
こんにちはnanamiです。
先日、友達といった韓国旅行で、初めて【Uber】を利用してみました。多くの方が「これは便利だっ!」と絶賛紹介されているので、いつかは利用してみたかったんです。
実際に利用してみて、とても便利でした。
これから利用する方たちの参考になればと、ご紹介いたします。
Uberとは
スマホで簡単にタクシーを呼ぶことができる配車サービスです。
スマホに専用アプリをダウンロードし、クレジットカード番号を登録しておきます。
タクシーを呼びたい時は、アプリを開いて地図をタップすると、近くにいるUber契約ドライバーがお迎えに来てくれます。
支払い方法は、アプリに登録したクレジットカードでの自動決済なので、降車時にお金のやり取りもぼったくりもなくて安心です。
具体的な利用方法
アプリを立ち上げるとこの画面になります。左上の三本線マークをタップ。

現在地の位置情報は自動的に反映されています。行き先は住所がわかれば入力してもいいし、「地図でピンの場所を指定」して行先を指定することもできます。この方法が一番簡単ではないかと思います。

行先を指定すると、このように配車を依頼する画面になります。
今回はブラックしか選べないようですが、およその金額もわかります。

近くにいるドライバーを探し始めました。

ドライバーが見つかったら、依頼確認の画面になります。*スクリーンショットがないのでイメージしにくいかもしれませんが、実際は簡単にできます。
ドライバーの名前も居場所も、あと何分で迎えに来てくれるのかもわかります。

お迎えの車は黒の革張りシート。VIPな気分です。
乗車中のアプリの画面。到着時間もわかって安心。

目的地までのルートも示されていて超安心。

今回の乗車中は大雨が降っていたので、運転手さんが気を利かせてJWマリオットホテルのエントランスで降ろしてくれました。が、逆に目的地から遠くなって余計に雨に打たれるというね・・・気遣いが嬉しかったので評価は★5つにしました。
後日アプリで今回の乗車記録を確認しました。請求金額・通ったルート・ドライバーの評価も確認でき、何か困った際にはヘルプで問い合わせもできます。

Uber初回乗車が無料になる紹介クーポンを事前登録していたので、今回は無料で乗車できているとばかり思っていましたが、しっかり14000W≒1400円請求されていました (。´・ω・)? なんで?
そこで、ヘルプの「金額の問題」から問い合わせしてみました。

翌日か翌々日には返事がきました、早いです。
なんとプロモーションコードは国内限定だったんですね。

東大門からの帰りは、あまりの土砂降りで流しのタクシーに思い切って乗りました。「まぁ、ぼったくられてもしょうがない。行きのUberは無料(実際には有料になった)だからまぁイイか」なんて思いながら。

その結果、赤のルートを通り340円程度でホテルに到着しました。Uberの1/4の値段でした( ゚Д゚)
Uberをよりお得に利用するには
招待プロモーションコードで初回無料乗車
まだUberをご利用されたことがない方は、招待コード『y54qa6』を登録すると、初回乗車が無料(1500円分)になります。
国内での乗車に自動的に割引が適用され、有効期限は発行後90日です。>>コチラ<<からも登録できます。
まずはアプリダウンロード。iPhone版はコチラ、アンドロイド版はコチラ
アプリを立ち上げ、左上のマークをクリック。

「支払い」をタップし・・・

プロモーションコードをタップし、次の画面で『y54qa6』を入力して終わり。

有効期限切れしないよう、ある程度利用する予定が決まってからギフトコード登録するのをお勧めします。
まとめ
自分の勘違いでかなりお高い勉強代がかかってしまいましたが、Uber配車依頼時におよその金額が表示されているのに、それが妥当な金額なのか判断できなかった自分のミス。
次回は事前に、どれくらいの料金が目安になるのかを調べてから、利用しようと思います。
・【旅費は格安!家族旅行の方法】おすすめクレジットカード厳選2枚+α
・【陸マイラーになろう】効率よく大量マイルを貯める方法
・【得技】アメックスゴールド、各種アメックスカードをお得に作る方法