
ANAマイルを貯めようと頑張っている皆さん!
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード、もう発行しましたか?

カードを発行後、必ずやっておかないといけないことがあります。
失敗しないようにこの記事で、『ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード発行したらすること』を順にまとめているので参考にしてください。
Contents
三井住友(VISA/マスター)カードとして行うこと
カード裏面に名前を書くのは基本です。封筒の内容も確認を!
Webサービス「Vpass」に登録
初めて三井住友(VISA/マスター)カードを発行した場合、Webサービス「Vpass」に登録しましょう。☞三井住友カード会員向けWebサービス「Vpass登録」
私は他にもANA VISAカードを持ってたので、「Vpass」にログインするとすでにTOKYUカードの情報が入っていました。

メインカードの切り替え後の画面です。

操作中のカードの変更も簡単。まだTOKYUカードは利用していないのにワールドプレゼントのポイント残高がありますが、他のカードを利用して貯まっていたものです。
ワールドプレゼントはVISA/マスターカード利用で貯まるポイントで、1P=10マイルコースと1P=5マイルコースがあります。

マイペイすリボに登録
通常、カード利用1000円に対し1ワールドプレゼントですが、マイペイすリボ登録していると、カード利用1000円に対し2ワールドプレゼントと2倍になりお得です。
また、マイペイすリボ登録で年会費は751円(税抜)まで安くなります。
カード申し込み段階で「マイペイすリボ」登録している人は何もしなくて大丈夫ですが、登録していなかった人は登録しておきましょう。
☞マイペイすリボ登録

支払額通知メールがきたらすぐに、マイペイすリボ増額をしてリボを1000円未満にしましょう。
- 公式サイトで確認☞マイペイすリボ支払い方法確
- 詳しいブログ記事☞https://owarijin.com/mai-pei-su-ribo/
- 住宅ローンを検討している人はこちらもご覧ください
☞マイペイすリボの住宅ローンへの影響
Web明細サービスの登録
次回の支払い金額確定をメールで案内し、WEBで明細を確認するサービス。紙明細は届きません。
マイペイすリボに登録していない場合でも、Web明細登録で500円年会費が割引されます。ぜひ登録しておきましょう。
☞Web明細サービス登録

ANAカードの口座統合とメインカードの設定
すでにANAカードを持っている方は、マイル口座統合の手続きをしましょう。
☞口座統合手続きサイトへ
「お持ちのカードのお客様番号」は保有カードの番号を全部入力する必要はありません。今回新規作成したカードの番号だけ入力したら大丈夫です。
新規にANAカードを発行すると、自動的に新規に発行したカードのAMC番号がメインになります。以前の番号をメインにしたい場合は以前のAMC番号を入力すれば大丈夫です。*「メイン」というのはANAサイトでの予約の確認などができる番号


私は複数枚ANAカードを持っているので確認してみると、きちんと処理されていました。
☞ANA口座の確認

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
専用Web会員サービスに登録
TOKYU POINT Webサービスは、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード会員様向けのインターネットサービスで、現在貯まっているTOKYU POINTの確認や商品と交換することができます。
ポイントサイトからドットマネーに移行し、ドットマネーからTOKYUポイントへ移行させると、下記ポイント残高に反映されます。

ドットマネーのポイントは、1~15日申請分は申請月翌月の下旬ころ、16日~末日申請分は翌月の中旬頃にTOKYUポイントに付与されます。
ポイントサイトにポイントが付与されているかどうかを確認
ポイントサイトを経由してカードを発行した人は、申し込みをしたポイントサイトにきちんとポイントが付いているかどうか、確認しましょう。
今回私は『ポイント獲得ナビ』経由でANA TOKYUカードを申し込みました。

まだ判定中ですが、きちんとポイント通帳には記載されていました。確定までに60日程度なのでいったん待ちましょう。
ポイント獲得ナビは、どのポイントサイトから案件も申し込むとお得かが一目でわかる便利サイト。ポイント獲得ナビ自体もポイントサイトのように案件提供もしています。

しばらく、チェックを忘れていましたがきちんとポイント付与されていました。ANAマイルにするならドットマネーに交換してTOKYUルートですね。☞参考
注)TOKYUカード発行ポイント以外のポイントも入っているので増えています。4,700ポイントになっています。
ポイントの有効期限にはくれぐれも気をつけましょう。期限切れになったら元も子もありません!早めに交換することをお勧めします。
ポイント自体に有効期限はありません。
しかし、ポイント獲得ナビの利用(アクセス)が180日以上ない場合、アカウント自体が削除されます。・・・過去に所持していたポイントを復活させることはできません。
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードが届いたらすること:まとめ
きちんと準備を整えておけば、スムーズにANAマイルを貯めることができますね。
- カードに名前を書く
- Vpass登録
- マイペイすリボ&Web明細登録
- ANAカード口座統合
- TOKYU POINT Webサービス登録
- ポイントサイトにポイント付与されているかの確認
ドットマネーからTOKTUポイント経由してANAマイルへ移行する方法を実際の画面で説明した記事もご覧ください。

・【旅費は格安!家族旅行の方法】おすすめクレジットカード厳選2枚+α
・【陸マイラーになろう】効率よく大量マイルを貯める方法
・【得技】アメックスゴールド、各種アメックスカードをお得に作る方法