まずは左手のレセプションでチェックインをします。

同行者は右手のソファーでウェルカムドリンクをいただきながら、沖縄ムード全開でゆったりと待っていました。

ウェルカムドリンクは、クラブラウンジのドリンクメニューから選べます。


「ノンアルコールカクテルも頼めますよ」と言われてお願いしたのがこちら↑、ピンクのシャリシャリのカクテルにパイナップル付き。アルコールの入ったカクテルはブルーの爽やかなものでした。

このご時世なので、除菌ハンドスプレー(次亜塩素酸)をプレゼントしていただきましたよ。

クラブラウンジはとても素晴らしくて大満足!詳しく別記事にまとめていますので是非ご覧ください。

サンセットウイング お部屋の種類

ハレクラニ沖縄は、50m²以上の白を基調としたテイストのお部屋で全室オーシャンビュー!テラスもついているので沖縄のきれいな海をお部屋からも堪能できます。
ビーチフロントウイングとサンセットウイング、この2つの宿泊棟にはスタンダードルームとスイートの全355室。さらにプライベートプール(温水)と天然温泉を備えた特別な5棟のヴィラが、クリフトップに点在します。
ホテルのどこにいても素晴らしい空間デザインに魅了され、特別感がありながらも心地よいホテルステイができるのは、さすがハレクラニです。
スタンダードルーム(310室)
楽園リゾートの華やぎにあふれるビーチフロントウイング、優美な静寂に包まれるサンセットウイングの両方にスタンダードルームはあります。
デラックス パーシャルオーシャンビュー | 50㎡ | 9室 |
---|---|---|
デラックス パーシャルオーシャンビュー サンセットウイング | 50㎡ | 11室 |
デラックス オーシャンビュー | 50㎡ | 25室 |
デラックス オーシャンビュー サンセットウイング | 50㎡ | 17室 |
プレミア オーシャンビュー | 50㎡ | 173室 |
プレミア オーシャン フロント | 50㎡ | 55室 |
プレミアクラブ オーシャン フロント | 50㎡ | 20室 |
スイートルーム(45室)
エグゼクティブ オーシャンスイート | 76㎡ | 19室 |
---|---|---|
エグゼクティブ オーシャンフロントスイート | 76㎡ | 16室 |
コーラルスイート | 102㎡ | 7室 |
オーシャンテラススイート | 153㎡ | 1室 |
ハレクラニスイート | 244㎡ | 1室 |
オーキッドスイート | 294㎡ | 1室 |
スイート宿泊者は滞在中の駐車料金 (バレーサービスを含む)と客室のミニバーの料金が無料。
ヴィラ(5棟、プライベートプール・天然温泉付き)
クリフ ヴィラ | 83㎡ | 3室 |
---|---|---|
ハレクラニ クリフ ヴィラ | 165㎡ | 2室 |
ヴィラ宿泊者は滞在中の駐車料金 (バレーサービスを含む)と客室のミニバーの料金が無料。クラブラウンジももちろん利用可能です。
日常から完全に隔絶される静謐と、楽園リゾートの優雅な華やぎを感じていただけるヴィラには、プライベートプール(温水)、天然温泉を完備。ヴィラから一歩も出ずとも、ハレクラニが培ってきた優しく包み込むようなホスピタリティが極上の滞在体験へと導きます。



