
こんにちは、nanamiです。
2017年に念願のSPGアメックスを発行したことで、SPGゴールドメンバーになりました。
この記事は2017年5月の宿泊記で、マリオットインターナショナルとSPGが完全統合する前の記事です。現在は特典内容等が変わっています。
Contents
ウェスティングアムに決めた経緯
グアムのSPGホテルは「シェラトン・ラグーナ・グアムリゾート」と「ウエスティン リゾートグアム」があります。
SPGゴールドメンバーならマリオットゴールドにもなれ、マリオットホテル宿泊の場合は特典として2名分の朝食が無料で付き、ラウンジ利用権も与えられます。ゴールドメンバーの特典としては、SPGよりマリオット系列の方がよりお得感があるので、グアムにないのは残念。(T_T)
SPGアメックスカードをもっていると、どんなイイことがあるのかはこちらの記事をご覧ください。

今回のグアム旅行は3泊4日。
メンバーは両親・私(SPGゴールドメンバー)・子供2人(11歳以下)です。
シェラトンは1部屋定員が4名(添い寝含む)でなので候補から外れます。
ウエスティンは1部屋定員が5名(大人2~3名+添い寝2名まで)、添い寝は11歳以下無料。我が家にピッタリ!そんなわけでウェスティングアムに決定。
子連れファミリーがSPGホテルを選ぶときに参考になる一覧表を、こちらの記事に掲載しています。

さらに今回は、宿泊費を浮かせるためにスターポイントで無料宿泊することに。
ゴールドメンバーはSPGホテルでの決済で1ドル当たり3スターポイントもらえ、さらに2017年11月15日までのキャンペーンで1ドル当たり2スターポイント増量されます。
*現在は100円=6マリオットポイントもらえます。
その点で、無料宿泊はあまりよい選択ではないかもしれませんが、目先のお得をとりました(#^.^#)
無料宿泊は大人2人が基本ですから、エキストラベットを45ドルで入れます。朝食は付いていません。1部屋に全員が入り、ゴールドメンバーの私が宿泊する部屋なのでアップグレードの可能性があります。
帰国日は早朝発の飛行機なので、ゴールド特典のレイトチェックアウトは希望できません。レイトチェックアウトを試すためにわざわざ3泊目を違うホテルにするのも面倒だったので、3泊すべて【ポイント無料宿泊(12,000P/泊マリオットポイントなら36,000P)】にして、ホテル代を格安にしてみました。
ウェスティンリゾートグアムの紹介
ウェスティンはグアムの中心地「タモン地区」の北の端にあります。

TギャラリアやJPスパーマーケットなどがあり、一番にぎやかでロケーションがよいホテルとして「アウトリガーグアムビーチリゾート」が人気なようですが、そこにも行きは下り坂で徒歩10分くらいで行けます。ただし、帰りは結構急な上り坂です(^^ゞ
ウエスティン前の道はさんだところに、ABCマートや食事をするところがたくさんあり、困りことはありませんでした。
SPGのもう一つのホテル、シェラトンは「タムニン地区」にあり、グアムの中心地からは少し離れています。赤いシャトルバスの定期ルートですので、問題なく行き来はできます。
空港からのアクセス
>>前回の記事<<に書きましたが、タクシーで約10分(早朝混雑ナシ)~20分程度。ラッシュに当たるともう少し時間がかかりそうです。
MIKIタクシーのネット予約では20ドル。スーツケース1個につき1ドル追加になります。
私たちは予約なしで空港にいたMIKIタクシーに乗り、荷物3個とチップ込で36ドルかかりました。

エントランスの様子
ウエスティングアムは今年20周年のようです。

入って右手に「Mix@Cha Cha Cha」。ケーキやサラダ、サンドイッチなどの軽食が売っています。料金は結構高めです。大きめのサラダパックで6ドル、フルーツセットで6.5ドル。10%サービス料もかかります。

入口から入ってすぐの風景。奥がフロントで、SPG専用のチェックインカウンターがあります。そこで「隣のロイヤルビーチクラブ専用デスクでチェックインを行います。マネージャーがお連れいたします」と言われ・・・
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!まさかのクラブフロアアップグレード?

