
アメックスゴールドやプラチナをはじめとする個人カード、ビジネスゴールドなどの事業主用のアメックスカードをお持ちの方は、貯めたポイントをANAマイルに交換して上手に旅行をしている人も多いかと思います。
そんなアメックスのポイントプログラム「メンバーシップリワード」に重要な変更がありました。
どのように変わったのか?「改悪」or「改善」なのか?その影響は何か?
これらについて、ANAマイルを貯めている陸マイラーとして考察してみます。
Contents
メンバーシップリワードプラスとは?
アメックスのポイントアップグレードプログラムを「メンバーシップ・リワード・プラス」と呼び、その特徴はざっくりと以下の通りです。
「貯まる」「使う」の両面でよりお楽しみいただける有料(年間3,000円+消費税、2年目以降自動更新)プログラムです。プラチナ・カード会員様、ビジネス・プラチナ・カード会員様は無料でご登録いただけます。
ポイントがより貯まる
✔ ポイントの有効期限が無期限になります。
✔ 「ボーナスポイントプログラム」が適用となります(別途登録要/無料)。 ☜今回より加わったポイントがより使える
✔ 提携航空パートナーへのマイル移行レートがアップします。
✔ お支払いにポイントを利用する際の交換レートがアップします。
その詳細を詳しく解説したのは下の記事です。
アメックスカードをお持ちの場合、メンバーシップリワードプラスの登録は必ずした方がいいです。そのため、本記事では登録済を前提として解説しています。
メンバーシップリワードプラス 2019年1月1日からの変更点は?
メンバーシップリワードプラスの対象は以下のカードです。
アメックスグリーン・アメックスゴールド・アメックスプラチナ
ビジネスグリーン・ビジネスゴールド・ビジネスプラチナ
スカイトラベラー・スカイトラベラープレミア
「ANAアメックス・ANAアメックスゴールド・SPGアメックス」は独自のポイントプログラムなので対象外です(^-^)
これらはそのままで本当に良かった!
「ANA マイレージクラブ」への年間移行ポイントの上限が変更に
2018年12月31日までのリワードポイントのANAマイルへの移行上限は、
2019年1月1日より移行上限数が減少します。

ANAマイル移行コース費用が変更に
ANAコース登録費(年間5,000円+消費税)がポイントで充当できるようになります。※2019年1月より。初回移行時に登録が必要。
アメックスプラチナとビジネスプラチナについては、2019年1月から登録無料になります。

私個人の考えだと、5000ポイントを5,000円に充当するのは少々もったいないかなと思います。5000マイルになればその価値は2倍にも3倍にもなるので・・・。
対象加盟店でのポイント還元率がUP(100円=3ポイント)
メンバーシップリワードプラス登録完了後に「ボーナスポイントプログラム(参加費無料)」に登録すると、対象加盟店での利用が100円=3ポイント(通常ポイント1ポイント+ボーナスポイント2ポイント)となります。
ボーナスポイント対象加盟店:Amazon、Yahoo!、JAL公式サイト、アメリカントラベルオンライン、HIS