プレミアクラブオーシャンフロント

プレミアクラブオーシャンフロントは、サンセットウイングの7~8階にあります。

ベッドルーム

50㎡あるお部屋ですが、ベッドが3台入ると少々詰まった感じになりますね。

我が家はトリプルにしたので、テラス入口左側にもベッドがあります。キングベッド一台のお部屋はもっと広々しているでしょう。

ベッド周辺

ベッドはピシッと整えられて、気持ちよさそう。

ベッドサイドにはタブレットとAIスピーカーが。

このタブレットで何でもできるんですよ、ビックリしました。

貸出品の依頼、清掃・ターンダウンの依頼、荷物の手伝いや、車の出庫依頼など。バレーサービスなので、部屋を出る前に簡単依頼できるのは便利。

一番驚いたのはこれ、コインランドリーの進行状況までわかるんです。

インルームダイニングはもちろんですね。
ターンダウンサービス

ターンダウンサービスは部屋に入ってすぐにタブレットで時間依頼しないといけなかったのに忘れていましたが、ラウンジに行っている間にしてくれていましたね。

ナイトウエアと沖縄伝統絵柄のしおりがそっと置いてありました。
リビング・TV付近

落ち着いた色に統一された調度品。


テレビリモコンは淡いベージュとブルーの沖縄の海をイメージしたような可愛らしい入れ物の中にあります。テレビのリモコンがそのままあるとお部屋との違和感がありますが、この気遣いでリゾート感を大事にしているのがわかります。
ウェルカムギフト

テーブルの上にはウェルカムギフトがありました。右の3個の小袋はクランキーチョコ。黒の小瓶は泡盛です。

箱の中は意外にも、ハレクラニオリジナルのケックンというスナック菓子でした。
ミニバー

すっきりとしたデザインで、お部屋になじんでいます。

引き出しの中にはカップ&ソーサ―と、ネスプレッソカプセルが6つとシュガーなど。

紅茶は本場ハワイのハレクラニやモアナサーフライダーで採用されている「HAWAIIAN NATURAL TEA」。

クラブラウンジ対象外のお部屋だと、グラス横のスペースに冷蔵庫のドリンクの値段表が置いてあるそうです。



オリオンビール2本
ポカリスエット1本
コーラ1本
ウェルキンソン1本
ペリエ1本
さんぴん茶1本
パイナップル・マンゴージュース1本ずつ
HAWAIAN TEA2本
イエソーダ(告白飲料)
テラス

お部屋の奥のテラスに出てみましょう。

テラスの扉を開くと空調が止まる仕組みになっています。虫が入ってくる可能性もあるのであまり開けたままにしない方がいいですよと案内がありました。

どうですか?!見渡す限りのオーシャンビュー!!


海の色が刻々と変わって・・・いつまでもぼーっと眺めていられます。

子供はここでお勉強。ちょうどよい気候の沖縄の12月上旬に、晴れ渡ってかがやく海を見ながら・・・素晴らしい環境ですよね!

サンセットウイングなので、心行くまでサンセットを楽しめます。

テラスは、手すりまで出ると隣の部屋のテラスがバッチリ見えるし、下の階のテラスは丸見えなのでお気を付けください。
バスルーム・アメニティー

ではお部屋に戻って、バスルームなどを見ていきますね。

ベッドルームとバスルームの間の扉はスライドで開けることができます。開けるとお部屋がより広々に!

バスルームの中もさっぱり広々。ダブルシンクで快適です。左手にバスタブ、右手にシャワールームがあります。

タオル類はすべて、120年の歴史がある「今治タオル」。最大特徴の「吸水性」を保証するのにタオル片を水に浮かべて5秒以内に沈み始めるかどうかの「5秒ルール」が独自の品質基準としてあるそうです。

バスアメニティーは、ROJAのシャンプー・コンディショナー・シャワージェル・ボディークリーム。色合いがハレクラニ沖縄にとてもよく合っています。


引き出しの中には、歯ブラシ、バスソルト、シェーバー・シェービングジェル、マウスウォッシュ、ボディータオル、綿棒、コットン、ヘアゴム、ヘアバンド、ヘアキャップ、ヘアブラシ、爪やすり。


櫛ではなくヘアブラシだったのは使いやすくて嬉しかったです。

基礎化粧品はおいてありませんが、必要な分お願いすると貰えます。雪肌精のトラベルパック(クレンジングオイル、洗顔、化粧水、ミルク)。

グラスもきれいですね。このバックはドライヤーが入っています。

LOUVREDO(ルーヴルドー)社製の【復元ドライヤーPro】というもの。紙を乾かすだけでなくボディやお顔のケアにも使えるなんて、画期的なドライヤーですね。
公式サイトでは売り切れていましたが、楽天で販売されていました。

バスタブは写真で見るよりも大きいですよ。大人がゆったりと入れます。

扉を開ければ海も見える!