コチラがロイヤルビーチクラブ専用デスク。冷え冷えのオレンジ(?)入りウォーターをサービスされながらのチェックイン!ようはまぁ、うっすーい味の水です。

ロイヤルビーチクラブ(RBC)とは
ロイヤルビーチクラブ(RBC)宿泊者には、RBC専用デスクでのチェックインやチェックアウト(11:00am – 6:00pm)やRBCラウンジ利用などのVIP特典がついています。
<RBCラウンジ利用時間>
6:00am – 10:00pm
コンチネンタルブレックファースト 6:30am – 10:30am
ノンアルコールドリンク 6:00am – 10:00pm
イブニングカクテル 5:00pm – 7:00pm
コンシェルジュサービス
ロイヤルビーチクラブラウンジ内インターネット利用無料
ラウンジ内iPad2利用無料 (客室への持ち出しは不可)
<チェックイン後に利用できるサービス >
- RBC専用の無料ショッピングシャトルサービス
利用時間は10:00am – 3:30pmの予約制で、マイクロネシアモール・Kマート・グアムプレミアムアウトレットへ行けます。 - ビーチにRBC専用スペースと専用カバナ(天蓋付きビーチチェア)、タオルと冷たいボトルウォーターも無料で提供。
- ローカルコール無料
- PM1時までのレイトチェックアウトサービス
詳しくは公式HPをご覧ください。
☞ロイヤルビーチクラブのご案内 | ウェスティンリゾートグアム
こんなサービス満点のお部屋に、ポイント無料宿泊で泊まれるの?!
お部屋の紹介
と、さんざん期待をしてマネージャーに「お連れ」された部屋は、最上階のRBCではなく、コーナールームでもなく、海から数部屋ひっこんだ17階のお部屋。
アップグレードされやすいのは、1泊宿泊者だとのウワサ…。


このお水は1本5ドル。手を付けてはいけないヤツです。コーヒーは粉になったコーヒー豆がパックに入っています。紅茶は普通にティーバッグ。

コチラの水はサービスです。毎日補充されました、なぜか4本ずつ。

ウエスティンのヘブンリーベッド
奥の小さいのがエキストラベッド。
ウエスティンはヘブンリーベッドで有名ですが、コレは本当に良かった!

どこで寝ても翌朝体のどこかが痛いという謎の現象(≒老化?)が起こるのに、ヘブンリーベッドで寝た時はどこも痛くなく、まさにヘブン(^O^)/
帰国後、見透かされたかのようにSPGから「ヘブンリーベッドを値引きして販売&10,000スターポイントつけます」というメールが来ました。

私が寝たのはクイーンサイズ。お値段は・・・(苦笑)

バスルーム&アメニティー
洗面ボールは1つです。

よくあるタイプのトイレ&バスルームが一緒。同時に使いたい時は困ります。
バスタブとは別にシャワールームがあり、海の後に2人同時にシャワーができるのはとても便利。シャワーの水圧は「ベリーストロング!」

アメニティーはどこの何ってモノではなさそうです。ボディーソープ・ボディーウォッシュ・シャンプー・コンディショナー・ボディーローション。質はう~ん・・・(@_@)
海に入ったら髪がギシギシになるので、自分で持って行った方がいいです。

赤いパックは歯磨き粉。歯ブラシも持参したほうがいいです。添い寝の子供の分はありません。

お部屋からの眺め
チェックインしたのは夕方だったので、夕日&ホテルニッコービュー!

下にプールが見えます。ビーチにきれいに並んでいる丸っぽい椅子はRBC専用カバナ。右下に少し見えているのが、オーシャンフロントヴィラかな?