毎年9/1~翌年8/31までがプログラム年度で、ボーナスポイントの上限は年間100,000ポイント。加盟店でのカード決済約500万円分なので、一般的な使い方をする場合は超えることはないですね。
ポイントプログラム登録コチラから☞ ボーナスポイントプログラム | アメリカン・エキスプレス・カードのポイント・プログラム
今回のプログラム変更を公式サイトで確認☞ポイント・プログラム「メンバーシップ・リワード®」より重要なお知らせ | お知らせ – アメリカン・エキスプレス(アメックス)
アメックスリワードポイントからANAマイル移行の変更をどう考え、どう動くのか?
ANAマイル移行したい人は2018年中にやろう!
ANAマイルに移行したい人は、2018年末までに上限いっぱい移行しておきましょう。
ANAへのポイント移行が初めての方と2度目以降の方では、年末年始の移行の受付期間が違いますので、気をつけましょう。
ANAマイル以外のお得なポイント利用方法は?
ANAマイルの年間上限となる4万ポイントというのは約400万円決済分のポイント数。
*カード利用100円毎に1ポイント付与
日常生活で一般的な使い方をしている方であれば、年間4万ポイント移行できれば十分かと思います。
私の場合、一年間全力決済しても300万未満、つまり3万ポイント未満しか貯まらないので、ANAマイル移行上限が4万ポイントまででも全く問題がありません。
でも、アメックスは入会キャンペーンがすごいので、そこで一気に大量のポイントを獲得することができます。そうなると、年間4万マイルまでの移行だと少ないですね。
また、ビジネスカードは会社の経費として大きな金額を決済されているので、そのような方も4万マイルでは移行しきれないでしょう。同じく、プラチナカードを利用している人も決済額は多そうですね。
そこで・・・
私は、アメックスのリワードポイントはANAマイルに移行していませんので、今回の変更の影響は受けません。
ブリティッシュエアウェイズ(BA)に移行するのもお得!
マイルに移行するならブリティッシュエアウェイズ(BA)をお勧めします。
ブリティッシュエアウェイズに移行する場合、ANAとは移行率が異なります。
ANAより少し目減りしますが、マイル移行登録費用は不要ですし、ANAマイルよりお得にJALに乗ることができるので、今回の変更をきっかけにブリティッシュエアウェイズに移行することを検討してもいいと思いますよ。
☞ブリティッシュエアウェイズExecutiv Club入会方法と家族会員口座作成&家族お友だちリスト作成方法
☞ブリティッシュエアウェイズのAviosでJAL国内特典航空券予約する方法と注意点
ポイントフリーダムを利用するのもお得!
私は、ポイントフリーダムを利用して航空券購入費用に1ポイント=1円で充当する時もあります。
ANAマイルで特典航空券を取る時でも、燃油サーチャージや税金はかかります。この部分をアメックスのポイントで支払えば完全無料の旅行が成立しますね。
また、マイルで取るよりLCCやキャンペーン時に有償航空券を買った方が得な場合もあります。
そのような時のために、私はアメックスのポイントをすべてマイルに移行するのではなく、ある程度リワードポイントのまま残しています。
何が何でもANAマイルをたくさん貯めたい人はどうするか?
マイルの貯め方はカード決済だけではない!
ANAマイルをたくさん貯めるのであれば、カード決済だけでなくポイントサイトを利用して大量ANAマイルを貯める事をお勧めします。
マイルを貯めやすいアメックスカードでANAマイルを貯めたい!
ANAマイルを貯めたい方は、今回のメンバーシップリワードプラスの変更対象ではない、ANAアメックスまたはANAアメックスゴールドの利用をお勧めします。
両カードとも【1ポイント=1マイル】で移行できます。
また、SPG/マリオット/リッツカールトンホテルグループのポイントを貯めることができるSPGアメックスというカードは、60,000ポイント(リワードポイント20,000ポイント相当)を25,000マイルに移行(還元率1.25%)でき、カード継続特典でホテル一泊無料特典があり、さらに系列ホテルで上級会員として優遇されます。
このSPGアメックスが私のメインカードなので、一番の推しカードです(^-^)
ANAアメリカン・エキスプレス・カード入会キャンペーンは33,000ポイント
※年会費は7000円(税別)
50万円利用で33,000マイルなら還元率6.6%!
ANAアメックスはいつのキャンペーンでも年会費は必要です。
ANAアメックス一般カードで貯めたポイントの有効期限は3年ですが、「ポイント移行コース(参加費6,000円+消費税/年自動更新)」へ登録すると、ANAマイルに年間移行ポイント数の制限なく移行でき、有効期限は無期限になります。
3年に1度、ポイント移行コース参加費を払って一気に移行させる節約技が使えます。コツコツじっくり貯める人におすすめのカード。
ANAアメックスが欲しい人でも、最初の一年はANAアメックスゴールドを発行することをお勧めします。その理由は・・・。
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド入会キャンペーンは60,000ポイント!

※年会費は31000円(税別)
70万円利用で60,000マイルなら還元率8.6%!
ANAアメックスゴールドはいつのキャンペーンでも年会費は必要です。
ANAアメックスとの大きな違いは、貯まったポイントは無期限な上、ANAマイルに年間ポイント数の制限なく移行できること。
ゴールドカードなので、マイルをスカイコインに交換するときの倍率は1.6倍。
ANA航空券をカードで購入する場合には25%ボーナスマイルがもらえます。
ANA関連の利用額が多い人におすすめのカード。
入会キャンペーンで大量にマイルがもらえるのは一回ポッキリ。
ANAアメックスは33,000マイル、ANAアメックスゴールドは60,000マイル。
ANAアメックスゴールドを一年使って、2年目からはANAアメックスにダウングレードするとそれ以降の年会費は抑えられます。ダウングレードには再審査はありません。
私はANAアメックスを先に作ってしまったので、ANAアメックスゴールドにアップグレードする際は再審査になる上、何の特典(キャンペーンポイント等)も貰えません。最初にここまで頭が回らなかったので・・・(涙)
スターウッドプリファードゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(SPGアメックス)の紹介キャンペーンは合計39,000ポイント!

※年会費は31000円(税別)
アメックス紹介キャンペーンの中で、際立って利用条件が緩い(3か月で10万円)のが特徴。紹介以外では30,000ポイントしかもらえないので6,000ポイント増はお得。
カードの特徴など詳しくはコチラの記事をご覧ください☞SPGアメックスは無料宿泊やマイルも貯まるなど特典満載。マリオット統合後2018年8月版
通常は紹介キャンペーンで申し込むのがお得なSPGアメックスですが、なんとハピタスから期間限定で10,000ポイントもらえる案件として出ています!早期終了の可能性もありますよ。

各種アメックスカード紹介ご希望の方は下の「お問い合わせ」からどうぞ。*ニックネームでOKです。
ご質問なども受け付けていますので気軽にご利用ください。
*当ブログはアメックスの規約に基いたご紹介方法をとっております。個人情報等を知られることは一切ありませんので、ご安心ください。
アメックスポイントのANAマイル移行上限数が4万マイルに変更(2019年~)。それによる影響は?まとめ
アメックスのリワードポイントをANAマイルに移行していた人には少々痛手ですが、その代わりになるもの(カードやサービス)が結構あると思います。
年間4万マイルを超えてANAマイルを貯めたいなら、ANA系アメックスカードかSPGアメックスを利用する。ANAではなくブリティッシュエアウェイズに移行するなど、ANAマイル移行だけにこだわらないポイントの使い方をするきっかけしてはいかがでしょうか?
私が陸マイラーになって約10年、本格的に貯めるようになって3年、その間にマイルに関わる制度の変更はたくさんありました。
良いことも良くないこともありましたが、今ある制度の中でどうすればお得になるか、それを見つけ出す世界中の陸マイラー達ってすごいですよね(^-^)
★おススメ関連記事★