シャワーブースはガラス張り。レインシャワーもついています。ハンドシャワーと逆側には腰掛けるためなのか何かを置くためなのか、座るのにちょうどいい段差がありました。

ここにもシャンプー・コンディショナー・シャワージェルが完備。

ドレッシングルーム

ドレッシングルームまでも広々快適でビックリします。荷物をおくのにも十分だし、ハンバーの本数がメチャクチャ多い(笑)。

こちらはお持ち帰りOKの、Halekulani沖縄オリジナルバックとビーチサンダル、ふわっふわの室内用スリッパ。室内用スリッパが上質なのはホテルも上質の証(と私は感じます)。

パジャマのワッフル生地も、これまた気持ちがイイ!

パーカーガウンは水着の上からきてプールに行く用でしょうかね、そんな姿の子供さんを見ました。
ハレクラニ沖縄に行きたくなったらチェック
↓↓↓↓↓↓
クラブラウンジ(サンセットウイング5階)
チェックイン・チェックアウトをはじめ、快適にホテルステイできるよう専任のスタッフが常駐する特別なエリア。ここでは朝食やアフタヌーンティー、カクテルタイムには軽食とアルコールなども楽しめます。
- ハレクラニクリフヴィラ
- クリフヴィラ
- プレミアクラブオーシャンフロント
上記お部屋の宿泊者
朝7時から20時までのシャンパンサービスとか・・・

アフタヌーンティーは沖縄のきれいな海を見ながら、ホテルメイドの本格派スイーツとドリンク・・・

カクテルタイムは・・・・
雄大なサンセットを望む夕暮れのクラブラウンジは、ロマンティックなカクテルタイム。
お好きなドリンクを片手にテラス席で眺める沖縄の夕陽が幻想的です。夕食前のアペリティフをなごやかにお楽しみください。


見どころたくさんのクラブラウンジは下記記事で詳しくご紹介しています。

ハレクラニ沖縄の朝食
朝食対応レストランは下の3会場。プランによっては会場の指定がある場合も。
- イノベーティブ「シルー」(通常料金:)
- 日本料理「青碧蒼」(通常料金:)
- HOUSE WITHOUT A KEY(オールデイダイニング ハウス ウィズアウト ア キー)(通常料金:)
*コロナ禍では変更等あるので都度ご確認ください。

ホテル内散策

居心地よいお部屋で過ごすのもいいですが、ハレクラニ沖縄の広大な敷地内もとても魅力あふれています。ぜひお散歩してください!
センスの良いショップでバスアメニティーの値段を見て驚愕!

サンセットウイングにはこじんまりとしたショップがあります。いろんな商品・お土産を買いたい人はビーチフロントウイングのショップにどうぞ。

お部屋にあったバスアメニティー1セットとソープで11,000円ですよ!思わず部屋のバスアメニティーのあまりはお持ち帰りしました(笑)。

ハレクラニで人気のパンケーキミックスは2000円、グラノーラは2500円と、私が普段食べているものの値段のはるか上!

エレベーターホールにはサンゴモチーフのアートがありました。ホテルのいたるところにおしゃれアートがあるので、一人で散策しても飽きませんよ。
ハレクラニの象徴!オーキッドプールはビーチフロントウイングにある。プールは全部で4つ

ハレクラニの敷地は広いので、案内板が所々にあります。

サンセットウイング側からビーチフロントウイング側を見たところ。カートでも歩いても行けるようになっています。

ビーチフロントウイングの建物の前にはいくつかプールがあります。ここはキッズプール。プールクローズの時期だったので入れないようになっています。

ビーチフロントウイングのエントランス。サンセットウイングよりチェアーが多いですね。子連れ家族も多くにぎわっていました。

夜景も美しかった・・・



ビーチフロントウイングのショップは、広くてお土産などの種類もたくさん!