ゴールドメンバーの特典はどこまで適用された?
ウェルカムギフト
チェックイン時に下記のいずれか1つをプレゼントされます。
ウエスティングアムは「お部屋での無料インターネットアクセス」は標準でついていて、ポイントかドリンクかの選択でした。ドリンクは全員に1杯ずつだとイイのですが本当に1杯ポッキリなのでポイントを選び、後日250スターポイント付与されました。
- ボーナススターポイント
- 部屋での無料インターネットアクセス
- ドリンクサービス(1杯)
レイトチェックアウト
16時までチェックアウトを延長できます。
希望したらきっとできたと思いますが、自分の帰国便が早朝だったので、今回は希望せず。
スターポイント増量
SPG系列のホテル利用で、通常1米ドルで2ポイントのところ1.5倍の3ポイントと、よりスターポイントを多くもらえます。
これは、ホテルの宿泊費・レストランの飲食代の税抜き価格に対して付与されます。
ポイントはチェックアウト翌日には加算が確認できましたが、数字がおかしかったので問い合わせると、間違えていたそうです。そんなことあるんですね!
滞在終了後にもアプリ等で確認が必要そうです。
部屋のアップグレード
もともと「チェックイン時の空室状況によります」とは記載されていますが・・・コレですよ!私がいちばん期待していたのは。
ひとつもアップグレードされている感じがなかったので、思わず図々しくも「アップグレードってされたんですかぁ~(*’ω’*)?」とフロントのおねぇさんにメチャクチャな英語で軽~く聞いたら、「されてます」とな。
おそらく、1ランクUP。滞在歴0のSPGアメックスなんちゃってゴールドなので、ポイント無料宿泊させていただけただけで十分です。

デラックスルーム&スーペリアルーム | |
パーシャルオーシャンビュールーム☜予約時 | 39m²(2クィーンまたは1キングタイプ) |
オーシャンビュールーム☜アップグレード | 39m²(2クィーンまたは1キングタイプ) |
スペシャリティールーム パーシャルオーシャンビュースーペリアルーム&コネクティングルーム | 85m²(1キング+2クィーン) |
スペシャリティールーム アクセシブルルーム | 39m²(1キング)*バリアフリー |
オーシャンフロントルーム&オーシャンフロントヴィラ | |
スペシャリティールーム オーシャンフロントルーム&コネクティングルーム | 85m²(1キング+2クィーン または 2クィーン+2クィーン) |
オーシャンフロントヴィラ | 125m²/シングルベッド2台&ダブルベッド2台 又は シングルベッド2台&キングベッド1台 |
RBCロイヤルビーチクラブルーム | |
パーシャルオーシャンビュールーム | 39m²(2クィーンまたは、1キングタイプ) |
オーシャンビュールーム | 39m²(2クィーンまたは、1キングタイプ) |
パーシャルオーシャンスーペリアルーム | 51m²(1キングタイプ) |
RBCロイヤルビーチクラブ スイートルーム | |
エグゼクティブスイート | 78m²(2クィーンまたは1キングタイプ) |
オーシャンフロントスイート | 80m²/2クィーン 又は 1キングタイプ |
ロイヤルスイート | 80m²(1キングタイプ) |
ガバナースイート | 91m²(2クィーンタイプ) |
プレジデンシャルスイート | 310m²(2クィーン+1キングタイプ) |
まとめ
当初はポイント無料宿泊ではなく、普通に予約をしていました。
その時の値段はパーシャルオーシャンビュー1泊1部屋254ドル+エキストラベッド45ドル+税金=995.67ドル(約113,506円)
ポイント無料宿泊(12,000×3泊=36,000)すると、エキストラベッド45ドル+税金(約17,092円)の支払いのみで、今回のスターポイント単価は2.68円。
現金支出を抑えて旅行したいので、ポイント単価を計算する意味は特にありませんが、ついついお得かどうかを検証したくなるんですよね(#^.^#)
旅行をすると、すべてが外食になり、準備からお土産までいろいろと買うものが多くなりますので、宿泊費が安く抑えられるのはとても助かりました。
エクスペディアなどで予約をする場合はついつい「キャンセル不可の最安値」で予約して、後から「しまった~(+_+)」となることも度々でした。SPGで予約をすると「前日までキャンセル料がかからない」というのもメリットのひとつです。
SPG/マリオット/リッツカールトン(マリオットボンヴォイ)ホテルに宿泊するならSPGアメックスを発行するのがベスト
今回の私のように『無料や格安で気軽にホテル宿泊』をしたいと思いませんか?
マリオットボンヴォイとは…「リッツカールトン」「セントレジス」「シェラトン」「マリオット」「ウェスティン」「ルネッサンス」等々、誰もが一度は耳にしたことがある有名ホテルが加盟する世界最大のホテルグループ。