ビーチフロントウイングの建物からビーチ側に出たら・・・海につながる長い噴水。メチャクチャいい雰囲気出てます。海につながるこの感じ、最高!

これがハレクラニの象徴、オーキッドプール。ブルーが本当にきれいです。近くから見るより、建物の上から見たほうがわかりやすいので・・・・

ビーチフロントウイング上階から見たオーキッドプール。周りの景色と相まって本当に素敵!プールの丸みと繊細なタッチで描かれたハイビスカスに魅了されます。

サンセットウイングからはオーキッドプールは見えないので、ビーチフロントウイングのお部屋の特権ですね。

こちらはビーチそばのクワイエットプールはインフィニティ―プール!18歳未満は入ることができない大人の静かなプールで、プールサイドバーもあります。

ビーチフロントウイングの建物1階の部分に室内プールがありました。小さな子供たちが遊んでいましたよ。
プール種類 | 営業期間:時間 |
オーキッドプール | ・3月 9:00-17:00 ・4-5月 9:00-18:00 ・6-9月 9:00-19:00 ・10月 9:00-18:30 ・11月 9:00-17:00 |
クワイエットプール | ・4-5月 9:00-18:00 ・6-9月 9:00-19:00 ・10月 9:00-18:30 |
キッズプール | ・4-5月 9:00-18:00 ・6-9月 9:00-19:00 ・10月 9:00-18:30 |
インドアプール | 通年営業 ・3-11月 9:00-18:00 ・12-2月 9:00-20:00 |
ビーチの様子
ビーチフロントウイングの奥の方に遊泳できるビーチがあります。その道沿いでは結婚式の準備をしていました。

果たして軽石の影響は・・・?

スタッフさんの懸命な努力で軽石は撤去され、景観が守られていました。

ビーチの端にある白い袋の中に軽石がぎっしり!ビーチにも軽石が打ちあがったであろう層ができていますね。

実際に軽石を触ってみました。このサイズを拾い集めるのは大変でしょうね・・・。
本当にありがとうございます。
ハレクラニ沖縄宿泊記まとめ。
ハレクラニ沖縄の魅力は伝わりましたか?ぜひぜひ実際に宿泊してみてくださいね!
サンセットウイングのプレミアクラブオーシャンフロントは落ち着いた雰囲気で、クラブラウンジが利用できたりと、静かにホテルステイを楽しみたい人向けに感じました。
子供連れ家族やグループ旅行なら、ビーチフロントウイングの方がプールやビーチに近くて行動しやすいと思います。
ハレクラニ沖縄のお得な予約方法。リーダーズクラブかホテル予約サイトか?ポイントサイトも経由するとさらにお得。
今回私は、ハレクラニ沖縄が加盟しているリーダーズクラブに会員登録(無料)し、リーダーズクラブ公式サイトから予約をしました。*リーダーズクラブとは、世界各国400軒以上の個性豊かなホテルが加盟するザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールドの無料のロイヤルティプログラム。
- 到着前の客室アップグレード
- ホテル内特典
優先アップグレード
毎日のコンチネンタル朝食2名様分
アーリーチェックインとレイトチェックアウトの優先
室内Wi-Fi接続無料など - 会員限定割引
- リーダーズクラブポイント
以前は、会員になるのも有料だったようですが今は無料。それでいて500米ドル相当の特典が受けられるのは魅力です。
楽天ポイントや一休.comなど旅行サイトのポイントを持っている人&貯めたい人は、各予約サイトと公式サイトの料金を比較しつつ、どこから予約するのがお得か比較してみましょう。
ここから料金比較できます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
一手間加えてさらにお得に予約したい場合は、ポイントサイトを経由してから各予約サイトに行きましょう!
私が活用していポイントサイトは、ハピタスかモッピーです。
ポイ活では数ポイント~1撃で1万円くらい貰えるものもあります。年間10万ポイント(10万円)以上も全然夢しゃない。家族で取り組めば、ハレクラニ沖縄宿泊の料金くらいはすぐに稼げます。マイルを貯めて沖縄までの飛行機代もタダ同然で行けちゃいますよ!