マリオットボンヴォイ系列ホテルによく宿泊するなら、SPGアメックスというクレジットカードを発行するのをお勧めします。
年会費が31,000円(税抜き)と高めですが、カード継続特典で毎年1泊無料宿泊券がもらえる上、本来ならマリオット系列ホテルで25~50泊しないとなれない上級(ゴールド)会員に無条件でなることができます。
- カード継続で1泊無料宿泊(50,000ポイントまで)
- ポイントの価値がとても高い
(3P=3.7円など高レートで使用可能*カード利用100円で3P付与) - ポイントの使い勝手が良い
(マイルに移行可能*還元率1.25%・ホテルの無料宿泊)
上記以外にもアメックスのゴールドカードレベルの付帯サービスがもちろんついています。*詳しくは記事最後の参考資料で紹介しています
- 空港ラウンジ無料
- 空港荷物無料宅配(帰国時)
- 海外旅行先での日本語サポート
- 国内&海外旅行保険 etc…便利です
- レイトチェックアウト(午後2時)
- 部屋の無料アップグレード
- ウェルカムギフト
- 宿泊ポイント25%のボーナス
- 無料Wi-Fi など
それらの特典を生かすと年会費以上の優待を受けられるとあって、陸マイラーや旅行好きの方に今大人気のカードです。
SPGアメックスの魅力の数々は簡単に説明できないので、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

SPGアメックスの一番お得な入会方法は「紹介キャンペーン」
公式サイトやポイントサイトからの入会特典は、
「ご入会後3ヶ月以内にカードを合計10万円以上ご利用で30,000+10万円利用分3,000=合計33,000ポイントプレゼント」ですが・・・
通常入会で33,000ポイント+紹介で6000ポイント増量
=合計39,000ポイント獲得
(入会後3ヶ月以内にカード合計10万円以上利用)
紹介入会の上乗せ6,000ポイントは、通常20万円利用でもらえるポイント数。これは結構大きいですね。
アメックスカードをお持ちのご家族やお友だちから紹介されるのが得策ですが、そのようなお知り合いがいない場合、私からも紹介可能です。
紹介ご希望の方は下の「お問い合わせ」から必要事項を記載の上送信していただくと、紹介URL付きメールをお送りいたします。ニックネームで大丈夫ですので、ご質問などもお気軽にどうぞ。
*当ブログはアメックス規約に基いたご紹介方法をとっております。個人情報等を知られることは一切ありませんので、ご安心ください。
下記記事に申込手順を詳しく説明していますので、合わせてご覧ください。

SPGアメックス作成時にはマリオット会員番号(アカウント)が必要です。
その際に既存会員からの紹介で作成すると、その後の宿泊でポイント(最大10,000ポイント)がもらえるのでさらにお得です。

私からSPGアメックスをご紹介させていただいた方には、マリオット紹介プログラムを利用したい人とのマッチング(紹介の仲介)をさせていただいています。
ブログなどをしていなくても誰かを紹介できるチャンスがありますよ。
今までに300人以上仲介しています。

この記事があなたの参考に少しでもなれば幸いです。
・【旅費は格安!家族旅行の方法】おすすめクレジットカード厳選2枚+α
・【陸マイラーになろう】効率よく大量マイルを貯める方法
・【得技】アメックスゴールド、各種アメックスカードをお得に作る方法